狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年02月24日

×アフターメンテm(_ _)m 106× 洋間のドア・・・風が吹くだけでカタカタ音が鳴る?

 
最近はお施主様の御協力で助かってますm(_ _;)m
不具合をスマホ動画で撮影して送信して下さるのです♪

https://youtu.be/NbFTd4_eIko

動画見るだけで、原因が特定できますしメーカーにも転送すれば
修理部材の調達も早く、最短修理。

今回のドアのガタつきはネジの緩み。
中のラッチ(BOX)が動いてしまい締りが悪くなっていました。

2016年02月24日

三島市泉町  F様邸新築現場-9 んんん!?  小っちゃくない?

既存住宅の取り壊し工事もいよいよ大詰め!
残るは基礎撤去のみとなりました。

今回運び込まれたショベルカー  小っちゃくない?
そんなんで硬いコンクリをバリバリ噛み砕けるの?
大きな重機が他の現場に出払っているか、現場経費を削減しているのか?
気になって聞いてました。。。

そしたら、理由がありました。 邪(よこしま)な魂胆(こんたん)ではないらしい(笑)

「写真2」で分かる様に現場の形状的に道路が高く 敷地奥は急激に低く段差がある。
ですから 「写真3」低い方から切り崩す作戦をとったのである♪

したがって横の狭い通路でも通れる重機を選択・・・それで小型。

それにしても
家が建っている時は 感じませんでしたが・・・
更地になってみると土地あまり広くないですねぇー
(そこんところお施主様も現場日記読むので【小っちゃい】とは絶対に書かないのである!)

2016年02月22日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー36 水切りを入れないと、基礎が汚れる!

内部の耐力壁、構造用合板貼りが順調に進んでいます♪

「写真2」ホールダウン金物。
1階の柱と2階、 それと2階の柱と3階の柱どうしを繋ぐ補強金具で
大梁を貫通してセットしています。
大きな地震が来た時に 上下階がそれぞれ違う方向に揺れる事が
倒壊につながりますから、この金具で緊結させ高耐久、高耐震性能を高めます。

「写真3」外壁をを貼る前に透湿防水紙で覆います。
基礎との取り合いには【水切り】という役物(板金)を噛ませる事で
見切りの役割を果たし 外壁と、基礎との取り合いの防水に役立ちます。

2016年02月22日

駿河区大坪町 W様邸新築現場ー55 木工事もいよいよ最終章

「写真1」この上下の壁は対面キッチンと吊戸棚を固定する為に必要です。
左側がコンロ、右側がシンクの向きで設置します。

大工工事もいよいよ最終章!
収納庫の棚を付けて、ドアやクローゼット扉の設置に取り掛かります。

2016年02月19日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー35 配線配線完了♪

「写真1」キッチンの換気扇のダクト。
現在では外壁面にプロペラファンを付けるお宅はなくなり
99%シロッコファン。吸い上げた湯気をダクトで外に排出します。

プロペラとシロッコの違い? 言葉ではどうやっても説明できない。
見振り手振りで説明したいくらいですが、ブログでは無理なので・・・
図解で!

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3+%E6%A7%8B%E9%80%A0
遠心送風機の一種で 多翼送風機で吸い上げます。

「写真2」エアコンのコンセントと、室外機を繋ぐスリーブが準備されました。

「写真3」洗面所に配分電盤を付けるので、全ての線がココに集結!
何の線か分かる様に マジックで【電子レンジ】【リビングエアコン】【洗濯機】と
ちゃんと線に書いてあります。

2016年02月17日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー34 フィルターのお掃除は3か月に1回して!

各部屋の電気工事が始まりました。
照明器具やテレビ、電話、コンセント類の配線を行います。

「写真2」24時間熱交換式換気扇の機械です。
1階の天井裏に埋め込んで、ここからダクトで部屋と床下を換気。


熱交換をする換気方法は『第一種』と呼ばれています。
一般的なのは『第三種』で、ファンで強制排気して 吸気は各部屋の吸気口から自然に取り込みますが
エアコンの暖かさ、涼しさも一緒に吸い出してしまう事が難点(><)

この第一種はセントラルですから 温度と湿度を調整する仕組みです。
吸排気時にフィルターを介して室温をロスしないよう熱をリターンする換気方法。
外気の花粉やホコリもフィルターで除去しながら空気が入れ替る優れもの!

「写真3」この白いフタを空けるとフィルターが入っていて
外気を採り込んだ時に混ざった花粉や、蚊、ホコリなどを全てここで除去!
3か月に1度くらいは フィルターを掃除機で吸って下さい。

そうしないと。。。

放って置くと→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40071557.html 我が家のようになってしまいます(><)

2016年02月17日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー33 タイベック ハウスラップ

これから外壁工事に入ります。
構造用合板の周りに透湿防水シートを貼って
その上から胴縁を取り付けてからALCを貼ります。

透湿防水シートとは・・・
水は通さない(建物内部には流れない)が、湿気(水蒸気)は通す性質を持っているシートです。
木造建築の外壁の内側に必ず貼る製品で 長さ100m程のロール巻きになって運び込まれます。

製造メーカーはいろいろありますが うちの会社で採用しているのは

【デュポンタイベック ハウスラップ】http://www.tyvek.co.jp/construction/product/housewrap/

2016年02月16日

三島市泉町  F様邸新築現場-8  思い出の柱、新築のどっかに使いましょうか?

三島市の繁華街ですから、店舗が建ち並んでいる地域。
足場を組んで、シートで覆っての解体作業。
木材が傷んでいるカ所もあるので、怪我の無いよう安全作業で進めています。

「写真3」誕生日ごとに付けた柱の線。
誰の身長かな~?

平成のは「さくらちゃん」「つばさくん」・・・ 「りくくん」・・・
「としやくん」はパパの小さい頃とか?@@;/

この柱、記念に取っておきましょうか?
「なんなら新築の和室に使う事もできますよ♪」と連絡したら。

家族会議の末・・・ 「捨てちゃっていいです!」ですって!(笑)

2016年02月15日

WEB見学会 静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場2

2016年02月15日

WEB見学会 静岡市葵区新富町6丁目  M様邸新築現場1