- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー68 友引の良き日にお引渡し♪
気温は4月中旬並みの暖かさでしたが、午前中は風が吹き荒れてました@o@;/
今日は一転、お引渡し日和♪
お決まりの初解錠、記念撮影。 御主人照れながら差し込んでいただきました。
でも、実際の生活ではキーは使いません。
穴は防犯用の専用キャップで塞いでしまいます。
開閉には「写真2」のリモコンキー、または「写真3」のカードで出入り。
だったら何で? キーがあるの? と・・・言われても・・・
決まり。車だってリモコンだけじゃなくてキーあるでしょ!
停電でオート機能が効かなかったり、リモコンの電池切れした時の緊急用です。
M様御家族、土地探しから 建築会社選び 着工→完成までなんと2年 @o@;/
夢のマイホーム取得物語の今日がゴール♪ 本当におめでとうございます。
お仕事もお忙しくて海外出張も多い方ですが、新居ではマイホームパパぶりに期待してます ^o^/
2016/02/15 makita
三島市泉町 F様邸新築現場-7 既存建物の解体工事が始まりました
3月1日からの建替え工事に向けて解体スタート。
今日はまだ重機で壊しません。
まずは窓ガラスを外し、内部の畳やフスマ、壁のボード剥がしから。
人力でばらせる部分は先にやって、それから建物周りにネット養生をして
機械で木造骨組を崩す段取りになっています。
「写真2」真裏の駐車場をお借りしてトラックを横付けしての作業。
搬出の効率UPに繋がりました♪
駿河区東新田 K様邸 新築現場ー2 今日はボーリング調査
地盤調査。
今日はボーリングを行っています。
ボ【ウ】リングではありませんから! あればピンを倒す競技。
ボーリングは鉄管を地面に打ち込んで、その打撃回数で強度を調べる方法です。
ロータリー式機械で地中に鉄管をねじ込んで、計測地点で63.5Kgの鉄ハンマーを
ロープで引っ張り上げて・・・落す!!「ドカーーン」
それが地耐力(1㎡当りの強度)という数値に反影されます。今日の様子
↓
https://youtu.be/FDdZ3gsOvNE
2016/02/15 makita
駿河区東新田 K様邸 新築現場ー1 土地の契約&決済
それぞれ良い日を選んで手続きしました♪
いよいよこれから建物の本設計に取り掛かります。
決済の時は 土地の所有権移転も伴いますから
司法書士の先生が立ち会って 権利書や登記簿謄本の名義変更も
ほぼ同時に済ませる手続きになります。
葵区秋山町 N様邸 新築現場ー32 中間検査
JIO(日本住宅保証検査機構)さんが行います。
皆さんおっしゃるのですが・・・
建築屋さんが自分達で自社検査しました♪大丈夫です!」という検査よりも
「瑕疵担保責任の保証会社(第三者機構)がチェックする方が安心だよ」と・・・
私もそう思います(笑) 身内って「まぁ~このくらいは良いか?」的、甘えも出やすいでしょう?
逆に保証する立場側からの厳しい目で見て頂く事が一番施主様側としては安心です。
構造検査は耐力壁の位置や構造補強金具の設置位置など
確認申請の設計図と照らし合わせてチェックをします。
基礎と構造は、完成したら見えなくなってしまう部分なので
要所に立ち合い検査をお願いし、合格通知を受けてから次の作業に取り掛かります。
法律で定められている『瑕疵担保責任の履行の確保』
住宅瑕疵担保履行法で瑕疵担保責任を確実に履行するための資力確保措置(保険加入または供託)の
事業者への義務付け等を定めています。これにより、消費者が安心して新築住宅を取得できるようになります。
詳しくはJIO(日本住宅保証検査機構)HP→ http://www.jio-kensa.co.jp/service/insurance/my-home01.htm
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー67 横辷り出し窓
横辷り(よこ すべり)
受験シーズンなので【滑】は使わない方がいいかな~?っと思って(笑)
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/119808/meaning/m0u/
昔は【辷】この漢字使っていたみたいですよ!
【え】と【ー】を小さくして 【ぇ-】
この窓の開き方はハンドルを回すと横に辷り出します。
網戸のお掃除などで外したい時は「写真3」の黒いベロを引っ張ると
枠のゴムと一体になっているので 簡単に取れます。
2016/02/12 makita
静岡市葵区新富町6丁目 M様邸新築現場 ー66
今日はお引渡し前の点検と器具説明。
M様御家族に立ち会っていただいて、水道・電気・水まわり設備の
取説&メンテ方法の御説明を行います。
「写真2」バルコニーに出る大型掃き出し窓!
シャッター雨戸の開閉と網戸の外し方の説明を行っています。
「写真3」ひぎきちゃん♪
階段一人で登れるか? 初挑戦!
「良い顔して~」っていうと必ずこの顔。泣き始めと・・・区別つかない(笑)
2016/02/12 makita
駿河区大坪町 W様邸新築現場ー54 最後の階段
『最後の階段』って・・・書くからには
最初のとか? 二つ目の階段もあるの? って気になりますよね?
安心して下さい。あるんです。 全部で5つ! @o@;/
1階→2階
2階→3階
3階→屋上
3階子供室A→ロフトへ上がる階段
3階子供室B→ロフトへ上がる階段
階段の造る順番、職人さんによって違うみたいですが
八木大工は上から造り始めて、徐々に下がってきて 最後に1階部分。
普通は逆だと思いません? 1階→2階→3階→屋上と
テンポ良く、動きに無駄ない方が効率的だと考えますけどね。
私の憶測ですが、階段の段板やササラ板など大きな材料が次々と運び込まれます。
キズ防止の養生は貼ったとしても 先に下を造れば 建材屋さんが階段を傷つける可能性が高い。
そのリスクを考えて、敢えて屋上階段から制作したのではないだろうか?
静岡市葵区安西 I 様邸新築現場 ー4 その場でだいたいの硬さが分かります。
穴あけ完了。 直径5cmほどの穴があけば
そこからスクリューポイントを差し込んで調査ができます。
最初の1m程は微妙な値ですが、その下は 安倍川流域特有の玉石の層で
スクリューが『ガリガリ』音が鳴りだして 全然入っていかない状態。
その結果を基に、建物の重さを加味して 地盤補強工事が必要かどうか?
今週末くらいに判定がでます。
追加費用が発生しないように! と・・・皆さんも祈って下さいね♪ ^o^/
2016/02/10 makita
静岡市葵区安西 I 様邸新築現場 ー3 事前に地盤調査を!
3階建て、事務所併用二世帯住宅新築工事♪
プランも決定、建築費の総額も決定!
あと・・・不安な事と言えば・・・地盤。
万が一 工事の契約をしてしまい 既存建物解体してから 地盤を調べたら
「軟弱地層だから300万円追加です!」なーんて事になったら大変@o@;/
たまたま道路側が倉庫で、中が土間になっていましたから
調査ポイントに穴を空けて調べます。
2016/02/10 makita