- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区安西 I 様邸新築現場 ー22 玉串奉奠、 拍手の高さって……
神主様の祝詞読み上げに引き続き
出席者一人一人 玉串を祭壇に奉奠させていただきました。
「写真1」お母様の順番。この地に嫁いで来られて五十数年、
もしかしたら今日の日を一番喜んで下さっているのお母さんではないでしょうか?
これからは息子さん御夫婦とお孫さん達に囲まれた生活になりますから
まだまだ元気で長生きしないと!♪
「写真2」望月靖人監督
二礼・二拍手・一礼・・・ 拍手の高さ、 結構低くない?
時代劇で殿さまと越後屋が 悪事の相談をした時に
女中さんに「酒を持って来い!」の合図の高さの様な気がしませんか?
自分的には神様の前だから首の高さくらいで叩いてますけど~~
??でも
お相撲さんの土俵入りなどはお腹の前で叩いてますから、正解はどっちなのだろうか?
静岡市葵区安西 I 様邸新築現場 ー21 雨降って 地 固まる!
午前中の雨も止んで、
文字通り「雨降って地、固まる」です♪
でも、普段の会話で使う場合 本来の意味は・・・
【口喧嘩になって 本音でぶつかり合ったら より一層絆が深まる】
そんな時の事なんですよね。
我家でもしょっちゅう雨(夫婦喧嘩)降ります。
ザンザン降りです。ほぼ暴風雨状態で 雷と地響きが起こります。
50インチTVに置き時計が直撃する寸前だった竜巻もあります。
その後、地? 固まりません。 ドロドロの底なし沼(笑)
本題!
今日はI様御夫婦と子供さん達、お母さんの5人が出席して下さいました。
一家の主である御主人「写真2」穿ち初めの儀(うがちぞめ)を行いました。
簡単に言うと鍬入れで地業の始まりを 地の神様に報告する儀式。
「御両親の老後は俺に任せろ!」って勢いで!?
元気に3回鍬を振りました♪
■豆知識-497■ デザインも収納力も申し分ない♪
トイレのドア、
今は昼間なので光ってませんが……
夜、中の電気を付けるとこのデザインが浮かび上がります♪
「写真2」LIXIL製のトイレです。
背中側の茶色いBOXは収納になっていますから
お掃除用品やペーパーが仕舞えます。
超スッキリタイプ。
この便器、今流行りのタンクレスの様に見えますが、実はタンク有りなんです@o@;/
タンクまで茶色のカウンターの中に内蔵されているんです♪
注目は「写真3」タンクに溜まる水で手が洗えますが
デザインがメチャメチャスッキリデザインでしょ~ ^o^
富士市神谷 M様邸 新築現場ー27 屋根裏のデットスペースを有効活用♪
2階から下に向かって撮影。
「写真1」ユニットバスを設置する部分です。
広さは畳2帖の正方形ですので 1坪タイプになります。
この段階で青(水)、赤(お湯)、白(追い炊き用循環パイプ)
グレーの塩ビ管(排水)の4つが引き込まれて準備万端!
そろそろパーツが搬入され、組立が始まります。
「写真2」ここは階段が付くところ。
ほぼ登り切り辺りの下側は人が立って歩ける高さになるので
そこにトイレを設置する予定です。
「写真3」屋根裏の△スペース。
普通は隠れてしまうデットすぺーすですが、今回は有効活用します。
2階の3室に、それぞれ3帖程の屋根裏ロフトを製作します♪
富士市神谷 M様邸 新築現場ー26 明るくて広いリビングになりました♪
1階の広々LDK!
掃き出しの大きな窓によって開放感がありますよ。
右奥の間仕切り壁がある部分に 対面キッチンを設置。
この間仕切り壁、コンロ前になるので油の飛び跳ねを遮断する意味がありますが
一番の理由は耐震強度! 筋かいを×(クロス)させて強固な壁になっています。
「写真2」IHクッキングと食器洗い機の電源と
給水、給湯、排水管も床下から配管を出してあります。
これから断熱材を壁と屋根裏に充填します。
あくまでも外気に接する裏側に施すので、部屋と収納の間ですとか
1階の天井と2階の床の隙間には入れません。
室内同士には必要ないのです。
富士市神谷 M様邸 新築現場ー25 タイル柄と塗り壁調のツートンカラー
外壁がほぼ仕上がってきましたよ♪
ツートンカラーの優しい外観になりました。
ウチの会社は普段凸凹が少ないBOX外観の住宅が多いのですが
今回は玄関横に駐車スペースを確保するため【L字型】に設計したことで
より一層 風格が増したデザインになりました♪
「写真2」外壁材のハンパが残っていましたので並べて撮影。
タイル柄のサイディング材はそれほど派手な色目でなく、シックなトーン。
時々テカテカ感が強いデザインも使いますが それだと逆に古く感じちゃうんですよね~~。
テカテカタイル柄のお宅 ごめんなさいm(_ _)m
2階部分は塗り壁調仕上げ!
遠目だと分かりませんが、近づくとコテのラインの風合いが出ています。
「写真3」材料の上下の接続部分。断面を見ると分かりますが
下の材料の凸にピッタリ嵌る形状で 覆い被る形状をしています。
水返しの樹脂が密着するので 横殴りの雨でも浸水しない構造!
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー58 外壁材のALC材とは・・・ 何の略?
外壁がスタートします!
今日は搬入作業。
とりあえずトラックに付いているクレーンで各階に上げました。
材料はALC材という軽量コンクリート。厚みは10センチ。
街中の防火地域の場合には 耐火認定が穫れている製品でないとダメなので
例え用途が住宅であっても マンションや高層ビル建築に使われる分厚い壁と同等になります。
「写真3」上階に一度下したら、専用の台車で奥まで運んで整理整頓。
実際に貼る時は 人力では動かないので ウインチというワイヤーで持ち上げる
昇降器具を使って1枚ずつ取り付けます。
ALCとは・・・
Autoclaved Light weight Concrete
日本語に直すと
【高温高圧多湿養生】(オートクレーブ処理)で製造する【軽量】【気泡】【コンクリート】
2016/10/10 makita
三島市萩 F 様邸 新築現場-28 木工事 いよいよ本格始動
先日中間検査の合格を受けて、いよいよ木工事。
「写真1」1階床の構造合板を 何カ所か貼らないで開けてあります。
基礎工事の時に雨が多く、湿気を含んだはずなので・・・
現在表面は乾燥してはいますが、念のためギリギリまで風通しを良くして置きます。
「写真2」ホールダウン金物。
これは基礎工事の時に埋め込んでおいた、長いアンカー。
土台と連結するのではなく、直接柱に打ち付ける金物です。
大地震の時、基礎の土台から 建屋が引き千切られるようにして
倒壊している映像、良くみますよね?
地盤と基礎の揺れは同じ揺れの振動ですが、建物(柱から上)はワンテンポズレて揺さぶられます。
その時に 基礎と柱が緊結されている事が耐震強度に繋がるのです。
「写真3」八木大工さん、
電気配線工事の天井裏を這わせる工事が終了している事を確認して、
天井下地ボードを貼る 木組みをしています。
北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー31 栗林が、肩をポンッ! と押したら・・・
運動会シーズン。
この8(土)・9(日)・10(祝)がピークだったんじゃないでしょうか?
「写真1」▼の赤い旗が現場になびいていますが、
これは運動会とはかんけいありません。
工事中電線に触れたり、材料を引っ掛けない為の目印に付けてあるだけです。
今日は電気打合せでU様御夫婦と監督、電気屋さんが集合して
丸くなって相談中です。
「写真3」ココでは1階から2階へ 階段を上がり切った所で
照明を点け消しするスイッチ位置を決めています。
まだ階段が設置されていないので、とても危険!
電気屋の鈴木さん カカトがあと5センチ後ろに下がったら そのまま落下する位置@o@;/
立ち会った栗林(写真手前の栗色の髪の毛)が
肩をポンッ! と押したら・・・ 死んじゃいますよね? ってつぶやいてました。
ホントに押したかどうかは? 工事の進み具合で判断できると思います(笑)
電気打合せで決める事は 照明やスイッチ、コンセントの位置。
あと、エアコン・PCのLAN配線・アンテナ・TV・TEL・インターホン・給湯リモコン
などなどたくさんありますから 事前に設計図に印を付けて準備しておきます。
駿河区下島 W様邸 新築現場ー3 村松監督の礼は キッカリ45度
幸い式が始まると、風も止み 小雨になったので濡れないで済みました♪
「写真1」四方払いの儀
建物四角にお塩・お洗米をまいて地の神様に住宅を守っていただいております。
「写真2」苅始め(カリソメ)の儀
鎌で草刈りを行う儀式は私が担当!
この土地に芽生えた草木に、これから建築を行いますのでしばらくの間
刈り取らせていただきますね。という御報告m(_ _)m
お腹が邪魔して……この態勢、キツイ@o@;/
「写真」玉串の奉奠。
祭壇の前で【二礼・二拍手・一礼】ですが
村松監督、礼の角度も45度だし 指先までしっかり伸びてて カッコイイ♪