- トップ >
- 新着情報
葵区秋山町 S様邸 新築現場ー30 大きなお宅です! 敷地の広さは16坪♪
外周り、屋根や外壁、樋(とい)の工事が完了したところで
足場を外しました♪
こうやって見上げると大きな家です。
1階にビルトインガレージを作り、御主人のお部屋。
2階はLDKと水まわり設備を集中させて
3階に奥さん、娘さんのお部屋もゆったりと確保でき、
しかも2,3階にバルコニーがあれば 文句の付けようがないマイホームです。
土地の広さですか? 16坪。
決して「広い」とは言えない立地条件ですが 無駄を極限まで省いた設計にチャレンジすれば
日当たりも良く、14帖のLDKも確保でき 食品庫などの収納力も持った
3階建てビルトインガレージ付の家が建つのです♪
「写真2」ガレージ。これから仕上げに入ります。
「写真3」室内は階段が付きました。 そろそろ家具や家電製品を買うと思いますので
最初にメジャーで有効寸法を調べてから決めて下さい。
特に食器棚・冷蔵庫・レンジ台などは 全体の寸法を計算して上手に割り振って!!
🌸♪お客様の声♪ 225静岡市葵区秋山町 N様
建て替えを考え始めた時は大手メーカーさんに行ってみましたが、
金額がとても高額で予算に合わないため、地元の工務店さんをネットで検索しました。
建築システムさんは土地の有効活用が得意な事と、
わが家の様な狭小住宅を主に建てている事を知って問い合わせました。
完成してみて思う事は希望以上の細かな事までアドバイスいただいて住みやすい家になりました。
将来エレベーターを設置できるスペースまで確保でき親の介護が必要になっても安心です。
工事中の様子は→こちら
♪イベント情報♪ 対面キッチン……背中側の収納
基本、床・壁・天井・・ドア・キッチン・収納扉など
全てホワイトで統一しました。
とにかく室内が明るく、広く 清潔感が感じられます。
私やった事ないですが、真逆の全てブラックで統一した家、建てて見たいです。
どうなるのか?
誰か「私の家で試してみて♪」という方いらっしゃいませんかね?
話題性だけはあると思います。住宅のテレビ番組で取り上げられるかも?♪
だけど奥さんや子供さん達から罵声を浴び 去ってしまうんだと思います(笑)
今回白一色と言えども これから揃える家具やカーテン類は色があると思います。
ベースが統一されていると 組み合わせが簡単だと思います。
往々にして 床やドアを濃い色を使って 壁紙にアクセントで黄色や赤使うと
その後に買う家電やカーテン、ソファーの色……悩むと思いますよ~
「写真2」と「写真3」キッチンの背中側の収納です。
冷蔵庫は右奥に置きますが、その他の食器や電子レンジ類は 全て収納の中へ!
普段は開けたまま、家事をすると思いますが 来客の時はサーッと締めるだけで
ゴタゴタした生活感は一瞬に隠せる! という工夫です。
♪イベント情報♪ たくさんの御来場いただき ありがとうございましたm(_ _)m
今回は4時間限定の見学会。
午後1時~5時と限定させていただいて申し訳ございませんでしたm(_ _;)m
社員が楽しようと……短くしたの? @o@;/
そ……そ……そんなんじゃ~ないです。
朝から夕方まで8時間開催、しかも二日間 しかも毎週となると
皆家族もいるし、平日できない家の用事もあるし 子供さんのスポーツ応援などもあるし
常時4人、5人態勢でお出迎え・対応・駐車場への御案内ができないのです。
それで日曜日午後に限定して スタッフ総動員で御案内しようと♪
効率良いので♪
……やっぱそれって楽してるっって事になるんじゃん?(笑:バレタ)
御案内広告にも書きましたが27坪の敷地に駐車スペース2台。
建物は12.7坪と、コンパクトに建てましたが
皆さん中に入って広さにびっくりされたと思います。
LDKは23帖ですから14~15人のホームパーティーだって可能です♪
♪イベント情報♪ 今日は駿河区下島で3階建て見学会
「写真1」昨年の秋の写真。
御施主様が土地を購入されたとの事で
初めて現地に行った日の写真。
まだ売り【土地物件】の看板も外してない時だったんですね。
「写真2」は今日の見学会。登り旗を立てて見学会の準備中♪
中部電力さんの電線、クレーンで傷めない様に黄色いカバーをしたのですが……
まだ外してないという事は 監督が撤去依頼かけて無いのだろうか?
もし、1日幾ら! の契約でレンタルしているんだったらもったいないので
早く解約して下さい。 外れたらもう一回撮りに行ってきます。
「写真3」見学会が終わって 夕暮れに撮りました。下から見上げると迫力満点♪
長泉町納米里 M様邸 新築現場ー19 本来の基礎工事スタート!
地盤改良完了。
荷重のかかる要所に砕石パイル工法で地盤の補強をしました。
地盤の改良工事も総称して『基礎工事』と言ってますが
厳密に言うと地盤補強は改良屋さんの仕事、
基礎(鉄筋や型枠を組んで、コンクリを流す工事)は基礎屋さん。
別々の職種の方々が担当して下さっているんですよ♪
「写真3」これから基礎の底面に防湿シートを敷いて鉄筋を組み始めます。
長泉町納米里 M様邸 新築現場ー18 砕石パイルの打ち込み作業
「写真1」このブルーの道具・・・車輪が付いてますが 何に使うと思います?
注ぎ口が正月のお屠蘇(おとそ)の容器に似てます? それとは関係ありません。
砕石パイルの施工方法は最初に「写真2」オーガーという大型のドリルで
直径40cmの穴を空けます。
その穴に「写真3」この道具を使って砕石を流し込みます。
一気に入れず、何回かに別けて 要所要所で突き固めながら柱状の改良を行います。
コンクリートのパイルと違って 土壌汚染も無く 将来建て替えの時期がきても
障害物となる事がなくてクリーンでエコな工法です。
ハイスピード工法→ http://hyspeed.co.jp/kairyo/?PHPSESSID=07ad7ef44b0ac83fca4bf0f1d71e0074
焼津市石津 S様邸 新築現場ー31 フルフラット対面のキッチンスタイル♪
あれまあ~ 鉄骨屋さんが採寸してる@o@;/
木造住宅ではあるものの、 そこん所の長さを測っていると言う事は
手摺の棒は鉄骨で製作するのでしょう♪
「写真2」階段下を収納庫にします。
真ん中に建っている柱、収納にしては邪魔?
確かに・・・ただし、階段の荷重を受けるために外せない木材です。
逆の発想で、どうしてもそこに柱が建ってしまうのであるならば
下は収納にして 扉を引戸で閉めれば隠れてしまう!
デザイン上も 工夫してのプランニングですね。
通常のキッチンはキッチンのこちら側には腰壁(腰までの高さの仕切り壁)を立てて
そこへカウンターを付けたり 収納棚を製作するのですが、
このタイプは奥行1mほどのワイドタイプで カウンター天板も一枚で平らに仕上がります。昔、キッチンの作り方 という記事書いた記憶があります。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_makita/29088981.html
2017/02/11 makita