- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区新富町3丁目 K様邸新築現場 ー10 スペーサーの役割
基礎は建物全ての荷重を受け止める部分。
なので、コンクリートの厚みや 鉄筋の量と比例します。
「写真2」鉄筋をスペーサーを挟んで 浮かせた状態。
大型地震で建物が揺さぶられた時は 基礎の耐圧盤の一番下に
もの凄い衝撃と負担が圧し掛かります。
もしスペーサーを噛ませないで鉄筋を組みコンクを流したら
鉄筋は地面に剥き出し。 コンクリに包まれてない事になります。
被り厚が確保されてこそ基礎なので 細かな作業が重要。
耐圧盤の強度が増して 耐震構造になります。
2017/06/17 makita
沼津市大岡 K邸 新築現場ー12 【沼津夏まつり】に人生をかけた男♪
直角をピッタリ合わせる繊細な技術です。
「写真2」それぞれの板が垂直&水平にセットされているか?
道具で検査しながら施工しています。
「写真3」これが水平器
水が入ったガラス筒の中に 空気の粒が1つ。
この気泡が 筒の真ん中で釣り合っていれば 地面と水平=型枠は地面に直角!
その・・・気泡よりも【沼津夏まつり】Tシャツの方に目が行ってしまう。
実行委員会の方なのだろうか? もうすぐ夏です!
ちょっと早いですがはっぴ来て作業してもメッチャ似合う男前です♪
沼津市大岡 K邸 新築現場ー11 雨に降られても消えない『墨汁』
「写真1」準備した早々で本当に申し訳ありませんが
そこ、店舗の看板立てる位置なんですよー(><)
二度手間になっちゃってゴメンナサイ、少し迂回お願いしますm(_ _;)m
ベタ基礎の型枠スタート♪
梅雨入りしたにも関わらず、好天が続いているので作業が捗ります。
ただ、熱中症だけは注意して下さい。
「写真3」基礎の通りの墨出し。
この線は文字通り『墨汁』を浸した糸で書きました。
「雨が降ったら消えてしまうのでは?」って思うかもしれませんが
水に強い・濡れているコンクリにも書ける特殊な墨汁です。
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/MYBLOG/yblog.html?m=lc&sv=%CB%CF%BD%D0%A4%B7&sk=1
葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー11 今回は先行配管が絶対条件っ!!
防湿シートで建物下を完全に覆いました。
地面からの湿気やシロアリ対策に欠かせません。
その上に捨コン(すてコンクリート)
これは強度を持たせる物ではなく、建物の位置を書き込んだり
型枠を水平に並べるための いわば下準備用コンクリです。
「写真2」ベタ基礎の外周位置に型枠設置。
この時点で建物から出る 排水(キッチンやお風呂、トイレ等)用の管は
地中に埋め込んでおきました。
建物の横はスペースが一切無いので 基礎を造る前に経路を確保!
もし? この先行配管を忘れたら? @o@;/
忘れたら~~~~~ 完成した基礎を一回全部解体して、
一からやり直しですよ。。。
「写真3」鉄筋が到着。
葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー10 小型重機で経費削減してるん?@o@;/
基礎工事、
とってもコンパクトなショベルカーで工事してます。
予算を削減で小型重機をチャーター?
違います違います!
これ以上大形ショベル入れたら全く作業ができません。
掘削した残土をトラックに積んだり、 締まる砂利に入れ替え作業で
何度も旋回するのですが・・・
腕が長いと両隣の外壁に激突します。
当らない様にアームをたたんで 高く落ち上げると
オペレーターの頭に砂利降ってきますし この大きさがベスト!
砕石を敷いてキャタピラで踏み固めるのですが
大きな重機だと どうやっても真中にキャタピラ来ないんです。
「写真3」今日は会社で色や柄の打ち合わせ♪
とりあえず屋根・外壁・サッシなど外周りの材質や色を決めて頂きました。
新通2丁目 I 様邸 新築現場ー54 やるじゃん、スカイライトチューブ♪
「写真1」それが例の角さん助さん。
じゃ~なくて 拡散レンズ。早速取り付けてみましょう♪
「写真2」とりあえず、段ボールで塞いだ時の部屋の様子。
新聞・・・読む気になれません(><)
「写真3」どうよ? 眩しすぎない?@o@;/
2017/06/15 makita
新通2丁目 I 様邸 新築現場ー53 これじゃースポットライト。拡散レンズを入れよう♪
細長い建物で両サイドも建物がいっぱいに建っていると
どうしても1階の奥の部屋は暗くなります。
2階の屋根の上からステンレスのテッカテカの筒を通して
1階のリビングに光を落とし込もう!という作戦。
「写真1、2」設置の時の様子。
ただ、まだ途中。 拡散レンズを天井に付けないと
スポットライトみたいな照らし方になってしまう@o@;/
20117/06/15 makita
新通2丁目 I 様邸 新築現場ー52 原因は私が虐めたので・・・それがトラウマに。。。
階段・キッチンもクロスが貼れました♪
?
?
?
えっ? それで現場日記終わり?@o@;/
16文字だけでした。たまには良いと思いません? 手ぇ~抜いても(笑)
実はね工事の様子をBLOG形式に綴り始めて
約10年で5390回程、写真・記事載せていますが・・・
大長会長が、1回だけ担当した事があるんです。
泣いても笑っても その1度だけです。
それからは「めんどくさいからもう書かない!」って言ってました。
その時のBLOG残ってますよー
転載したので日にちは変更になってますが、正真正銘2008年4月26日の記事
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_41/55453676.html
書いたの2文字と!が二本・・・ だけ?@o@;/(笑)
驚いた私が
「えぇぇ==そんだけかーぃ?
【建方】なんて書かなくったって見りゃ~誰でも分かるじゃん」
そう虐めたもんだから、「もう二度と書かない!」とイジケテしまったんです。
その後も何回かは頼みましたが、トラウマになったようで「絶対に書かない!」の一点張り。
あの時に私が気を遣って 褒めちぎって ヨイショしてあげていれば・・・
今頃会長はカリスマブロガーの名声を手に入れてたかもしれない(><)
褒めて伸ばす作戦に出なかった私が悪かったのです。
2017/06/15
藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー57 熱伝導率【W/m・k】について
鉄骨は『熱伝導が高い』と聞いた事ありますか?
空気や水と比べ個体は熱さ寒さを伝え易い素材ですが
その中でも金属は特に高いです。
熱伝導率
空気0.024W/m・k
水が0.582W/m・k
鉄は83.5W/m・K 桁違いの数値です。
ちなみに窓のガラスは0.75W/m・k。空気より少し高いんですね。
「写真2、3」今回、壁と天井に吹付けたウレタン断熱、
構造躯体の鉄骨にまでたっぷり吹付けた理由は、結露防止。
天井裏で結露が発生します。
夏場アイスコーヒーの缶の周りに水滴がいっぱい付くそれと同じで
多湿の空気が鉄骨に触れると 水滴に変わります。
それがサビやカビ、腐食の原因にもなりますし、断熱性能にも影響するので
完全被覆して対処しています。
2017/06/15 makita
藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー56 ルーフスペーサー、大活躍
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40880630.html
凸凹にウレタンが噛むので貼り付きがとっても良い。
これも完全にウレタン断熱で包み込みます。
2017/06/15 makita