- トップ >
- 新着情報
清水区銀座 S様邸新築現場 ー22 梁が組めたら2階の作業開始!
建材屋さんのトラックに付いているブームで乗せています。
この搬入方法なら電線に接触しないので安全に運び込めるのです。
ただ、1階と同様 柱を立てたり、梁を通す作業は人力。
足元が不安定なので、安全第一で無理しないで 冷静に施工しています。
清水区銀座 S様邸新築現場 ー21 夕方のニュースで謝罪会見は嫌だ(><;)
9月7日 大安、快晴♪ 予定通り上棟です♪ひとつだけ予定外だったのは・・・ クレーン車呼ぶのやめた事。
理由?電線が邪魔→ https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40915306.html
中部電力さんの線だけでなく、ケーブルTV 電話が入り乱れてて
レッカー車で材料を吊り上げても 降ろすのが無理と判断したのである!
「電線3~4本プッチン、プッチン切れても良いなら強行するけどどうする?」 と
工事監督や材料屋さんから最終判断を迫られましたが・・・
夕方のニュースの謝罪会見でマスコミに曝されるのは私なので・・・やめる事に。
その代わり、大工さん達の人力作業が多くなります。
皆で力を合わせて「せぇ~のぉ~で==!!」で持ち上げて組み上げてます。
※ちょっとひと息1,273※ 望月監督、草刈りのイメージトレーニング!
草刈り機、買いました。
雑草ボーボーで地震際や工事をやる訳にはいきません。
個人で持っている方に借りるとか、レンタル会社とか方法はありますが
今回買った理由は・・・ 電動だから!
今まで主流だったガソリン入れるヤツだとエンジン回して・・・
音がうるさい、排ガス出る、危険。倉庫に置いといてもガソリンの匂いが
充満するなど イマイチだったのですが、
これは充電式でバッテリー交換もできるんです。
「写真2」早速望月監督 事務所内で雑草をイメージしてシミュレーション♪
2017/09/06 makita
・
新川2丁目 H様邸 新築現場ー29 構造補強、防水工事完了です。
中からはビスで緊結していますが、外側からは帯金物という金属で補強。
特に「写真2」の出隅(ですみ)は地震の時にズレやすいカ所なので
コーナー専用金物を二本使いで補強。
「写真3」屋根の防水工事完了。
これなら雨は中に浸みてこないです。 次に板金屋さんが
ガルバリウム鋼板という材料で屋根を葺きます。
新川2丁目 H様邸 新築現場ー28 屋根裏のデットスペースを有効利用♪
写真1」1階LDKです。
南側の明るいスペースに大きな窓を付けて光を採り込みます。
「写真2」2階は洋室3部屋。
切妻の屋根ですから、てっぺん付近の△部分、
見上げてみるとけっこうなスペースあります。
「写真3」これが屋根裏スペース。
そのまま塞いでデットスペースとしてしまうか・・・
それとも屋根裏収納として活かすか? 活かします♪
約7帖のひろびろ収納庫を作ります!
人間が普通に生活していると いつの間にか部屋もリビングも
モノで溢れてきます。 これは仕方のない事です。
でも~ 2年以上一度も使ってないモノって多くないですか?
平均約6割~7割のモノは2年間使ってないモノがあるそうです。
同じ大きさのフライパンが3つも4つも出て来るようでしたら 半分に減らせますよ。
思い出の品などは捨てられないでしょうから 屋根裏に上げると部屋が広くなります。
新川2丁目 H様邸 新築現場ー27 早速養生ネットと 看板設置♪
宣伝用の看板も早速♪
ウチの会社「骨組みが建ったらすぐに看板付けてよ~!」
会議のたんびに言ってましたが 忙しいだか、出払ってて枚数足りないとか?
なかなか掛けてくれなくて やっと付いたと思ったら
1週間後には足場解体しちゃったりと、統一出来なかったのですが、
最近は監督さんの意識が高まってきて 速攻で付いてます♪
内部の様子。
「写真2」ホールダウン金物の締め付け完了!
「写真3」要所にL型プレートで補強して中間検査を受ける準備です。
清水区銀座 S様邸新築現場 ー20 お隣の建物との隙間の考え方・・・
お隣の建物との隙間、先にコンクリで仕上げておきます。
これ、最初にやっておかないと・・・
建物が建っちゃったら作業が大変です。
しゃがめなくなるからコテで均す事が難しいのです
そのまま土や砂利のままにする選択もありですが
雑草が生えたら抜きに行けない可能性大!
「写真2」床下の給排水工事。
キッチン・お風呂・洗面・トイレなどの位置にドンピシャに
配管をセットしておきます。
清水区銀座 S様邸新築現場 ー19 玄関の土間とポーチ、コンクリート工事
既に「写真1」基礎の下から配管が出ていますから
ここから建物内に給水と排水を繋いでいきます。
「写真2」このコンクリートは特に建物の強度にプラスマイナスが
あるものではなく、玄関の土間部分の高さ調整。
タイルの厚みも考慮して仕上げています。
清水区銀座 S様邸新築現場 ー18 出来形検査の日
コンクリートが固まり、型枠撤去。
出来形検査といいまして、基礎の高さ、幅、厚みのチェックです。
大きな気泡の穴もなく綺麗な仕上がりです。
「写真1」は外壁面、耐圧ベースと布基礎の高さ
「写真2」内側の立ち上がり
「写真3」土台が乗る部分の幅チェックです。
これから、玄関ポーチと 内部の靴脱ぎ場に
コンクリートを流し込んで 建方の準備に入ります。
※ちょっとひと息1,272※ 協力業者さんと一緒に工程会議
定例の協力業者会、夜7時スタートです。
「写真2」新しく入社した営業の竹口、自己紹介。
現場でチョクチョク御挨拶はさせていただいてますが
みんな揃った場面は初めてですので 持ち時間 5分渡しました・・・っが
1分だけでした @o@;/
職種営業という事で 何か笑かしてくれるとか 驚かせてくれるかな?
って期待していたのですが・・・
1分でした。
いつも物静かだし、気の利いたギャグも一発芸も無いことは知ってましたが・・・
1分でした。
くどい? パワハラ? 訴えられる前に話変えます(笑)
今、私が取り組んでいるのが『全員LINEで一斉連絡体制化』
天気の影響で 上棟日がズレるとか、
台風接近で足場の補強や 材料のシート包みチェック指令とか
会議の日時の連絡とか 何かと便利だと思いませんか?
それでもまだ3名程「ガラ携だから」とか「アプリ入れてないとか」
なんだーかんだー 言い訳してグループ一元化できないのです。
別に親方はガラ携だって、子方衆達はスマホなんですよ~
その子達に連絡して伝えれば 同じ事になるんだから
あと3名、徹底して追い込みかけます(笑)
2017/09/05 makita