- トップ >
- 新着情報
沼津市井出 M様邸 新築現場ー39 照明、エアコンなどの天井裏配線
天井を通す電気の配線が通りました。
「写真1」ここに集合させて配分電盤を設置します。
【LDKエアコン】とか【2階洋間】とマジックで書いてあります。
くれぐれもシンナーの付いた雑巾で拭き取らないでくださいm(_ _;)m
「写真2」断熱材が来ました。まずは2階の天井に充填。
屋根の熱さを遮断すべく、隙間なく敷いてあります。
■豆知識-529■ がけ条例の対象になる? ならない?
竹口と敷地測りに行ってきました。
「写真1」測り終ってから 敷地の横の川で釣りを始めた?
違います違います! 高低差を測る所です。がけ(崖)と書くと サスペンスドラマのラストシーン!
片平なぎささんが犯人と揉み合う福井の東尋坊の映像が浮かぶんですが・・・
実は がけ条例は高低差が2メートルあるか? ないか?が一つの目安。
建物の重さは基礎に伝わり、その基礎は地面に負担を掛けます。
境の擁壁や、ブロック塀、石垣の造りや強度との関連が重要視されています。
その辺りの強度の計算と建築基準法に沿った工事か?チェックが大事。
建物を建てる時に その敷地の境界に高低差がある場合
建築基準法で定められた『がけ条例』に引っ掛かるか調べる必要があります。
「写真2」私が上手な絵を書いてみました♪ ^o^v
「写真3」地面から川のU字溝までが1.4m + 川の水嵩0.3m
「合わせると1.7mですから 2m以下です」と嬉しそうに竹口♪♪
「はぁっ?@o@;/ 今から川底の砂利を全部掘り出して 本当の深さを調べてよ!」
台風の影響で・・・「水の流れが早いから怖い!」 と言うので別の日にします(笑)
沼津市大岡 K邸 新築現場ー41 【策】【柵】やら 【玉】【球】ダジャレ
このままだと怖いです。
これから落下防止の手摺が付く予定ですが
それまでの昇り降りは私の大事な2つの金の●●が・・・
浮くというか、溶け出すような妙な体感に襲われます。
ジェットコースターのあの時と同じ(><;)
女の人は、この感触味わう事できるのでしょうか?
無いんだからムリだよね。。。
「写真2」ロフトです。
こちらは既に安全策として柵、付けました。
【策】【柵】ダジャレですみませんm(_ _;)m
照明器具は天井埋め込みのダウンライト。
【玉】・・・ 間違え、【球】替え不要のLEDです。
沼津市大岡 K邸 新築現場ー40 洗面・洗濯・脱衣室の配管
左が洗濯機置き場で、右は洗面ユニットを取り付けます。
「写真2」電源や給排水の準備は完了しています。
「写真3」これはお風呂や洗面脱衣室の真下、1階の天井裏を取りました。
水、お湯、排水管が絡み合うように詰め込まれています。
絡み合っている様に見えて・・・ 実際は絡んでません。
しっかり整理整頓されて施工されてますよ。
絡んでいるんじゃ~なくて、『ひしめき合っている』という表現が最適?
沼津市大岡 K邸 新築現場ー39 『一の蔵』日本酒じゃ~ないよ!
真っ白でお豆腐みたい(笑)
塗った製品は『一の蔵』
日本酒みたいな名前ですが、通常練り込む骨材よりも
更に細かい0.3mm以下を注入してキメ細やかな肌触りです。
粘りもあるので、ひび割れも起こりにくい塗り壁。
『一の蔵』→ http://www.sai-kobo.com/item/06ichino.html
「写真2」中は現在大工さんがボード貼りの真っ最中です。
南側に大きな窓を集中させて、部屋の彩光を確保しています。
「写真3」ユニットバス完成。
シックな木目で、落ち着きを出した寛ぎ空間です♪
▲より道-1,041▲ 照明がスピーカーになるという事は・・・ 記事をクリップする
熱帯魚のエサ、ホームセンターに買いに行った時
照明の球がスピーカーにもなるヤツ、宣伝してました。
アイリスオオヤマさんの社員の方から説明受けました♪
↓
https://youtu.be/epjH2dNcJWU
キーワードは【ブルートゥース】 英語で書くと【Bluetooth】
オードリーの春日が ピンクじゃなく、青いポロシャツ来て・・・「トゥース!」
折角の三連休の最終日に どっと疲れさせてm(_ _;)m
私の車にもスマホにもその機能付いているのですが、まだ世話になった事がなくて
これ以上 みんなに詳しい説明する事はできませんから お許しを!
このLED照明を 自分の部屋とか、寝室、トイレ 好きな所に付ければ
音楽が効けます。音量もスマホで調整できるそうです。
リビングのテレビを 離れたキッチンで観る時などには
キッチンの天井に付ければ 調理中でも良く聞こえます。
テレビ本体を【ブルートゥース】設定が条件!
それと音を聞く時は 照明もONにしておかないとダメです。
清水区銀座 S様邸新築現場 ー26 ベランダの防水工事
「写真1」は、まだ防水工事する前の段階です。
この上に水が掃けるように傾斜や排水口を設けてFRPで仕上げます。
FRP防水とは
自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る素材で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics
「写真3」雨水排水口の左側に・・・ もう一つオーバーフロー用です。
洗面所のボールなどにも、万が一、下の排水口が詰まった時でも、
外に溢れ出さないように 別の穴がありますよね?
ベランダでも、排水口が落ち葉や落ちたタオルなどが詰まっても
室内側に流れて来ない様、サブの排水口を作っておきます。