狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年12月14日

🚪Before→After 249 静岡市葵区新富町 間口4m・3階建 オール 電化

工事中の様子はコチラ

2017年12月14日

🚪Before→After 255 静岡市清水区銀座 在来2階

工事中の様子はこちら

2017年12月13日

■豆知識-543■ 北側の暗いはずの洗面・洗濯室が明る過ぎ

基本的に南側の日当たりの良い所に、お母さんのお部屋と作ったり、長く凄くリビングを配置します。

そうなると必然的に北側の暗い方に洗面やお風呂になってしまいます。

Kさまのお宅は両隣も裏側も建物が密集してて奥は光が採れない。諦めてもらおうか?と思いましたが

どうしても水場なので暗くてジメジメは嫌だ! との叫びで 天窓を付ける事になりました。

 

完成したらクレーム!(笑)明る過ぎ。。。まぶしくて落ち着かない?@o@;/

 

 

 

なので100均で突っ張り棒3本と フェイクの葉っぱを買ってきて・・・

日影作りました♪ ^o^v

 

南国の雰囲気でフラダンスが踊りたくなる環境です。

葉っぱの量で木陰も演出しながら楽しく暮らして頂いてます。

 

 

2階建てに見えるかもしれませんが、平屋です。

敷地の奥が長いので、間取り的には2階は不要! 強いていうなら屋根裏に収納があると便利♪

 

 

そんな御要望で 寝室から上がれる折り畳み式のハシゴを設置しました。

普段は普通の天井で、レバーハンドルを引っ張ると降りてきます。

とは言え、簡易的なハシゴなので 荷物を持って上がるのは危険です!!

ハシゴを5~6段(真中辺)まで上がった所で、 下に居る家族から箱を受け取ったら

とりあえずしょっくちの床に置くだけ置いて、登ってから滑らせて運んで下さい。

両手が塞がったままハシゴ上がるのは危ないからやめて下さい。

 

そんな事より・・・でっかい桐のタンス上げたでしょ?

怪我するから家具上げるのやめようよ~って言ったのに@o@;/

真っ暗な収納庫は恐いので、明り取り用に小さな窓2つ付けました♪

そしたら明る過ぎて中の物が焼けちゃおう! 劣化しちゃうとな@o@;/

 

とりあえずスーツ買った時とかにもらえるファスナー付きのカバー!

あれを吊るして微調整しています(笑)

これでもダメなら・・・遮光カーテン付けましょうか?

2017年12月13日

■豆知識-542■ 徹底的に隙間を探して収納力に!

焼津のYさまのお宅。ウチの会社は『狭い敷地にでっかく住もう♪』を合言葉で

隙間職人の技を極めておりますが……今回違う意味での隙間職人を披露!

対面キッチンで、これからダイニングテーブルを置きますが、上にある照明器具は換気扇の機能も備えてます。

換気ライト→  『イーノ・イーノ』

換気扇にライトが付いたのか?ライトに換気扇が付いたのか?
どちらにしても焼肉パーティーの時活躍しますよ。

キッチン側からの写真。ダイニングからは手元が隠せる壁がありますが、

こんな細くて浅いスペース、見逃してません!なんだーかんだ―色々入ります♪

2階の子供部屋に向かう途中の廊下。

壁を繰り抜いて10cmの書庫 @o@;/  コミック本専用です。

廊下じゃ~なくて子供部屋に作ればいいのに……なんでココ?ってパパに聞いたら

パパもチョイチョイ読みたいみたいです(笑)

2階の部屋の天井の……その上ってどうなっている?

△屋根です。
その三角のふところは低いながらもスペースあります。6帖分!!

 

例え階段付けても 屈んで入る程度で無理ではないか? と言いましたが

隙間は100%。。。 イヤ200%有効活用してもらいたいとの事で屋根裏収納庫作っちゃいました@o@;/

 

子供さんの学校時代の思い出の品や 部活で使った道具、捨てられないので全部ここへ!

2017年12月13日

▲より道-1,071▲ 会社の近くにおそば屋さんがOPENしました

静岡大橋の交差点角、今までミニストップだった所が『ゆで太郎』という江戸切りそばのお店になりました。

昨日オープンしました。

会社から70mくらいなのでお昼ごはんに最高の場所。

 

 

最初なので冒険せずにお蕎麦とミニかつ丼のセットで680円。 安いでしょ♪

女性はこの量はお腹パンパンにになると思います。

この辺りでは静岡小鹿・清水・焼津にもあるチェーン店ですから味も安定してます。

カツが厚くてボリュームありです♪

 

 

 

次回はラーメンに挑戦してみようと思います。

セットの御飯はチャーシュー丼にしようか カレー食べてみようか? 悩んでいます。

 

 

お昼時は混んでるので、食券売り場が渋滞。

なので、のんびり考えていると迷惑になるので

 

 

これ見てだいたいの方向性を決めておいた方が良いですよ♪

蒔田

2017年12月12日

■豆知識-541■ 7階層の家の造り方・暮らし方

以前現場日記にも綴った鉄骨骨組の3階建てのお家。

3階建てですから、ウチの商品の【トリプルステージ】と呼びたい※トリプル(3つの)ステージ(舞台)

ところがこの建物は【セブン―ステージ】?@o@;/ 7階層。

 

 

 

基本は3階建て。 ですが1階から2階に上がる途中に5帖程の踊り場を設けます。

そこにパソコンや読書・ゲーム室などの娯楽スペースがあって、

2階→3階の途中にはピアノのレッスンできるスペース5帖。

 

1階から下には土間収納があるので 重たい物や汚れっぽい物 スコップとか一輪車・工具類・タイヤなどの自動車部品などがオススメ♪

それと3階の上に天井が低いロフト収納も作れます。

実は冬、この家で一番温かい場所何処だと思います? 3階ロフトです。

暖気は上へ上がるものですから、ココに寝るの家族で取り合っているそうです@o@;/

 

 

鉄骨を組む時点でそれぞれの床の高さを確保しておきます。

階段の踊り場スペースにピアノが2つ置いてあります。

LDKの横にハシゴを掛けて登るロフトがあるのですが、ここは子供たちの寝室になっているそうです@o@;/

2017年12月12日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-17 内部造作に取り掛かります

外周りの合板が囲えたら・・・ 早くサッシ&ガラスが欲しい。

とにかく今日は猛烈な寒波が押し寄せていて風も強いので

早く外気をシャットアウトしたいです。

 

 

ココは窓になるのですが・・・ 合板で塞いでしまいました。

忘れていた訳ではないです。 小さな窓なので、サッシが来たら繰り抜いて取り付ける作戦なのです。

 

 

この柱は玄関前のポーチの柱。

雨避けひさしを支える部材です。

下はポーチのタイルを貼るのですが、木材が下まで伸びると雨の跳ね返りでずーっと水に浸かります。

それだと傷みも早まるので専用のステンレス金具を履かせてコンクリにボルトで打ち込みます。

今日は御夫婦に会社に来ていただいて内装の床、ドアなどの色決めを行いました。

とってもスムーズで壁紙の柄や玄関のタイルなども決めていただきました♪

週末は現場に立ち会いのお打合せもお願いしてあります。

その時はコンセントや照明器具、実際建物の中で決めた方がイメージできますからね!

2017年12月12日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー50 TVで買い物、クイズに答える時代♪

今日は八木大工さん、家具作ってます。

集積材を加工して、角をやすりで削って組み立てています。

釘穴もちゃんと埋め木して、完璧な仕上がります。

 

 

表面をクリア塗装して木目を活かした家具が完成♪

 

 

お母さんにプレゼントだそうです。

このお家を建てただけでも十分親孝行なのに、更に愛情たっぷりのPCデスクのプレゼント!

お母さんの趣味はカメラとパソコンですから 画像の編集ここで出来ます。

棚の高さも自由に動かせます。

 

 

今日は電気工事、仕上げの段階です。

今までは配線のみ壁の中に通してありましたが、今日はコンセントやスイッチ類を

プレートと接続する工事です。

 

 

これはリビングのテレビ置く所。

コンセント2口とLANの配線が来ています。

丸いのはTV用ジャックで この蓋を外せば入ります。

 

最近のテレビって観るだけでなく、参加型です。

Dボタンを押して、青や黄色のボタンで投票したり クイズに答えたり、買い物の注文も出来るんです。

だけどTVをLANで繋いでネット接続してないとダメなんです!

誰とは言いませんが繋がってないけど リモコンで一生懸命クイズ答えている家族、この前発見しました@o@;/   かみさんの実家(笑)

 

 

最近はこんなコンセントプレートもあるんです。

USBが差し込めます。 これ、データーが詰まったUSBメモリー入れる穴ではなく 携帯やiPadなど端末の充電用。

2017年12月12日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー49 壁紙の次は・・・そろそろ畳♪

壁のクロスが仕上がってきました。

この部屋は入口のドアや収納扉がホワイトで、壁も同色にしたので広く感じます。

収納の使い方は右が押し入れ、左をクローゼットとして使いやすく棚やパイプをセット。

 

 

このアングル、キッチンに立ったお母さんからリビングを見た写真。

ダイニングテーブル置いても まだまだ居間のスペースもゆったりです。

リビングの中央の壁は石積み? に見えますが、これはビニールクロス。

岩の凸凹感や影の陰影がプリントされていて、近くで見ても本物っぽいです。

テレビを置く部分の壁で、シックにまとめる事で目が疲れないと思います。

 

 

客間の和室。ここは昔ながらのじゅらくの塗り壁仕上げです。

細かい藁(わら)も練り込んであるので和のテイストが醸し出されています。

塗り壁の特徴は夏場は湿気を吸ってくれて、乾燥する冬は吐き出す調湿効果があるのです。

そろそろ畳の制作に入るということで、今日は施主様のお友達(畳屋さん)が現場に来てくれました♪

 

@o@;/

 

た・・・・た・・たたみ・・・屋さんですよね?

丁寧に和室の寸法を測って下さってます。

現場に座り込んで、何か押し売りとか始めてませんよね?

あっ、畳の色目のサンプルでオススメ商品の説明して下さってます。

お連れさんがお持ちになっているのは日本刀・・・・ じゃ~なくて

畳のヘリの柄見本が入っているのですね♪  安心しました(笑)

 

 

最近の畳はいぐさだけでなく、和紙を織り込んだ商品も良く出ています。

色褪せしにくく、ダニ予防の素材が人気です。

織目も市松模様など、インテリア的にもお洒落な和室が増えてます♪

 

 

❤日本の伝統【畳愛】に溢れた心優しい畳屋さんなのである♪

2017年12月12日

三島市谷田 Y様邸 新築現場ー48 今年一番の寒波が来てる@o@;/

三島市といっても街中と、箱根に向かう山の中では気温全然違うんですよ~

吐く息が真っ白で氷点下かもしれません。

建物もまだ木々で陰ってますから、少し日が昇れば温かくなると思います。

 

 

外壁の塗り壁が仕上がって、いよいよ足場が外れます。

 

 

地面、カッチカチ。 凍って岩の表面みたいになっています。

 

 

横山さん寒くて手足がかじかんでしまったので焚火で暖を取ってます。

てか、足首寒いでしょ? ステテコ履いて来れば良かったじゃ~ん@o@;/

 

 

会社のHPに載っけてある施工スタッフ写真・・・

かれこれ10年経ちますよね~

焚火にあたっている写真の方に 差し替えておきましょうか?(笑)