狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年02月13日

123-間口6.0m(3.3間) 3階建て 延床面積139㎡(42.0坪)

昼間は御夫婦で1階の作業場(PCでデザインのお仕事)。

来客もあるのでお昼休みも1階のダイニングキッチンで休憩するスタイル。

2階と3階がプライベートの空間ですが、思い切って3階にキッチンを配置。

理由は3階の広いバルコニーで家庭菜園♪

日当たりが良いのでトマト、ピーマン、ナス、ゴーヤがスクスク育つので

穫てたて野菜をそのまま料理に使います。

菜園とはいえども緑は緑。 グリーンを眺めながら20帖のLDKで生活します。

洗濯機も3階ですから そのまま洗濯室から干せて家事動線も短縮です。

↑1階の作業所&休憩室。

 

↓3階の対面キッチン&リビング

 

2018年02月13日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-1 二世帯住宅を新築します

工事請負の御契約を結び、これから着工に向けて本設計に取り掛かります。

着工から完成までの現場日記も今日からスタート♪

 

 

建築場所は清水町徳倉で、現在お住まいの住宅を取り壊して建替えとなります。

土地の幅が9m。 車はゆったり3台並列で駐車可能。

1階はお母さんの主となる生活スペースで、2階がY様御夫婦。

キッチンや洗面、トイレも1,2階それぞれに完備しますから二世帯同居型ではありますが

食事に関しては気をつかわないでマイペースな暮らしになりますね。

道路から見て、奥側が南東で日当たり確保できますので広めのバルコニーを造る計画♪ 蒔田

2018年02月13日

静岡市清水区三保 H様邸新築現場-35

カーポート制作に取り掛かりました。

 

カーポートを設置するタイミングですが、

駐車場のコンクリート舗装をまだやってない段階と、 舗装は終わっているケース!

2種類があるのですが・・・

 

今回のように舗装する前であれば、下が土なので柱を埋め込んでコンクリートで固めるのがスムーズです。

もし、先に舗装をしてある場合は、直径20cm程コンクリに穴を空けて掘って差し込むので、少し手間がかかります。

水道やガスの配管を傷つける心配もあるので、舗装前に柱を建てるのがベストです。

駐車場のコンクリートは、所々に目地棒を入れて縁を切ります。

広い範囲を一気に打つよりも、小分けにした方が割れにくいのです。

 

インターホンはアルミ製ポールに設置したので、来客は玄関前まで来なくても道路から押せます。

 

 

もちろん配線は必要ですから、住宅から電気を地中を通して繋げます。

この蛇腹ホースの中に配線を入れておけば、万が一配線に不備が出たら入れ替えも可能です。

 

 

駐車場の土間コンクリート。

ヒビが入りにくくする為に鉄筋を敷き詰めます。

 

 

コンクリの厚みの真ん中に入るよう、架台に乗せて組みます。

このプラスチック製の課題は『スペーサー』と言います。

金ゴテで表面を均一にしながら、道路側に緩やかな傾斜を造ります。

最後はブラシで優しく履きます。

コテで仕上げるとツルツルになり過ぎて雨の日に滑って怪我するので

ブラシを引いて多少の摩擦を作っておくのです。

 

 

土間コンクリート舗装完成! 現在乾かし中です。蒔田

2018年02月10日

長泉町下土狩 N様邸 新築現場-1 いよいよ本設計&構造計算に取り掛かります

本日、N様邸御新築工事の請負契約を結ばせていただきました。

昨年(2017年)11月に完成したばかの出来立てホヤホヤ!沼津営業所での書類作成です♪

 

実はオープンしたばかりと言いましても、既に→ 東部地区実績24棟

今まで静岡市の社員が沼津、三島方面まで向かうのは大変だから「沼津にお店出せば!?」と

3~4年言われ続けておりましたが

私(蒔田)がビビリィ~なもんだから…… お金の心配、従業員の確保など

なんだーかんだー心配が多くて踏み出せなかったのですよ(><;)

でも、お客様からしてみたら近くに営業所があればお打合せも頻繁にでき、アフターメンテも迅速で

ご安心頂けるでしょうから出店して正解ですね♪

N様の計画地は、今現在古い建物が建っておりますが仲介の不動産屋さんの方で更地にして下さり購入となります。

新居は門型フレーム工法を用いてビルトインガレージを2台分確保します。

 

 

木造ですが、極太のフレームを組むことで2階の荷重をガッチリ受け止めます。

※この参考写真は昨年工事した門型フレームの現場。蒔田

2018年02月10日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-42 胴縁の鋼材の最終チェック

外壁を貼る為の胴縁の設置工事が進んできました。

声を大にして言いたい事があるのですが・・・

木造住宅の場合なら外壁とそれを貼る柱は、必ず基礎の上に乗せて重さを受け止めさせるのですが、

重量鉄骨ラーメン構造の場合、離すのです。 敢えて乗せない造りにします。

 

なんで?  乗せると弱くなるからです。

主要な柱と梁の枠組みだけで建物の構造を持たせるので

外壁や窓などは柱側に背負わせる造りになるのです。

 

とは言え、胴縁の鉄骨が重みで撓む(たわむ)と外壁が損傷するので

ピンポイントではありますが撓み防止用のボルトを取り付けておきます。

 

 

開口部。ここは玄関ドアを設置する部分。

鉄骨が傾いていないか? 下げ振りで確認中です。

吊元は鉄骨から5cm離れて紐が張ってありますから、一番下も5cmじゃないと不合格です。

 

 

イタリアの世界遺産ピサの斜塔。 どのくらい傾いているか下げ振りで測ってみたい。

一時期傾斜が6度くらいまで増大して倒壊の危惧があって立ち入り禁止になったらしいですが、

改修工事で4度まで戻せたので、現在はとりあえず安全とされているそうです。

蒔田

2018年02月10日

×アフターメンテm(_ _)m 122 給湯器の配管が破裂したっ?@o@;

夜9時ころ、LINEで写真届く。

引き渡して8年のお施主様から「エコキュートの配管破裂してます!」

とりあえず時間が時間なので、エコキュートの給水バルブを今夜は閉じて漏れを止めるようお願いしました。

明日の朝一番で こちらで修理に向かう段取り組んでおきますね。

 

ところが一時間後、「自分でテープを巻きました♪」と写真届きました@o@;/

そのまた一時間後(夜11時)

やっぱりまた噴き出しました~~ と報告あり。

こうなったら今日はお風呂は諦めていただくしかなさそうです(><;)

 

朝9時、修理完了。 水道屋さんにもLINEで同じ写真送って置いたので使う管や道具の準備が整っていたのです。

【LINEは便利】とは言いつつも こんな弊害もあるんです。

お施主さんのスマホの設定がどうなっているか分かりませんが、

撮った写真を送る時のスタイルが、まる分かりです。寝っ転がってますよね?(笑)

水道屋さんに一応エコキュートの機種番号知らせたくて、追加でお願いした写真

スマホカメラの方向まで送ってしまうモードになってますよ===!

でもまだ、天井で良かった。 奥さんのバスタオル姿写っていたら大変でしたよ。

蒔田

2018年02月09日

▲より道-1,079▲ 誰でもタッチパネルで閲覧できる♪

静岡市役の中にあった水道課・下水道課が七間町に移転したのってご存知でした?

聞くところによるとみんな知ってたんです@o@;/(社内調査結果)

望月監督なんて「5年っくらい前の話っすよー」って言ってましたけど、それは話盛ってると思います。

 

七間町15-1 以前映画館が立ち並んでいたあそこの角→ 上下水道局

 

 

今日は建て替え以来のお宅の、水道管と下水管の引き込み位置を調べに行き、エレベーターに乗ったものの・・・

何階のボタンを押したら良いのか? 分からず焦った

一か八かの5階を押す!  たまたま下水道維持課に到着。

 

配管の位置はモニターのタッチ画面でセルフで調べる事が出来るんです。

デジタル化!凄いです。 だけど手間取っていたら職員の方が使い方を丁寧に教えて下さいました♪

 

 

次、4階の水道管理課。

先程、検索方法から印刷まで教えてもらった成本、

今度は独自の力で挑戦!。。。 してますが手こずってます。

私は? カメラ係(笑)

結局後ろに並んで待った次の方が

印刷プレビュー出して、用紙サイズ設定してくれてプリントアウトまでしてくれましたm(_ _;)m

こんなに詳細な位置や管の太さが明記してあります。 蒔田

2018年02月09日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー9 地盤の突き固め&型枠工事

基礎工事、本格的にスタートです。

今回はベタ基礎工法といって、建物下にべったりコンクリートを流し込んで造ります。

『べったり』だからベタ基礎と言うのだろうか? そんな気がする。

建物全体の荷重は相当なトン数になります。基礎と構造躯体や屋根外壁、設備機器まで含めると一般住宅で50~60トン。

これを小さな基礎で支えたら地盤に相当な集中荷重が掛かるのでベタ基礎にする事で地盤の負荷を均等にする工法。安定します。

地表面に砕石を敷き詰めてプレートコンパクターという機械で突き固める作業。
基礎の底面をしっかり転圧して耐震強度を高めます。

 

型枠をセットします。

予め転圧した部分をコンクリートで平らにした事で、枠が設計図通り正確に組めるのです。

 

 

枠が傾かないよう、木杭と鉄パイプを噛ませてボルトで締め込んで固定。

これでコンクリートの圧力がかかっても歪みません。

 

 

外枠がセット完了♪

 

 

明日からは鉄筋を組み始めます。 蒔田

2018年02月09日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー8 境界の石垣の補強をしましょう!

先日、石垣の上のブロック数段を撤去した場所。

このまま新築の基礎工事を行ったら、振動で石垣が崩れてしまいそうで心配なので

この部分を完璧に補強しておきましょう♪

 

 

内側に型枠を組んで、コンクリートを流し込みます。

奥の奥まで行き渡り、石の隙間にも密着するように念入りに作業。

何やら棒で突いてますが これは、そんじょそこらの鉄の棒ではないです。

建築にはとても大事なバイブレーターです。コンクリが固まる前に

この工具で微振動を加えながら掻き回すことで隅々まで流れ込むので空洞ができません。

そんな事より『そんじょそこら』、生まれて初めて使いました。

【そんじょ】は、古語「其(そ)の定(ぢゃう)」が 変化し「そんぢゃう」→「そんじょ」と音変化したもので、 「どこそこの、しかじかの」を意味。らしいです。

『そこら』はその辺、近辺なので今でもよく使ってる。

 

 

コテで鳴らして表面を均一、平行に仕上げました。

 

 

進入禁止の時に使うバーを置きました。

固まる前にネコが歩いたり、無いとは思いますが人が腰かけないように!蒔田

2018年02月09日

122-間口8.2m(4.5間) 3階建て 延床面積126㎡(38.1坪)

重量鉄骨3階建て、ビルトインガレージ&倉庫付きのプラン。

「25坪の土地でもこれだけ有効なスペースが確保できるんで===っす!」

と、世界の中心で叫びたい。

駐車スペースは2台分確保。1台はビルトイン型ガレージ。

LDKは日当たりが良い2階ですから外からの視線も遮られ安心。

この場合、玄関が1階ですと来客があった時にその都度下りる事になりますが

思い切って玄関も2階にしてみてはどうでしょうか?

屋内階段の造りだけど、土足のまま上がって来られ 雨にも濡れない階段という事。

 

同じ2階にトイレ・洗面脱衣室・洗濯機・お風呂・バルコニーが勢ぞろいなので

奥さんの家事動線も最短距離です。

3階は寝室8帖と子供部屋6帖×2室(とりあえずは仕切らず12帖で使う)

2階と3階で3LDK、御家族4人の暮らしですが実は1階の車庫の横に

13帖のフリースペースが存在。

お仕事の事務所や倉庫にしても良し、御主人の趣味室として書斎&コレクション室でも良し、

身体を鍛えるトレーニングもOKです。

もう一つ! 現在40歳だとしても40年後(80歳)になったら階段の上がり下がりがきつくなると思います。

その時はリフォームでここにキッチンやお風呂、トイレを造れば安全に暮らせるので用途は無限大に広がります♪