- トップ >
- 新着情報
▲より道-1,153▲ 岩盤浴ブーム・・・あれから10年
お引き渡ししてちょうど10年のお宅。
外壁も内装もホワイトを基調にして明るくスッキリデザイン。
当時はインターネットも進んでなく、インスタも無かったのでもっぱら住宅雑誌を
見ながら流行を追ってた時代。
階段は段板のみ。 スケルトンなので開放的に登れます。
がっ! デメリットもありますね。 普通階段の下は収納として使いますが、
これだと収納庫になりません。 置くことは出来ますが丸見え@o@;/
当時は岩盤浴がブーム。
1回行くと2000円っくらい取られました。 過去形ですが今でもそのくらいします。
この家はブームに乗っかって、家で岩盤浴ができるように作りました。
専用の石を熊本から取り寄せて敷いて、下に電熱ヒーターを入れてあります。
40℃程に設定するだけで汗が噴き出しました。
家族4人×2000円=8000円 外なら取られるから、家で毎日使えば
300万円の節約になる計算?@o@;/
※ちょっとひと息1,420※ もうすぐ6万キロワット!
電気の単位・・・
6万キロワットって言われても それって 何? 凄いの?
1万キロと比べたら凄い多いけど、100万キロワットから見るとショボイじゃんね(笑)
同じキロでも重さとか、距離なら身体で体感できるから想像つくけど電気は分からん!
2006年11月完成時に設置した我が家のソーラーパネル。
屋上に斜めの架台を付けて4.2Kwhの発電量分のパネルを乗せました。
住み始めて11年と9カ月後、そろそろ60,000Kwhに到達します。
一般家庭の消費電力の平均が年間4432Kwh。
月にすると369kwh。 一日あたり12.3kwh。
我が家のソーラーの発電量は11年9カ月で約6万kwhということは
一日あたり14.1kwh。 十分賄えて、余った電気を売電して収入になっています。
※昼間売った電気で8000円振り込まれていても、夜に買った電気の請求が6000円あったならば実質の収入は2000円と考えています。
「ソーラーパネルの発電効率って年々落ちるもんなんですか?」
この質問多いです。
ウチの場合は2006年に設置して12年弱。
3~4年前に発電MAX日がありましたので、まだ気になりません。
もし今年MAXが出たならば「全然落ちてません!」って言い切れるのですけどね。。。 蒔田
狭小プラン-間口7.2m(4.0間) 3階建て 延床面積144㎡(43.5坪)
店舗併用住宅プランです。
1階で飲食業を計画、2階と3階は3LDKの間取りで住まいます。
サラリーマンの方は、通常マイホームを建てると住宅ローンの返済が始まります。
ところが今回のケースは、今までテナント料18万円の場所で御商売していて
それとは別に家賃8万円、
合計26万円の出費でしたが、これからは月々10万円弱のローンだけになります。
マイホーム購入は大きな決断、大冒険のイメージだったようですが結果的に月々16万円もの節約になると分かって驚いてます。
店舗内はカウンター席とテーブルで12~3名のスペース。
厨房は調理台や冷蔵庫を置いてもまだまだ作業する空間が確保できます。
2階にキッチン・ダイニング・リビング・お風呂・洗面・洗濯・トイレ・物干しバルコニーと
主な生活動線を全て集約できました。 3階は寝室と子供部屋2つ取れました。
1階から2階に上がる階段の下は、厨房からの収納に活用。
2階のキッチンに立った時の正面がテレビですから、家事しながらでも団欒に加われます。 蒔田
静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-23 高耐震設計の3階建て住宅
隙間職人の設計力と現場の技で3階建てのマイホーム、建築しています。
「狭っ!」とか・・・ 「細長い」とか言わないで下さい。
【スマートスリムモダン】【都市型シンプルデザイン】と呼んでもらいたい。
実際は中は広いです。完成すると分かりますから♪
構造の話。 要所に筋交いが✕型に入れてあります。
耐力壁と言いまして、耐久性はもちろん 東海地震を想定した耐震性能で施工しています。
筋交いは建物の壁を変形させない重要な部材。
それに加えて面材という構造用の合板も外側から貼るので揺れに強い家になります。
この合板はノボパンという製品。
木造軸組(在来木造)工法の場合は 耐力壁として3倍の強度が見込めます。
柱と梁を丈夫に固定する火打ち梁。
2階の柱と3階の柱を直接繋ぎ留めるホールダウン金物。
写真はまだアンカーを貫通させている所までですが、これから柱に固定します。
屋根の防水も完了です。
外から見上げるとフラットな屋根に見えますが、実際内側では片流れとして傾斜を確保してあります。 蒔田
静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー17 残土の処分が高いのです(><;)
先日地盤改良した時の現地の様子。
セメントの固化材が混じった残土が山ほど出ています。
日本語の話ですが、仕事の書類とか 不用品などが たくさんの時に『山ほど』って使いますが
不要になった土が山になっている現実←これを『山ほど』と表現するのはおかしい。 だって『事実、山なんで』
普通の土なら残土処分場に運べるのですが、セメント混じりですと産業廃棄物扱い!
処分費がとっても高いのです。悩みの種です(><;)
2~3年後に家を建てる計画地持っている方いたら連絡下さい。
セメント混じりで乾くとカチカチになる←この土とボチボチ入れ替えしておきましょうか?(笑)
今日は残土を撤去して、柱状改良杭の先端が見えるまで掘り起こして
そこに砕石を敷き詰めます。
ショベルカーでの作業。 土地が広ければ問題ありませんが、
幅に余裕がなく、両方には隣接建物があると バケットアームをターンする時怖いです。
ショベルカーで掘削しては 振り向いてトラックに積み込み、
逆に運ばれて来た砕石を持ち上げて、ターンして敷き詰める作業していると
一日のターン200回くらい振り向きます。 気を抜くとお隣様の壁傷つける恐れあり。
しっかり腕をたたんで旋回してるはずが、徐々に時短したくなって 気が緩んだ時がヤバいのです!@o@;/
今日のところは何事もなく無事作業終了。
↓この工具はタイピングランマー。
基礎の底面になる部分を転圧(てんあつ)する機械!
転圧とはローラーで締めたり、打撃の衝撃で固める事ですが、
今回は平らではない事と 面積も限られているのでランマーで付き固めます。
機械の重さ? なんと72キロ。 一人じゃとっても持ち運びはできません。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,152▲ この発明・・・凄くないですか?
お盆といえば墓参り。
だけど連日この暑さじゃ、一緒に行く叔母が倒れちゃったら困るので
涼しいうち(早朝7時半)出発! でも既に30℃です(><;)
亡くなった母の 妹『しーちゃん』(静子さん)が新兵器持って来ました。
ライターや着火マンは風に弱くて苦労するのですが
感動のアイディア商品! 風に関係なくお線香に火が付きます。
これ発明した人、ノーベル賞モノだよ(笑)って感動してたら
しーちゃん:「こんなの大昔からある。遅れてる!」と完全に私を馬鹿にしてきます。
お線香専用のケースがあるの? @o@;/ @o@;/ 今日二回目の驚愕。
いつも箱で買ってって、そのままダッシュボードに入れっぱにしとくでしょ?
半年ぶりに開けると匂い充満なんです。
お客様に言われた事あります「この車、お婆ちゃんの部屋の匂いがする!」って
昭和の卒業証書入れてた感じの完全密閉の筒。これ発明した人、国民栄誉賞受賞すると思います。 蒔田
沼津市大岡 I様邸新築現場-1 け・・・決して怪しい者ではござりませぬ@o@;/
建て替えの御計画で、今日は敷地調査で幅と奥行きの長さと道路を測ります。
こちらのお宅。
ワンちゃんは、その人が悪人か? 善人か? すぐ分かるようです。
工事の望月は吠えられないのに、竹口が近付くと吠えるのです!
竹口のお洒落なところは、敷地調査の時はラフな格好に着替えてから出発。
汚れてもOK、汗かいても良い格好。もちろん革靴から運動靴に履き替える徹底ぶり@o@;/
水道管のメーター器は現在13mm(直径)
新築時に、このまま使えるか? 20mmに変更しないとならないか? 市の水道部との協議になります。
竹口、汚れてもいい格好はしているけれど。。。
汚れたくない顔をしているのに気付いた望月監督が狭い隙間をブロック伝いにほふく前進(笑)
お花に水やりの方と・・・怪しい体勢で・・・御挨拶 @o@;/
110番通報? それは大丈夫です。御了解いただいて測っておりますm(_ _;)m
反対側の境界線も測ろうと、望月が隙間を縫うように入って行きましたが・・・・
ごめん。戻ってきて。 メジャーのゼロ側 持つの忘れてた!(笑) 蒔田
狭小プラン-間口3.0m(1.6間) 2階建て 延床面積98㎡(29.6坪)
幅3mのマイホーム。
奥行は16mと、超極細敷地。
駐車スペースは縦に2台。 後ろの1台分はビルトインガレージになっています。
1階に17.3帖のリビングダイニングを配置しますが、問題は日が差し込むかどうか?
階段とリビングの部分だけ お隣の建物の切れ目があるので上から日が差し込みます。
その部分を階段もセットで吹き抜けにして明るく演出。
2階に上がる階段室は空中散歩しているような雰囲気になると思います。
上は洋間2室と洗面・脱衣・洗濯・お風呂・トイレとバルコニーがあります。 蒔田
静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-28 地震の揺れ幅を80%軽減
構造躯体の木材。 ほとんどの柱に『アイディールブレーン』と書いてあるシールを貼ってあります。
【制震テープ】といって地震の揺れを吸収する両面テープ→ 詳しい説明
厚さ1mmの粘弾テープを貼る事で、地震の揺れ幅を最大80%も減らす性能を持っています。
電気工事の鈴木さん。 暑い中頑張っています。
照明やスイッチ、エアコン、コンセントなどの配線工事をしています。
仕事している姿、この写真を子供さんちにも見せてあげたい。
尊敬できるパパである証明ですよね。
だけど実際は、人の顔見れば「今度いつ飲みます?」 「刺身美味しい店が良い」「今度の土曜日ならあいてます」
たいがい飲みに行く話しかしてこない(笑) 蒔田
静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-27 『防水処理』と『通気を確保』する
これから外壁のサイディング貼りが始まります。
事前に基礎の上に『水切り』を装着して、 さらにその上辺りに通気金具をセット!
『水切り』の役目は読んで字の如く、雨の日 外壁を流れた水が基礎の上から室内に流れ込まない為の物。
基礎の幅よりも2cm程突き出して付けてる理由は 水を跳ね返しつつ、
基礎の内側、床下へは空気が流れ込んで常時換気ができるようにしてあります。
上の黄緑色の通気用金具は 外壁と内側の壁の間に1.5cmの隙間を作ります。
夏の暑さで外壁が熱くなった時、室内に伝達しない工夫。
隙間の空気が温まるとこの隙間を通って上昇。軒裏と屋根の棟に換気口を付けてあるので
熱気は上から放出され、出た分は下の通気口から新鮮な空気を採り込む原理です。
ですから、外壁を取り付ける金具自体も全て1.5cmの厚みがあるので
内壁から必ず離して設置する施工方法にしてあります。 蒔田