狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年08月09日

駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-29 RANじゃなくてRUNじゃなくてLAN

内部のボード貼りが始まる前に、照明やコンセントの配線を済ませます。

オレンジ色の蛇腹ホースはPCの『LANケーブル』を通す筒。

以前『RANケーブル』って書いちゃった事があって・・・

そしたらすぐにお施主様が間違いを指摘して下さいました。

『RANじゃ走る事になります。しかもそれってRUNです。ケーブルはLANです』

 

ダブル間違いを全世界の目にさらす前に教えてあげないと!@o@;/  って優しい人がいらっしゃるのです♪

配線が束ねてある部分は配分電盤を設置するカ所。

ここにエアコン、照明、レンジなど回路別に振り分けます。

断熱材のグラスウール到着しました。

1袋に3.9坪分入っていますから、畳の帖数にしたら8枚分の面積。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

葵区美川町 H様邸 新築現場-13 型枠を外して基礎の完成となります

コンクリートを流し込んだ後は、表面を平らに均す作業。

レベル(水平)を確保するための目安として、オレンジ色の樹脂キャップに揃えます。

タケコプター型のTの字の木片で凸凹の修正をしてから

セルフレベリングという特殊なモルタルを流し込んで真っ平に仕上げます。

コンクリが硬化。

夏場は固まるのは早いので3日程で型枠を外せます。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

葵区美川町 H様邸 新築現場-12 ツグ君の持ち場は・・・らくちん。

ベタ基礎の耐圧ベースを打ち終わり、次に布基礎。

幅や垂直を確認しながら型枠をセット。

 

 

ケンカ始まる? 違います。

今日のコンクリートの流し込み、それぞれの配置の打ち合わせをしているだけです。

金丸さんって、この風貌なので ケンカ売ってるように見えますが話すと可愛いです(笑)

 

 

東海圧送さんが型枠の中にコンクリ流し込み担当。

金丸さんはバイブレーターで振動を与え、鉄筋の回りにしっかり絡みつくようにかき混ぜます。

工事の様子。動画とりました。 お施主様も見ているので『やべぇ~!』とか言うのはやめてよ(笑)

 

ツグ君。今日は楽な持ち場なので余裕のピース♪

作業が終わってポンプ車の清掃をしています。

スポンジをパイプの中に通して、セメントの残りを拭き取ります。  蒔田

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

★本日のときめきPick UP★ー3 徹底した【黒】へのこだわり

屋根も外壁も窓枠も・・・全てブラック♪

施主さんの揺るぎないこだわり。

真っ黒ですが、やはり昼間は日が当たりますし反射光もあって

ちょっと明るめな外観になりますよね。

自動車でもそうでしょ? 昼間はシルバーに反射して光ったり、夕焼けで赤茶になってますから。

ここまでブラックのこだわりの中、玄関ポーチは黒じゃ~ない(笑)

洗い出しという工法で作りました。

まず、モルタルに砂利を混ぜて練り合わせたものを表面に塗り込みます。
完全にモルタルが乾ききる前に サンポールを掛けて軽く刷毛で擦る。
砂利に付着したセメントを洗い流す時は塩酸が一番効果ありますが、劇薬なので入手困難!
代用品がサンポールというわけです。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-30 水まわりの最終チェック!

今日はキッチンと洗面化粧台の色を決めます。

実は御夫婦ともお仕事が終わってから駆け付けて下さったので

夕方5時の閉店に間に合わなかったのです  @o@;/

 

 

あれ? 日本語おかしい? 閉店時間の5時に間に合ったとしても? 閉店なんだから無理って事ですかね?

 

TOTO藤下さんにお願いして無理矢理開けていただきました。

だってT様御夫婦共にお仕事のお休みは水曜日。でも水曜はTOTOショールームさんも休館日!

って事は、半ば強引にゲリラ的に平日夕方早めに仕事抜けて来てもらうしか方法無いじゃ~ないですか?

TOTO藤下さん曰く、

「絶対に営業時間外に入館した事は人に言わないで下さい。これがまかり通るとなると、全国的に収拾つかなくなっちゃうんです!」って@o@;/

個人事業の床屋さんとカメラ屋さんとかとは訳が違うってことなのでしょうね。。。。

 

分かる気がします。 ここだけが特別に融通利かしてくれたとなると大問題に発展するんでしょうね(><;)

 

なので絶対に人には言わないようにします。口にチャックです!!

あやと君がお風呂の縁に座って見せると・・・  かならず妹さんも真似するんですよね♪

 

展示してある洗面化粧台と洗濯機。 脱衣&洗濯室を再現しているブースです。

 

 

この洗面ユニットが幅1000で洗濯機が600の幅、合計1600がドンピシャハマっていますが・・・

実際これだと洗面使って跳ねた水が、洗濯機の隙間に流れて入っても拭けないです。

だから湿気が籠ったりカビても気が付かないしお掃除もできないです。展示だからスッキリ見えて良いですけど、

実際に暮らす場合は、雑巾や手が滑り込む程度の隙間が欲しいです。

 

 

話変わりますが~ この洗濯機、回ってます@o@;/  洗濯しています。

閉店と同時に、事務所やショールームで使っているタオルなどはコレで洗うんですね。

表示見ると洗濯と脱水が終わって、アイロンモードになってます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

▲より道-1,155▲ タワーマンションが似合うセレブ裕美♪

営業アシスタントの村田、タワーマンションが似合う女♪

 

どこがっ?@o@;/

そりゃ~ 御両親が付けてくれた名前が物語っています。

裕美は・・・『裕』福で『美』しいのだから!(笑)

セレブ笑いの練習中。 お施主様からも「足を組んだ方がリアルですよ♪」とアドバイス。

今日はお持ちの土地での建築案のお打合せで、3階にある来客スペースに通して頂きました。

マンションの住人なら誰でも使える部屋だそうです。

たまたま私達だけでしたので、お打合せが終わって、ココの豪華さを・・・写真撮らせていただきました。

 

子供さんが遊んだり、休憩できる畳スペースも合わせると50帖っくらいはあると思います。

 

 

こちらは17階。

 

同じく住人なら誰でも使える展望スペース。

日本平から清水港、天気が良ければ富士山も見えるそうです♪ 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

※ちょっとひと息1,434※ 全力応援したけれど・・・残念

3日まではずっとトップ争いしていた比嘉真美子選手、

最終日に一気に引き離されてしまいましたね~(><;)

でも世界のトッププロと肩を並べて堂々としたプレー素晴らしかった♪

次のメジャー大会に期待しています。

それにしても優勝したジョージア・ホール強かったです。まだ22歳。

このバンカーの位置といい 数と言い、悪意感じませんか?

見ている方はハラハラドキドキ楽しめますが、打ってる方は凄いプレッシャー。

比嘉真美子プロでも、私と同じような事するんですね。少し親近感♪

私の得意技はバンカー制覇。

打っても打ってもバンカーにしか入らないんです。

ひどい時は5つあるバンカー、順番に制覇しながら進んで行くときありますから♪

 

キャディーさん言ってました。 ココまで正確にバンカー捉える人見た事ないです。

この精度の良さ、逆に使えば良いスコアでるんだけど。。。 褒めてるだか? ディスっているのか?  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

狭小プラン-間口3.6m(2間)3階建て 延床面積121㎡(36.6坪)

1階がビルトインガレージになっています。

防火指定がある地域なのでシャッターを付けるのですが・・・

シャッター閉まりません。車が入りきらなくてボンネットが外に出ます。

閉まらないシャッターとはいえ、法規的に付けなければならない場合には設置します(><)

但し特例があって、駐車スペースの面積と延焼の恐れのある部分の

界壁の設置などで不要にする裏技? いえいえ表技も協議中。。。

1階は車庫と御両親のお部屋。

あとお風呂・洗面・トイレもあります。

1階に水まわりがあれば、将来階段が辛くなって

介護の時代が来てもなんとかなる考えです。

キッチンが2階だけど大丈夫? それは・・・

運んであげて下さい。15年20年後の話でしょうけど!

2階がLDK&御夫婦の寝室。トイレも有り。

3階が子供部屋2室とたっぷり収納庫です。

そもそも4m幅の土地に3.6mの家が建つの?

建て寄せという工法で施工します。

基礎が出来たら、両サイドの外壁を中央付近で先に作ってから

クレーンで吊って境界ギリギリにセットします。→建て寄せ風景

対面キッチンではありますが、通路の関係でL型にしてあります。

I型対面ですと、ダイニング側に行く幅が狭くなるので!蒔田

※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

 

2018年08月08日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー17 いよいよ地面の掘削工事開始!

先日地盤の柱状改良工事を行いました。

天候にも恵まれて順調に固まり、強度の期待値も上がってきています。

問題の残土。 セメントの固化材混じりで産業廃棄物で処分費でけっこう取られました(><;)

いよいよベタ基礎工事が始まります。今日はまずは掘削して、杭の頭の位置まで掘り進めます。

ほぼ、建物の真下の土を掘り起こしてトラックで搬出。

基礎の底面が改良杭に乗る設計になっているので キズ付けないように丁寧に掘り進めます。 蒔田

 

 

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年08月08日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-34 ソーラーパネルの設置工事を見届けよう

ソーラーパネルが現場に到着。

トラックではなく、ワンボックスカーで運ぶんですね。

その方が雨に濡れないし、運搬中の揺れも軽減されますから!

 

 

あっ! 必ずワンボックスって決まりがある訳ではないみたいです。

工場や大型施設など設置枚数が多い場合にはトラックで運ぶとの事。

まずはステンレス製の架台のセット。

それからパネルを屋根に上げてます。

取り付け方はレール状になった架台に凹みがあるので、そこにフックを固定して

差し込みに設置していきます。

2列までの工事、私が見届けました。残り枚数は鈴木監督、次回撮ってきて下さい。

お施主様は屋根の上まで確認できませんから・・・

実はソーラーじゃなくて、ただの黒板並べただけか? 不安でしょうからね!(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識