- トップ >
- 新着情報
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-33 玄関タイルの色を決める!
バルコニーのFRP防水。
最後の仕上げを行います。
表面が強化プラスチックですが、荒打ちの時は凸凹があったので
サンダーで表面を滑らかに調整します。
平らにしてから、最後にトップコート。
下地が紫外線焼けで劣化しないように、
表面をグレーの塗料でコーティング。
玄関ポーチのタイル貼り。
タイルの色は、お施主さんの好みで決めていますが・・・
白系の採用は賛否が分かれます。
汚れが目立ちにくくするために、黒や焦げ茶のダークで
まとめるお宅も多いのですが・・・
泥汚れは乾くと白くなるんですよぉ~~(笑)
なので結果的に黒の方が汚れが目立つ! って噂もあるのです。
それともう一つ、不思議な話なのですが・・・
今住んでる家の玄関タイルは何色ですか? って質問するとね、
奥さんは覚えていますが、御主人と子供さん達は知らない人が多いです!
知らないんじゃ~なくて、興味があんまりないんですかね?
私の家のタイルですか? そりゃもちろん。。。。&$%#色
蒔田
🏠沼津市五月町 I様邸 新築現場-32 完成間近となりました♪
壁紙が貼れて、次は照明器具の取り付けです。
リビングのテレビを置く場所にカウンターを設置。
60インチっくらいのテレビでも十分置けそう♪
リビングの右横は畳スペース。
子供部屋にもクローゼットを作りました。
収納扉と入り口ドアが横の木目で統一されてて・・・
オソロ!
今回2階には御主人の書斎も完備
持ち帰りの仕事をするのか?
趣味を楽しむのかは分かりませんが・・・
明るさも十分で満喫出来そうです。
↓
外は、これから駐車場の舗装工事が始まります。
蒔田
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-6 イエローBOXで解析
ラストは基礎のコンクリートを細かく砕いて搬出。
解体が終了したら、早速地盤調査に取り掛かります。
スクリューポイントという、先の尖った鉄管を
地中に打ち込んで、その時の抵抗で 硬さを計測。
このイエローBOXで地盤の状況をデジタル化して
1㎡当たりの地耐力強度が出てきます。
ちなみに黄色かったので勝手にイエローBOXと書いただけ。
正式な名前は分かりません。
前回の緑の時はグリーンBOXと表現しています。
蒔田
🏠駿東郡清水町的場 T様邸 新築現場-5 素材ごとにしっかり分別して搬出
重機での解体、進んでいます。
搬出しやすくするために、木材や断熱材をしっかりと分別して
それぞれの処分場に運びます。
建物が不安定な状態で作業しているので
見ていてもハラハラです(><;)
今日で上屋が全て取り崩せるので、ココを乗り切れば一安心ですね♪
蒔田
📺テレビで取り上げられた作品(駿河区中島)マイホームにかんぱ~い♪
駿河区中島に完成したMさまのお宅。 まずは動画をご覧ください。
↓
ご夫婦のこうしたい!あーしたい♪をカタチにしたら こんな素敵なお家になりました。
シューズクローク・吹き抜け・薪ストーブのあるリビング・フルフラット対面キッチン
オール電化・太陽光発電システム・全館空調システム・芝生のお庭にウッドデッキ 蒔田
👪狭小プラン-間口3.6m(2間)3階建て 延床面積121㎡(36.6坪)
1階がビルトインガレージになっています。
防火指定がある地域なのでシャッターを付けるのですが・・・
シャッター閉まりません。車が入りきらなくてボンネットが外に出ます。
閉まらないシャッターとはいえ、法規的に付けなければならない場合には設置します(><)
但し特例があって、駐車スペースの面積と延焼の恐れのある部分の
界壁の設置などで不要にする裏技? いえいえ表技も協議中。。。
1階は車庫と御両親のお部屋。
あとお風呂・洗面・トイレもあります。
1階に水まわりがあれば、将来階段が辛くなって
介護の時代が来てもなんとかなる考えです。
キッチンが2階だけど大丈夫? それは・・・
運んであげて下さい。15年20年後の話でしょうけど!
2階がLDK&御夫婦の寝室。トイレも有り。
3階が子供部屋2室とたっぷり収納庫です。
そもそも4m幅の土地に3.6mの家が建つの?
建て寄せという工法で施工します。
基礎が出来たら、両サイドの外壁を中央付近で先に作ってから
クレーンで吊って境界ギリギリにセットします。→建て寄せ風景
対面キッチンではありますが、通路の関係でL型にしてあります。
I型対面ですと、ダイニング側に行く幅が狭くなるので!蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
✨★本日のときめきPick UP★ 洗濯干し、変幻自在
同じアングルの写真・・・ 3枚。
違い分かりますか?
洗濯物干しを掛ける金具の説明です。天井から降りている金具は固定式。
変幻自在なのは、腰壁に取り付けた金具!
使わないのであればコンパクトに畳んでおけば邪魔になりません。
使う時は高さを調整しながら上げ下げできる優れモノ。
下着などは外から見られたくないので 壁の内側、下の方に干せるし
バスタオルやシーツなど大きな物の時は 足を伸ばして上に干せる工夫♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
👪狭小プラン-間口10.9m(6間) 2階建て 延床面積127㎡(38.4坪)
外観はブラックを主体に、シルバーのガルバリウム鋼板でアクセント!
渋くて目立ちます♪
今回のプランは玄関ドアから別々に入る完全二世帯住宅。
お母さん側の玄関から入ると1部屋(ミニキッチン含む)+トイレ・洗面・お風呂。
最低限ですがコンパクトで無駄のない設計です。
本来はキッチンと 寝室は別々の方が良い? 私もそう感じたのですが、
そもそものスタート時点では ご飯は息子さん家のキッチンで一緒に食べる計画でした。
それと、壁で完全分離しないで 家の中では行き来できる扉を付けてつなぐ予定でした。
だけど、お孫さん達がおばあちゃんの方に度々走っていくと休まらないので
完全に仕切る事になり、だったら朝食程度はおばあちゃんだけで食べられるくらいの工夫もしてあげないと!
そんな流れでこうなった。 というストーリーがある訳です。
息子さん側のLDKは広いです。18.2帖。 これなら5人が集結してもゆったり空間。
2階は御夫婦の寝室と子供部屋2室完備♪ お風呂・洗面・洗濯・トイレも設置。
2階で洗濯機を回せると、一つお得な事がありますよね~! そのまま2階のベランダに干せる。
取り込んだら、2階でたたんでそれぞれの部屋の収納に仕舞えるから楽♪ 蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-17『束石』『束柱』の代わりに鋼製束
土台組みです。
基礎の上に木材を直接置くと、
コンクリの湿気が伝わり劣化が起こるので
間にパッキンを噛ませます。
このパッキン、他にもメリットあります。
硬質樹脂ですから地震の揺れを基礎と土台の間で
ある程度吸収してアジャストの役割を果たしたり
基礎の中に湿気が籠らないように、通気を行い、
乾燥させる事でシロアリ防除にも役立ちます。
↓
束(つか)は鋼製束を使います。
昔は束石と言われる石を置いて、その上に束柱を建てましたが
金属の方が断然強度が出ます。
昭和の時代はこの束石・束柱で
床を支えていました。
↓
基礎に埋め込んだアンカーにカットスクリューで土台を固定。
床板を貼りやすくするために、
特殊な六角の工具で、皿頭まで捻じ込みます。
断熱材を床下に充填して、構造合板で塞ぎます。
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-16 『鶴は千年・亀万年』の彫刻入り墨壷
土台据えを行うので、まずは『墨出し』
本当に墨汁を使います。
墨汁を湿らせた凧糸を双方持って基礎に置いてから
引っ張り上げて、パチンッ!と離すと
基礎に真っ直な線が引けます。
墨汁の入った墨壷から、糸を出す。
これで土台を設置する位置を明確にします。
↓
大昔の墨壷。
木製の墨入れで、糸車から糸が出てくる構造。
鶴は千年 亀万年と言われる縁起物が彫刻させた
粋な道具。
↓
蒔田