- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-28 お掃除が終わって完了検査を受けています
洗面ユニットとトイレの器具付け。
パーツごと届いた物を、水道屋さんが据え付けます。
並行してお掃除屋さんが清掃。
完了検査。
検査済みの証明書を添えてお引渡しするので
お掃除が終わったら検査を受けます。
ベランダは落下防止の為に建築基準法で
決められた高さがあります。
床から1.1mあるか? メジャーで計測。
階段の踏み面と蹴上げの寸法もチェック。
よく『階段の角度は緩めが良い!』ってお話ありますが、
その場合は登る段数を増やす事です。
通常15段目で上がりきるところを16や17段にすると
角度が緩くなるのです。
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-27 内装の仕上げ工事です
クロスの糊付け機械。
天井から貼り始めています。
クロス屋さんの優しいところは、
仕上がってから穴を空けて、照明の線をちゃんと
ピョコンと出してくれてるとこ。
貼りっぱなしだとしたら・・・
たぶん線の場所が見つからない!
階段の降り口。
左側の壁、ブスッ!と穴を空けておきました。
スイッチBOXがある場所の目印。
キッチン周りは水や油が跳ねるので
表面がメラミンの不燃パネルを貼りました。
↓
蒔田
🏠静岡市葵区安東1丁目 M様邸 新築現場-26 ホルムアルデヒドの放散量レベル【F☆☆☆☆】
そろそろ仮設の足場が外れる時期。
その前に、雨樋やアンテナをつけないと!!
黒いパネルは地デジアンテナ。
最近は薄型のお弁当箱を付けると映ります。
間違えました。お弁当箱【の様な】板状の物が
受信アンテナです。
↓
内部は仕上げのクロス貼りです。
使われているボンドは【F☆☆☆☆】←フォースター
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドの放散量が
0.012mg/Ⅼ以下の製品で最上位規格を示すマーク。
このホルムアルデヒド等級は JIS(日本
工業規格)、JAS(日本農林規格)でホルムアルデヒドの放散量に応じて
最上位の「F☆☆☆☆」→「F☆☆☆」→「F☆☆」→「表記なし」に
分類されています。
プラスターボードの隙間埋めも完了!
蒔田
🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-34 完成おめでとうございます♪
お引渡し日です。
工事中に撮った写真集や、竣工図、保証書類の御説明。
メンテナンスキットやリモコンなどたくさんあります。
風信電気の鈴木さん。
照明の高さの調整頑張ってくれてます。
インターホンの試験運転。
ピンポンや会話の音量も調整できます。
鈴木さんがあまりにもイケメン過ぎるので
Sさんの奥さんが写メずーっと撮っているのかと・・・
違いました。
取り扱い説明憶えきれないと困るので
動画を残しているだけでした(笑)
サッシ屋さんも撮ってます。
ソーラー発電の説明もしっかり録画。
震災や非常時に自立運転に切り替えるあたりの説明、
いざ切り替えの時に思い出せない時は
動画を再生すればバッチリです。
玄関キーは、今まで工事用の仮キーでしたが
今日から本キーに切り替わります。
今日限りで仮キーを指しても一切回りません。
完成日の記念撮影。
これから新生活が始まりますが末永くお幸せに♪
望月靖人監督と営業アシスタント高木も入って撮影。。。
@o@;/
普通そういう並びで撮る?
ウチらは業者なんだから、お施主様を中央にして
左右に立つもんでしょ!
しかも高木、監督と腕組んでないか?
蒔田
🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-33 機能性&デザイン重視
玄関ホール、
靴箱も階段もホワイトなので
明るく広く・・・錯覚するようにしてあります♪
金属部だけブラックにしたのでオシャレです。
構造体力を強くする筋交い。
構造がそのまんまデザインになっています。
お店のトイレはちょっと地味すぎたかな?(冗談です)
2階住宅のリビングの天井、
高くしたので開放感があります。
木目がアクセントとなって安らぎ空間♪
ホールから入る引き戸。
黒い枠とモザイクガラスでアンティーク調に仕上げました。
他の枠は白のままなので、一際引き立ちます。
4口ガスコンロ。
海外製っぽく見えますが、リンナイさんで出しているんですね。
蒔田
🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-32 電気自動車の充電。
駐車場の舗装も固まって、いよいよお引渡しが近付きました。
住宅玄関と店舗入り口が兼用なので
アプローチタイルのスペースも広く造りました。
パナソニックの外部コンセント。
電気自動車の充電用で200V。
充電が少ない状態で帰宅した時に
必ず充電しておかないと・・・
翌日遠出だったりすると最悪です。
SAの充電所は500Vなので早いですが、
自宅だと5時間とか掛かりますから気を付けないと!
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-15 土台無理(どだいむり)の意味は・・・
材木が到着!
床を組むための土台となります。
土台は基礎の上に据え付けて、これをベースとして
建物の躯体を組み上げます。
『どだい無理な話』
って、人の提案を却下する時に使いますが、
この『どだい』はこの『土台』なのか?
調べたらまさしくこの土台でした。
【土台無理】と書きます。
『そもそも始めから実現的ではないこと』
『根本的に不可能なこと』の意味でつかうんですって!
『(土台)どだい』は『建築物の最下部で建物の重みを支えている程』
基本的、根本的に不可能!と強調する言葉。
話、脱線してm(_ _;)m
基礎の湿気が土台に伝わらないよう
基礎パッキンを下に噛ませます。
硬質樹脂製品で床下の通気を確保。
土台の固定は大きな座金がついたカットスクリューで締めこみます。
床下には断熱材を入れて1階を過ごしやすい
環境造りにも努力!
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-14 給排水管の準備をしておきます。
基礎の外側、モルタルを塗って
コテで綺麗に仕上げます。
玄関ポーチとアプローチ階段はこれから製作します。
↓
キッチン・お風呂・トイレなどの
給水と排水管は1階の床が出来る前に
先行して配管経路を準備。
青が水、ピンクがお湯の配管ですよ♪
蒔田
🏠静岡市駿河区高松 M様邸新築現場-13 ベタ基礎完成しました♪
立ち上がりの布基礎が固まったので
型枠を外します。
基礎の下の方から埋め込んでおいた
ホールダウン金物のアンカーが際立って長いです。
外した型枠は水洗いして、次の現場に使います。
次は給排水の配管と土台据えに取り掛かります。
蒔田