- トップ >
- 新着情報
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー260 ガラスの中の結露について!
住宅の仕事に携わって・・・思うことー260 ガラスの中の結露について!
住宅業界が高気密、高断熱にこだわる様になって20年。
窓が複層ガラスが当たり前になって気密性が良くなったので部屋の【結露】もほとんど見なくなりました。
ところが
⇩
これは間違いなく結露ですが、
ペアガラスのガラスとガラスの間に発生しています。
なので拭けません!
⇩
樹脂フレームのサッシは断熱性はありますが、年数が経つと樹脂も劣化するので湿気が内部に入ってしまうんだと思います。
10年間は保証が効くので無料でガラス交換してくれますが・・・
17年経つと実費で交換するしかないとの事です。
どんな製品でもメンテナンスは必要ですね。
🎺人気アイテムBEST50 第26位!雨に濡れないようにカーポートを付けたい!
人気アイテムBEST50 第26位!雨に濡れないようにカーポートを付けたい!
プランニングを始める時は部屋の間取りの話
とても大事ですが
駐車スペースの事も同時に打ち合わせをしないと!
とても住みやすい設計ができたとしても、車や自転車が全然置けないのでは困ります。
駐車スペースの確保が決まった時に
「濡れないようにカーポート付けたい♪」
というお話が多いです。
人気アイテムの26位になりました。
上手に配置すれば、玄関から濡れずに車に移動できます。
1台用、2台用、3台用まで幅は選べます。
施工は建物がほぼ完成して、仮設足場が外れてからになるので
舗装のコンクリートを流し込む前に柱を立てるのがベスト。
デザインのバリエーションも増えました。
アーチ型が好みの方と、フラットタイプが良い方もいます。
最近はこんなシンプルな物も発売されてます。
↓
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👪狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積96㎡(29坪)
狭小プラン-間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積96㎡(29坪)
太陽光が差し込む南側1階にLDKを造り、 2階は子ども部屋2室&バルコニーを配置。
さらに建物自体は北に寄せて、南側を駐車スペースにしたので より陽が入りやすくなります。
では、暗くなる北側には何を造ろうか?
あまり長く使わない玄関・トイレ・洗面・脱衣洗濯場・お風呂・階段で
2階は納戸と寝室。(寝室は長く居ると言っても寝るだけ)
お夕飯はコタツを囲んで食べるスタイルを貫く!
との事なので 畳スペースも作りました。
朝ごはんだけは対面カウンターで起きた人から食べる。
△屋根の小屋裏部分は8帖の収納庫。たっぷり入ります♪
蒔田76
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
🌈▲より道-1,574▲ 床に使う【パイン材】ってパイナップルの木ですか?
▲より道-1,574▲ 床に使う【パイン材】ってパイナップルの木ですか?
内装の床貼り工事
床材に無垢のパイン材を使っています。
「パイン材って🍍パイナップルの木ですか?」って思う人いるみたいですが
違います。
パイナップルはこんな感じで実ります。
⇩
パインは松の木です。
松ぼっくりがパイナップルっぽいから外国ではパインと呼ぶそうです。
電気工事の鈴木さんにも質問してみました。
がっ!
忙しいとか言って答えてくれません。
知らなかったから誤魔化したんだと思います。
⇩
そんな事より忘年会いつ?って話を反らしてきました。
10月に飲み会やったばかりなので新年会まで我慢して下さい。
💪隙間職人の狭小自慢ー52 床下に湿気が籠らない基礎パッキンを装着
隙間職人の狭小自慢ー52 床下に湿気が籠らない基礎パッキンを装着
給排水の配管工事が完了したところで、土台をセット!
基礎の上に直接木材を乗せる事はNG。
湿気が伝わり腐ってシロアリの標的となります。
腐食が進めば耐震強度にも影響するので、基礎パッキンを挟みます。
硬質樹脂でへたらないし、床下の換気もできる優れもの。
⇩
併用して使っている束も鋼製で頑丈に組んでいます。
⇩
土台は基礎から出ているアンカーにカットスクリューで固定。
↓
床下地の合板を貼る前に、断熱材を充填。
隙間なくピッタリとスタイロフォームで密閉します。
📝■豆知識-627■ 敷地に水道管が無い場合の工事
■豆知識-627■ 敷地に水道管が無い場合の工事
元々そこに建物があって、建替え工事の時は問題ないですが、新たに土地を購入して建てる場合は買う時に水道の事は調べて下さい。
今回は道路には水道管が埋設されていまいたが、建築地までは引き込まれていないケースでした。
引込工事の手順。道路を掘削するのでガードマンさんが必要になります。
深さ1.2メートル程掘削したら市の水道管がありました。
⇩
市の管は直径100ミリですが、敷地に引き込む管(枝管)は20ミリで申請してOK出ています。
⇩
接続した管の先端に、水圧計を設置して 水漏れが無いか?検査。
これも水道局に施工状況の写真として提出します。
⇩
ここまでの施工をして、あとは建物が完成したら本メーターを取り付けて
住宅側に給水が始まります。
⇩
最後に掘った道路に土を埋め戻しして、アスファルトの舗装工事までマニュアルに沿った工事を完了させます。
⇩
マイホーム新築を先行して行い、その間に水道部に引き込みの申請手続きを並行して行えば完成に間に合う工事です。
☕※ちょっとひと息2,130※ 地盤改良工事に使うセメントミルク
※ちょっとひと息2,130※ 地盤改良工事に使うセメントミルク
地盤改良工事スタートです。
工事に必要な重機は3台になります。
①小さめなショベルカーで掘削して改良する地層を切り出す。
②固化材と水を練り合わてセメントミルクを造るプラント。
③先端がスクリューが付いているオーガーで地中深く改良する。
スクリューが一番下まで到達した時点で、
先端からセメントミルクを吹き出して攪拌しながら固めます。
⇩
工事完了時の仕上がりがアートになればインスタにUPできるのですが・・・
⇩
💪隙間職人の狭小自慢ー51 基礎の鉄筋!ハッカーで絞り上げて結束する
隙間職人の狭小自慢ー51 基礎の鉄筋!ハッカーで絞り上げて結束する
ベタ基礎の鉄筋。
太さや太さ、間隔の最終チェックをします。
これは鉄筋を結束するための針金
⇩
ハッカーという道具で針金を絡め合わせて
絞り上げます。
⇩
今日のBLOG記事【ハッカー】【結束】【絞り上げる】
と書きましたが・・・
ハッカーが結束力で企業のネットワークに不正アクセスして大金を絞り込む』みたいな話とは関係ありません。
配筋検査合格です。
🌈▲より道-1,573▲ 雨樋の親分級の大きさが登場してきました。
▲より道-1,573▲ 雨樋の親分級の大きさが登場してきました。
外構工事!
駐車スペース4台分にコンリート舗装を行います。
ひび割れ防止用の鉄筋をセットした所にコンクリートを流し込みます。
流しそうめんと同じ要領で投入!
屋根に取り付ける雨樋(あまどい)の
10倍くらいの大きさです。
流し込み終わったらトンボで均等に均して、最後に左官屋さんがコテと刷毛引きで仕上げて完成です。
⇩
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー259 『仏間』を造るお宅がほとんどない。
住宅の仕事に携わって・・・思うことー259 『仏間』を造るお宅がほとんどない。
当社建築システムの家造りは街中の狭小地に建てるので
間取りに余裕がないからかもしれませんが・・・
『仏間を準備したい』というお声が減っています。
減ったというより、この2年間で1軒だけでした。
1軒/80現場でしたからパーセントにしたら1.2%。
その代わりこんな工夫が増えています。
コンパクトなお仏壇を購入されてリビングの一角に納める。
⇩
その他部屋にマッチした家具調を検討される御家族
⇩
鏡台にしか見えないデザイン。
⇩
ホワイトバージョンなど・・・
進化って言葉は語弊があるのかもしれませんが、御先祖の敬い方も現代の生活スタイルや住宅事情によって移り変わっているんですね。