狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 

  1. トップ
  2. 新着情報
2024年10月31日

👪狭小プラン69-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)

狭小プラン69-間口7.2m(4間) 2階建て 延床面積118㎡(36坪)

今回ご紹介するプランは、和モダンテイストの住宅です。

 

1階のLDKは畳スペースも含めると24帖!

親戚やママ友が集まっても大空間でのんびり寛げます。

畳スペースはお子さんのお昼寝スペースになりますし、ご親戚が泊っても大丈夫。

 

2階は主寝室と子ども部屋2室。

ウォークインクローゼットもあるので収納も確保できます。

 

このアングル、大好きです。

畳コーナーは1段高くして 小上がりにしても素敵です。

が、バリアフリー重視の場合は段差はケガの元なので気を付けたいです。

 

キッチンの奥さんからの目線。

リビング階段なので、家族の出入りも見えるので安心です。蒔田69

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2024年10月30日

🎊静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場 上棟🎉

★静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場★ 上棟

東新田で上棟が始まりました!

お天気はまあまあ、涼しくて気持ちいい秋風が吹いています。

今日の上棟のために、大工さんが数人応援にはいって一気に進めます。

さっそく柱の組み立てからスタートです。

 

クレーン車も朝からスタンバイして、搬入されてくる材料の荷下ろしに

一日活躍しています。

足場をまたいでの作業なので、クレーンのアームを伸ばして

かなりの高さまで吊り上げます。

 

2階の床ができて、2階の柱→小屋裏へ・・・最後は屋根と、 下から順番に組み上げていきます。

 

外周には、耐力面材を貼っていきます。

 

 

大工さんたち、お昼休憩☺

エネルギー補給して、午後もがんばってもらいます(*^^)v

今日は、屋根の下地をつくりルーフィングシートを屋根全体に貼って完成となります。

 

屋根は片流れ。

母屋→垂木の順番に組み立て、屋根の勾配を作っていきます。

 

屋根の垂木が組まれたら、野地板を貼ります。

このあと、ルーフィングシートを貼って屋根下地の完成。

雨に濡れることなく作業が進められます。

 

内部の様子です。

在来工法では、建物の重さを支える「柱」と上からの重さを柱や基礎に伝える「梁」で骨組みを作り、

補助金物を使用して屋根や壁を形成します。

本日は、上棟おめでとうございます。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2024年10月28日

👪狭小プラン68-土地18.5坪 間口4.5m(2.5間)3階建て二世帯住宅 延床面積129㎡(39坪)

狭小プラン68-土地18.5坪 間口4.5m(2.5間)3階建て二世帯住宅 延床面積129㎡(39坪)

61.4㎡(18.5坪)の土地に ご家族の駐車スペース3台分と・・・

来客用1台。 計4台分確保。

5LDK、7人家族(三世代)同居で暮らすことが可能なのだろうか?

というご相談がありました。

 

OK♪

大丈夫です。普通車2台と軽2台ならなんとか!

敷地が角地ですから車は玄関前の敷地長手方法に3台と

玄関右横に1台停められます。

 

洗濯もの干しの2階バルコニーの造り方ですが、

敷地が一部2m四方に出っ張っているのです。

この変形土地を利用して干し場所も確保できます。

 

とにかく無駄を削って廊下を減らし、リビング階段にすることで5LDKで、リビング21帖での暮らしが可能になります。 蒔田 68

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2024年10月24日

👪狭小プラン67-間口5.4m(3間)2階建て完全二世帯住宅 延床面積156㎡(47.3坪)

狭小プラン67-間口5.4m(3間)2階建て完全二世帯住宅 延床面積156㎡(47.3坪)

完全二世帯住宅と 普通の二世帯住宅と・・・ どう違うの?

って質問受けた事があります。

普通の二世帯住宅はぶっちゃけ【親と同居する家】←二世帯で住むという意味。

そのうちに子どもさんができれば親世帯・若夫婦世代・子ども世代となるので【三世代同居住宅】と呼んでも過言ではないです。

 

じゃぁ~ 完全二世帯住宅とは? 玄関から別々。もちろんキッチンやお風呂、トイレも別。

まさしくアパートみたいに他人が暮らしても大丈夫なくらいしっかり別けた二世帯住宅の事。

こうなると税金面で節税効果も受けられます。不動産取得税や固定資産税が減免処置となります。

 

この間取りは、外のポーチは合同ですが 玄関ドアは2か所。

1階、2階共に2LDKです。

だけど2階の子供部屋は12帖と広いのです。 まだ小3と年中さんなので

後々間仕切りを作って6帖ずつに分ける予定。

 

1階も2階も納戸やウォークインクローゼット完備で収納力も抜群です。 蒔田67

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

 

2024年10月23日

🏠静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場 基礎工事

★静岡市駿河区東新田M様邸 新築現場★ 基礎工事

M様邸では、基礎工事がスタート!

基礎の底となる深さまで土を掘っていきます。

地面を掘り下げた後は、ベース(基礎の底)を作るために砂利を敷き詰めて地盤補強をしていきます。

 

配筋工事が終わり、まずは出来あがりが設計図通りになっているか?

計測チェックをし、自主検査を行います。

自主検査を終えると、日本住宅保障機構(JIO)の検査官の方に

再度チェックをしていただきます。

 

コンクリート打設工事。

底面の部分の鉄筋は、すべてコンクリートの中に埋もれて

強固な基礎ができあがります。

固まったら、立ち上がりの基礎をつくるため型枠を組んでいきます。

ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)

モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017

WEBからはこちら

2024年10月21日

👪狭小プラン66-間口3.5m(2間)3階建て二世帯住宅 延床面積156㎡(47.1坪)

狭小プラン66-間口3.5m(2間)3階建て二世帯住宅 延床面積156㎡(47.1坪)

建物の間口3.6mの3階建て二世帯住宅の計画。

土地の幅が4m。 この場合車は横に2台並べて駐車できるのだろうか?

 

現地で試しましたが普通車2台だとミラーをたたんでもギリギリ。

軽なら2台並列にしても大丈夫でしたが、その横に自転車を通すのはキビシイ(><)

なので、車種も将来はどうなるか?確定してないので とりあえずは縦列でもゆったり2台停められる計画で!

 

4LDKですから 細くてもちゃんと部屋数は作れます。

1階はお母さんのお部屋を確保。 窓も大きくしましたから明るいです。

玄関横のシューズクロークも特大の広さなので靴だけなくベビーカーでもキャンプ用品などでもはいりそうです♪

 

2階と3階だけで3LDK。

息子さんご夫婦と子どもさん2人の合計4人で使います。

ただ、子どもさん達はまだ4歳、2歳なので部屋は仕切らず11帖で使って

将来必要に応じて5.5帖ずつに別けます。

 

バルコニーも2階と3階にあります。 しかも道路側と裏側それぞれですから

全部で4カ所にもなり、超贅沢設計です。

ただ、それぞれの部屋のエアコンの室外機を置いたり、布団を干したりするので

活躍すると思います。

もちろん明るさ&風通しもよくなりますしね。 蒔田66

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

  

2024年10月19日

🎺🎺🎺人気アイテムBEST50 第1位! 埋め込みポスト&宅配BOX🎺🎺🎺

人気アイテムBEST50 第1位! 埋め込みポスト&宅配BOX

冬の朝は特にっ!!

寝起きで

外まで新聞を取りに行くのが辛いですよね(+o+)

大雨の時は
郵便物や回覧板が濡れる事もあるので
予め郵便受けを
外壁に埋め込む工事が人気です!
ただ!!
 
差し込み口だけのタイプだと
冷気が玄関に入って来てしまい
内側の取り出し口側に扉がある物がお勧めです。
種類は縦型、横型がありますから、
玄関横のスペースに応じて選んで下さい。

大きめの封筒や回覧板も

スッキリ入ります!!

実際、玄関横に埋め込むとこんな感じです。

 

中から取り出せるので安心!

 

工事中、内装前にセットします。

 

横型対応の物もあります。

 

 

それから・・・

大きな荷物も入る宅配BOX!!

 

埋め込み型も人気です。

 

このように外と中がつながっています!

 

荷物を出すときは、

防犯のため内側から暗証番号を打って取り出します。

ロックを掛けないと

細い人ならココから室内に侵入してきちゃうので(-_-;)

 

中にはシャチハタもあるので、

配達員さんに押印してもらう事も可能です!

 

誰にも会わなくて荷物を受け取れる

今一番人気のアイテム!!

本当に便利です!!!

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2024年10月17日

👪狭小プラン65-敷地24坪 間口6.3m(3.5間) ビルトインガレージ3階建て 延床面積138㎡(41.7坪)

狭小プラン65-敷地24坪 間口6.3m(3.5間) ビルトインガレージ3階建て 延床面積138㎡(41.7坪)

ビルトインガレージ3階建て住宅の計画案です♪

 

土地の大きさ24坪の中で第一条件は駐車スペース3台。

ご夫婦と息子さんで計3台所有ですからそれが不可能ならば建て替えは見送りです@o@;/

 

大丈夫! ちゃんと停められます。 玄関前だけは軽自動車として下さい。あまり大きいとアプローチタイルとニアミスなんです。

普段は前に2台(仕事に使う)との事で毎日動かしますが、奥のワゴン車は家族用。

 

1階が駐車スペースと玄関・階段だけで終わるので、必然的に2階にLDKを配置。21帖です。

振り分けはキッチン4帖+14帖+畳スペース3帖。お風呂や洗面所も2階。

3階に5~6帖の広さですが御夫婦の寝室と、子供室2室。トイレも設置。 蒔田65

 

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

 

2024年10月16日

🎺🎺人気アイテムBEST50 第2位!2階の小屋裏を有効利用 ロフトを作る🎺🎺

人気アイテムBEST50 第2位!2階の小屋裏を有効利用 ロフトを作る
ロフト
使い道は皆さんそれぞれです。
収納にするも良し。
子供の遊び場ベッドルーム。御主人の書斎
あと趣味のコレクションルームなどに使っている方もいらっしゃいます。
夏暑くならない様に、高性能断熱材でガッチリガード!!
逆に冬は温かい
理由は1~2階の暖房が全部ココに集まってくるんです。
登り方も階段にしたり、
ほとんど使わない方は折畳み式のハシゴなどもあります。
天井も高くなるので部屋の開放感も広がります。

広さは4帖~8帖が一般的。

ベッドルーム

 

子供の遊び場に!

 

主に、収納はしごで登る

 

お父さんの秘密基地に

 

使い方は自由です(^▽^)

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声

2024年10月14日

👪狭小プラン63-間口10m(5.5間)旗竿地鉄骨3階建て 延床面積171㎡(51.7坪)

狭小プラン63-間口10m(5.5間)旗竿地鉄骨3階建て 延床面積171㎡(51.7坪)

今回プランニングする土地は旗竿地と言って、極小地、狭小地、変形地などと同じように

避けられがちな敷地形状です。

道路から細長い棒状の通路の奥に、建築地がある立地条件。

上から見ると旗のように見える土地のこと。

この場合は通路に自動車を縦列に駐車して、奥に建てます。

 

重量鉄骨構造の2階建ての計画です。

屋上利用も兼ねて屋根は陸屋根(平らな屋根)に仕上げます。

上がり方は2階バルコニーから螺旋(らせん)階段。

 

間取りは1階が御両親の住まい。

LDK+寝室+客間と水まわり設備があるので階段を使わない生活が実現。

上の階を使うのは息子さん夫婦と子供さん達なので2階だけで4KLDK!

延べ床面積51坪で大きな建物です。

 

2階のバルコニーは洗濯物干しとエアコンの室外機を置くスペース。

このバルコニーに設置する螺旋階段で屋上!

 

これだけ広ければ、夏には子供さんのビニールプール遊びや バーベキュー、

家庭菜園などいろんな用途が広がります。

 

1階の間取りにも余裕があります。

20帖のLDKなら御家族6人集合しても狭くないです。

畳の和室も8帖あるのでお布団3人分敷けるので泊りの来客もOK♪

 

*****************************************************

建築システムでは土地からお探しでもOK

土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ コチラ

*****************************************************

 

イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声