- トップ >
- 新着情報
👪狭小プラン1-間口4m(2.2間) 2階建て 延床面積143㎡(43.2坪)
狭小プラン-間口4m(2.2間) 2階建て 延床面積143㎡(43.2坪)
間口が狭く、奥行きのある土地です。
3LDK+ロフト+ビルトインガレージ付き、趣味もくつろぎも大切にして住める
お家になりました。
まず目に入るのが、ご主人の大好きな車のためのビルトインガレージ。
アプローチと玄関前の駐車スペースが一体化したスタイリッシュな外観です。
はじめは「こんなの必要かな??」と思っていた奥様も雨の日でも
車の乗り降りがスムーズで、「造ってよかった!!」とご満足いただけました。
ご主人もお休みの日には車のお手入れをされてご機嫌です。
1Fは11.5帖の洋室と7帖の寝室です。
1F・2Fどちらもトイレを設置したので、階段を昇り降りしなくて済みますね。
生活のメインスペースは2Fにまとめました。
ご家族がくつろぐLDKは南向きで日当たりがよく、
さらに吹き抜けで開放感あふれるスペースになりました。
3Fのロフトも7.7帖と広さもしっかり確保。収納スペースも充実。
趣味の部屋としてもお子様の部屋としても使えます。
ガーデンスペースもあり、ガーデニングやお子様の遊び場など
いろいろな楽しみ方がありますね♪
01
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
🎺人気アイテムBEST50 34位!色んなタイプがあるよ!フルフラットキッチン
人気アイテムBEST50 34位!色んなタイプがあるよ!フルフラットキッチン
キッチンの配置方法?
呼び方??
雑誌やインスタなどで色んな情報が飛び交っています。
【アイランド】
【ペニンシュラ】
【セパレート】
【L型】【フルフラット】
横文字のオンパレード!!
【アイランド】は『島』ですから 壁とは接しないで四方をグルグル回れる配置。
【ペニンシュラ】『半島』伊豆半島みたいに、端面だけ壁に接している。
【セパレート】分割。 コンロと 作業台流しとが離れているタイプ。
【L型】直線のI型ではなく 折れ曲がったLの字。
今回の人気アイテム34位は 形ではなく、天板が全面フラットな事。
↓
【フルフラット】天板のキッチンです。
フルフラットのアイランドキッチン
↓
フルフラットのペニンシュラ
↓
フルフラットのセパレート
↓
朝食程度ならチャチャっと食べて出勤できそうな
対面型
↓
パナソニックから出た
『いろりダイニング』
IHがテーブルなのでお好み焼きやお肉を焼きながら食べられます♪
↓
蒔田
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
✨★本日のときめきPick UP18★ 近づいて良ぉ~っく見ると分かる模様
★本日のときめきPick UP★ 近づいて良ぉ~っく見ると分かる模様
飾らない洗面所。
機能性や収納力を追い求める今の時代に逆光して・・・シンプル重視。
この写真は完成当時ですが、今後必要な分だけ棚を付けて、歯ブラシやハンドタオル置き場を造ったり
足元にバスケットやダストBOXを並べて行く予定。
何気ない丸いモザイクタイルですが・・・
近付いて見ると可愛い模様。出勤前のひととき、ちょっぴり心が癒されます。
トイレの便座に座っている時って、どこ見ています?
床を見ながらイキむ人必見(笑) 六角形の組み合わせですがいろいろな柄が散りばめられています。
いったい何種類あるのか? 数えている間に●●●●終了しますよ♪ 蒔田
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
✨★本日のときめきPick UP17★ 洗濯機の向こうにある窓は手が届かない
★本日のときめきPick UP★ 洗濯機の向こうにある窓は手が届かない
洗面脱衣所の洗濯機置き場。
その上に窓がありますが、洗濯機を置くと窓に手が届かなくなります。
そこで、チェーンを引っ張れば開け閉めできる工夫。
『オペレーターチェーン』小柄な女性でも簡単。
下側が外にすべり出す開き方ですので、外出中の急な雨でも中に入りません。
防犯的にも体が通らないので安心。 蒔田
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👪狭小プラン82-二世帯住宅 間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)
狭小プラン82-二世帯住宅 間口6.3m(3.5間) 2階建て 延床面積103㎡(31.1坪)
家を建てる時
どんな【間取り】や【部屋数】で建てたら【快適】か? 私たちも一緒になって考えていきますが・・・
『まだどうなるか分からない』 未来の事に関してどう判断するか? そこが難しい。
例えばの設定ですが、
建築主さんは35歳の独身で 一緒に御両親(70歳前後)との3人で暮らす家を建てる計画をするとした場合、
ずーーーーっと3人だけで暮らしていく訳ではないんです。
現在婚活中で今後2~3年を目標に結婚して一緒に住む。ですとか
子どもは2人くらいは欲しい。そうなると6人家族の計画が必要?
いろいろな将来設計を頭に描きながらプランニングします。がっ!
必ずしも全て計算通りに進む保証はないし、無駄に大きい家にし過ぎて費用が嵩み 返済が厳しくなるようでは困る。
そんなこんなで、優先順位と ある意味『妥協?』も含めて決めていく事も必要なケースがあります。
最終決定事項
二世帯同居型住宅が目標だけど、例え結婚しても玄関は1つだけで良しとする。
キッチンは1階(御両親用)と、2階の若夫婦用に別々にした方が暮らしやすい。
でもお風呂は1階にあれば2階はいらない。洗濯&洗面スペースだけは2階に作っておきたい。
こんな結論。
ここで間取りに関して、お気づきになった事ありませんか?
そうです。 将来の子供部屋(希望は二人分)のスペース造ってないのです。
この間取りを見ると
1階が御両親のDKとそれぞれの寝室があり、トイレ・洗面・洗濯・お風呂も完備。
2階には広めのLDKと御夫婦用寝室7.7帖と広め。トイレ・洗面・洗濯スペースや納戸も有り。
当初計画した【3階建てにして子供部屋6帖×2室とトイレ】は取りやめにして2階建て住宅となったのです。
もし3階建てにして 子供部屋6帖+収納庫、トイレ、階段などの追加施工をやった場合建築費が500万円ほどUPとなってしまう @o@;/
目標の38歳で結婚されたとして40でお子さん達が生まれて その子達が「子供部屋欲しい!」
って言い出すのは52歳(今から15年後)です。
15年後に必要になるかもしれないし 必要無いかもしれない所にお金かけるのはもったいない。
15年経ったら御両親も85歳ですから1室をお二人で使って頂く工夫で、
子供部屋分のスペースを捻出したり、 メインキッチンは1階に集約して
2階のリビングを2つの部屋として使う事だって可能ですから!
そんな工夫一つで5LDKに早変わりだってします。 蒔田82
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
🎺人気アイテムBEST50 35位!収納の達人に!クローゼット内の整理整頓
人気アイテムBEST50 35位!収納の達人に!クローゼット内の整理整頓
今の時代
完成後にタンスを買って入れることはなくなりましたね。
各部屋にクローゼットを造るからです!!
この中をどれだけ整理整頓して使うか?
収納の達人になって下さい!
アイテムとしては
棚やハンガーパイプ・引き出しを
使いやすい位置に取り付ける。
↓
または、
計画段階から仕切る高さや幅が決まっていれば
建築工事で造り付けておきます。
↓
シンプルに造っておいて
↓
住み始めてから
ホームセンターで
引き出しやBOXを買って並べる作戦も増えています。
↓
蒔田
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👪狭小プラン81-5LDK 間口11m(6.1間) 2階建て 延床面積112㎡
狭小プラン81-5LDK 間口11m(6.1間) 2階建て 延床面積112㎡
5LDK+ウオークインシューズクローク+10帖小屋裏収納
東と北側、二方向に道路。
日光を採り入れる為に、建物は出来る限り北に寄せたので、
駐車スペースは必然的に東側に2台、南側に1台置いての合計3台。
ソーラーパネルも設置します。
今回1階には廊下は作りません。
一般的な住宅は玄関入ると廊下があって、その脇に階段・トイレ・洗面脱衣室へとつながる通路がありますが
そこって昼間でも暗いんです。 冬、寒いんです。 そんなスペースに3~4帖分も使ったらもったいない!
ですから玄関ホールから居間にそのまま入る暮らし方。
玄関をスッキリさせるためにウォークインシューズクローク作りました。
LDKの広さは19.5帖。
内訳はキッチン5帖+居間10帖+畳スペース4.5帖です。
三角屋根のとんがりの中がデッドスペースとして塞いでしまうのはもったいないので
小屋裏収納庫10帖も作ります。
2階に書斎、広さは4帖ですけど持ち帰り仕事したり、趣味の映画&音楽♪ パソコンで買い物したり調べものができる空間。
奥さん的には監視したいから鍵は付けたらダメ!と言ってますが・・・鍵が無いなら『俺の空間』にならないから絶対付ける! そこんところが未だに決着つかない状態(笑) 蒔田81
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
🎺人気アイテムBEST50 36位!防犯対策に最適!窓に面格子
人気アイテムBEST50 36位!防犯対策に最適!窓に面格子
窓の外に付けるアルミ製の柵を
面格子(めんごうし)と呼びます!
泥棒対策です。
道路に面した大きな窓よりも、
実は洗面所やトイレなど 裏側の人目に触れにくい
小さな窓から
侵入する手口が多いそうです。
鍵の閉め忘れしやすい場所でもありますしね。
こちらの面格子
シャッターの様に見えます・・・が
シャッターではありません!!
可動ルーバー型の防犯面格子。
勿論防犯効果ありますし、
これは一枚一枚の羽根の角度が変わるので
視線もカットできてプライバシー確保の
目隠しの効果もあるんです。
キッチン脇の勝手口ドアも心配ですね。
ガラスを割って入られないように、ドア本体に格子が付いています。
中のガラスは上下に動くので、風も採り込める勝手口です。
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
✨★本日のときめきPick UP19★ 窓が部屋を広く明るく感じさせる
★本日のときめきPick UP★ 窓が部屋を広く明るく感じさせる
ダイニングキッチンに唯一、つけた窓がコレ!
あっちこっちにバラバラ付けて、朝昼晩の明るさを確保するのも有りですが、
天井までの大きい窓をメインというか目玉!として際立たせる手法も面白いと思います。
2階のリビング。天井の高さを上げました。
せっかく高くしたのだから、窓も上の方に設置すると
より高さが強調されます。
この建物、外観重視でお風呂側には窓を付けるのやめました!@o@;/
換気扇には乾燥機もあるので、湿気が籠ったりカビの心配はありませんが、
開放感だけ心配。 なので洗面脱衣室と一体感を持たせてスケルトン!
これで狭さとか圧迫感は解消です。 蒔田
👪狭小プラン80-二世帯住宅 間口10.3m(5.7間)3階建て二世帯住宅 延床面積170㎡(51.4坪)
狭小プラン80-二世帯住宅 間口10.3m(5.7間)3階建て二世帯住宅 延床面積170㎡(51.4坪)
玄関は1つですが、キッチン・お風呂・洗面・トイレは1,2階それぞれに設置した二世帯住宅を計画しています。
立地ですが、道路側が北。 日当たりの良い南に大きなバルコニーを作ります。
建物正面にバルコニーが無いと のっぺり平面的な箱になりがちですが
少し出っ張りなどの変化を付け、玄関ポーチのひさしの柱を太くデザインする事で
風格を持たせた外観。
こちらが建物の裏側、南に面した方向。
ぱっと見2階建てですが、3階部分に子供部屋2室作ってあります。
1階のLDK。 御両親は今までの生活スタイルを崩したくないとの事で
対面キッチンはやめて、壁付けキッチンのレイアウトです。
2階は対面キッチン。ご夫婦と子供さん2人、計4人で2階3階を使います。
子供部屋に入る広めの階段ホールからは3階バルコニーに出られます。
この高さなら、外からは覗かれないのでプライバシー万全。
傾斜屋根をくり抜いたつくりですから、日当たりが良く 観葉植物も育ちますね。 蒔田80
****************************************************
建築システムでは土地からお探しでもOK!
土地からお探しの方は建築システムアットホームサイトへ→ コチラ
****************************************************
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声