- トップ >
- 新着情報
☕※ちょっとひと息2,174※ 新築した時、【椅子】って何脚くらい必要?
☕※ちょっとひと息2,174※ 新築した時、【椅子】って何脚くらい必要?
家族構成にもよると思いますが10~12脚くらい?
当社のモデルハウス5カ所ありますが・・・
オープンに向けて準備する時に椅子選びけっこう大変なんです。
駿河区東新田のモデルハウス
⇩
まず対面カウンターで4脚。
高さを調整できるレバーが付いています。
⇩
その横のダイニングに4脚
⇩
ドーンと横になれる3人掛けソファー
長さ2mくらいありました。
これもカウントしましょう。
⇩
ワークスペースにも3脚
リモートワークの時代ですからね♪
⇩
更に更に・・・寝室のベッド脇に2脚
寝る前に本やスマホ操作の時はゆったりソファーで!
⇩
ここまでで14脚。
これで終わりと思いきや、
洗面化粧台に1つ
⇩
もう一つ。写真撮ってなかったですが、玄関ホールに靴紐結ぶように
白いのが1つあるんです。
全部で16脚
⇩
🚧建築現場リポート 1階を仕事場、2~3階をお住まいの3階建て
🚧建築現場リポート 1階を仕事場、2~3階をお住まいの3階建て
いわゆる自営業の方ですと、仕事場用に借りている店舗や事務所家賃が10万円以上の場合・・・
だったら仕事場兼住宅を建てた方が経済的じゃないか?
その通り!経済的です♪
事務所兼住宅
⇩
御自宅はスッキリシンプルに白を基調!
⇩
明るく清潔感重視の暮らし
⇩
浴室は温かみのあるホワイトピンク
⇩
トイレカウンターは、手洗い器やペーパーホルダーもセットです。
⇩
玄関先にはうがい手洗いスペースも!
⇩
階段
⇩
居室
⇩
完成時は白基調ですが、これから家具やカーテンなど好みの色で飾り付けしていきます♪
洗濯干しスペースも完備
⇩
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー272 モデルハウスの写真
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー272 モデルハウスの写真
最近お客様から・・・
会社のホームページのことで注意と言うか・・・アドバイスと言うか・・・
ダメ出し!? ありました。
コンテンツが多いのは良いけど、ゴチャゴチャして見にくい。
せっかくオシャレなモデルハウスあるのだから大々的にトップ画面で使わなきゃ~!
住宅を実際に計画中の御家族の意見ですからこれからリニューアル進めます♪
お客様目線のアドバイス! とても貴重です。感謝ですね♪ 今後もドシドシ指摘お願いします。
取りあえずですが今日は画像を写真アップ!
沼津市大岡モデルハウス
⇩
浜松市中央区モデルハウス
⇩
清水区相生町モデルハウス
⇩
駿河区津島町モデルハウス
⇩
駿河区東新田モデルハウス
⇩
同じく駿河区東新田モデルハウス。
2025年2月1日完成します
⇩
お客様からの御意見は、
要するにイベント情報やBLOG記事などは会社の建物を気に入ってから検索するとの事だったので、まずは作品をトップに作り変えますね!
🎺人気アイテムBEST50 37位!吹抜けで広さを演出!
人気アイテムBEST50 37位!吹抜けで広さを演出!
うちの会社建築システムは!
敷地が狭いところに狭小住宅を建てる専門店なので!
なので吹き抜けを作る事で高さと明るさを強調し、
空間デザインで広さを演出するのが
得意なんですけど・・・
ところが、土地が狭いと
「部屋を広く 収納を多めに!」
って要望が多いので
吹き抜けの提案却下される事が多いです(+o+)
そんな中でも採用された実例ご紹介。
今までマンション住まいだったお施主様
家を建てる時には玄関を
思いっきり吹き抜けにして開放的にする!
と決めてらっしゃいました♪
1階から3階の天井まで一気に
吹き抜けにしたお宅。
ガラスブロックをはめ込んで
2、3階からの光のシャワーを体感。
玄関で3階の子供たちに「出かけるぞ~」って呼ぶこともできるんですって♪
次は薪ストーブのある家。
この家には廊下が無く
玄関ホールからリビングに直行の間取りです。
来客はこの広さに驚きを隠せません。
階段スペースも含めて
10帖の大型吹き抜けゾーン。
その分、2階の部屋は1室削除となりました。
吹き抜けのおかげで、
薪ストーブの暖気が2階の部屋まで暖めてくれるんです。
平屋の暮らし+小屋裏ロフトを仕事場! の設計。
斜め天井なりに傾斜がある吹き抜け感。
上で仕事していると
「昼、カレー??」
料理の匂いも奥さんの声も届く距離で仕事しています。
自然素材の香りと温もりに囲まれた
フォレストライフ♪
(森林の中の暮らし)
パイン材は新築当初は白っぽい木目でしたが5年でここまで飴色に輝いています。
御主人はいつもこのソファーに横たわって天井の高さを満喫しています。
居室に吹き抜け。これも有りだと思います。
8帖程の洋間ですが部屋に入って天井の高さを見上げると
ホテルのパーティー会場??
って錯覚します(‘∀’)!
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー280 【2.5世帯住宅】ってどういう意味?
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー280 【2.5世帯住宅】ってどういう意味?
Netflixで『0.5の男』ってのをやってましたが二世帯住宅を舞台にしたドラマ。
御両親と娘夫婦と、孫2人の6人が住む二世帯なのですが
ニートで引きこもり役の松田龍平さんが0.5扱いされてるんです。
それで【2.5世帯住宅】って家族に弄られて。。。
⇩
1階が玄関でキッチン・リビング・両親寝室とお風呂・洗面で
2階が娘夫婦の寝室と子供部屋2室・・・・
+0.5の男の部屋も1階に確保!
イメージ
⇩
昼間自室に籠ってゲームやっていて
皆が出掛けたり、寝静まってから動き出すので
家族は0.5の男の姿をほとんど見ない生活(笑)
0.5で思い出したのですが実は清水区相生町のモデルハウスに面白い部屋造りました。
いくらなんでも【0.5】の例えは失礼過ぎですが、
例えば御高齢のお婆ちゃんのお部屋が必要だったり、まだ独立前の兄妹が同居する時
『こんな部屋があったらいいな♪』って勝手に想像して作りました。
⇩
部屋は7帖しかないけどキッチン完備!
⇩
ビジネスホテルにあるようなトイレとお風呂
自分専用ならワクワクです。
⇩
奥にベッドが置けて、カウンターも付けたのでPCやテレビも楽しめます。
私、生まれてこの方、一度も独り暮らしの経験がないんです。
なので誰にも文句言われず、好き勝手に暮らしてみたいな!と思って・・・
もしも今後、別居とか離婚とかトラブルがあった時には、ココに住んでみたい
夢があるんです♪
⇩
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー279 【可愛い】と【オシャレ】を満喫
👷住宅の仕事に携わって・・・思うことー279 【可愛い】と【オシャレ】を満喫
マイホーム計画は外観や内装も自分好みにわがままが言えるので楽しいですが・・・
『トイレで手を洗うところ? 考えた事なかったです!』っておっしゃる方もまだまだいらっしゃいます。
今まではタンクか? 壁埋め込みが一般的
⇩
モザイクタイルを壁に貼る。
⇩
シンプルデザイン
⇩
ブラック! カッコイイ
⇩
素敵
⇩
可愛い
⇩
渋っ
⇩
笑える。
でも水が飛び散らないから実用的かも?
⇩
☕※ちょっとひと息2,172※ インターホン試運転のあるある画像
☕※ちょっとひと息2,172※ インターホン試運転のあるある画像
完成お引渡しの日は、器具の取り扱い説明を行います。
周りに家がないので日当たり抜群で明るいです。
明るいを通り越して眩しい(><)のでスライドカーテン全部閉めました。
⇩
LDK。
キッチンんがこの位置ならこれなら料理中でも子供さんと向き合えますし、TVでニュースや天気予報も目に入る絶妙な配置。
⇩
ユニットバスは1坪タイプ
【1616】と言いまして浴槽の長さ1.6m
幅は浴槽0.8m+洗い場0.8mで1.6mの意味です。
⇩
息子さんは既に入浴中?
半身浴用のステップに座っても肩まで温まりますね♪
⇩
洗濯機の排水管の御説明。
髪の毛や糸くずが溜まった時のお掃除方法。
⇩
インターホンの操作方法&音量チェック。
私はシャッターチャンスを狙ってます。
⇩
モニターテストを引き受けたのは現場監督の山崎。
えっ? なに無表情? 怖いよ。
てか動いてくれないとモニターがフリーズ中なのか判断できない!!
踊ってみて!
⇩
『はぁ~?』 じゃぁ~ねーよーーー。
髪の毛の舞い方で、映像チェック合格となりました♪
⇩
🚧建築現場リポート 築39年の住宅をリノベーション、施工事例
🚧建築現場リポート 築39年の住宅をリノベーション、施工事例
娘さんがご結婚されたのを機に、御実家をリノベーション!
間取りもデザインも『全然別の家じゃん?』って悲鳴が上がるくらい進化。
以前の玄関
⇩
木目のトーンを明るくするだけで広くなったような錯覚が起きるんですね!
それでいて、シューズクロークッは大きくしてます。
⇩
以前の和室。通し間
⇩
洋間に変身。
襖(ふすま)撤去してパーテェーションで仕切る様になりました。
⇩
洗面・洗濯室。
タオルや下着、洗剤のストックなども収納できます。
⇩
娘さん御夫婦は🐱猫ちゃんを飼われているので
キャットウォークを製作。
賃貸でも【ペット可】はありますけど、キャットウォークを勝手に作ることはNGですから
実家ならではの👌
⇩
若世帯用に2階にもキッチン、シャワールーム、洗面ユニット、トイレ増設。
2階はダーク系で大人の内装。
⇩
LDKにもネコちゃんの遊び場完備。
これから壁掛けTVは設置しますが、
更に
⇩
夜はスクリーンを降ろせば160インチで映画が楽しめます。
⇩
娘さん御夫婦がもし希望エリアに土地から買って、新居を建てると6,000万円。
それでいて御実家もこれから修繕やメンテナンスを続ける費用を考えたら今後1,000円以上の出費。
7,000万円の1/3の価格で御家族、御兄弟みんな笑顔になれる工事となりました。
🎊沼津市駿河台K様邸 新築現場 上棟🎉
★沼津市駿河台K様邸 新築現場★ 上棟
雲ひとつない青空!!
今日は、市街地よりちょっと小高い位置にある駿河台K様邸の上棟です。
材料を吊り上げる作業するクレーン車がスタンバイしています。
大勢の大工さんが柱を立て、梁を組み、掛け声とともに
みるみる形ができていきます。
外周部の外壁には、外壁の下地材を貼りました。
吉野石膏さんのタイガーEXハイパーです。 耐力壁なので、建物を面で支えることができます。
2階から上を見ると、小屋裏までできています。
これから、屋根をつくっていきます。
野地板を貼り、屋根ができました。
そして、この上に防水シートを貼って、今日の上棟は完成になります。
本日は、上棟おめでとうございます。
来年春の完成をめざし、安全に工事を進めてまいります。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約
☎0120-605-017
✨★本日のときめきPick UP20★ カーポート&サンルームのある生活
★本日のときめきPick UP★ カーポート&サンルームのある生活
雨の日に出掛ける時、玄関から車まで傘をささないで暮らせると便利です。
特に、お子様が小さかったり、荷物が多い時は本当にありがたい。毎回感謝♪
あと、車の汚れ方も違います。 パラパラ~っと降っただけで、止むと砂ぼこりの跡が付いたり
冬場フロントに霜が降りて凍る事もなくなります。
花粉症で苦しんでる方は、洗濯物に付着した花粉でより症状が悪化すると言われてます。
外気に当てないで乾かすアイテムとしてはサンルームがオススメ!
最近は洗濯機で乾燥まで全てやってくれるのもあるので便利になりました。
蒔田
イベント情報 狭小プラン集 土地から探す 人気アイテム50 豆知識 アフターメンテ お客様の声