2021年03月04日
🏠袋井市上山梨 T様邸 新築現場-3 地盤改良
改良工事を行う場所の位置出しをして、青色で印をつけました。
これから、地盤改良が始まります。
今回の改良工事では、地中に鋼管杭を打ち込み、地盤の強化を計ります。
打ち込む杭は、全部で35本。長さは2mほどある鋼管坑です。
ただの円柱の管だと地中深くまでスムーズに入らないため、先端に円盤状のスクリューが溶接されてます。
円盤には切れ目と段差を付けてあるので、これを回すと地面を噛み砕いて入り込む仕組みになっています。
オーガーという穴掘り専用機械で回転させてねじ込みます。
まずは位置決め。
場所に間違いがないかを計測して確認。
打ち込み完了。
最後、杭にキャップをします。
次の箇所へと移り、全部で35本分を打ち込み終わると、ベタ基礎を造る工事へと入ります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識