🏠静岡市葵区小鹿 H様邸 新築現場-19 完成写真
H様のお土地は、市道の角地にある旗竿地。
この土地を最大限に生かす設計を検討して、完成したのがこちらのマイホーム♪
建物の目の前には、車2台分の駐車スペースのある土間コン。奥に建物を構えました。
なるべく家の周りがすっきりよう、軒天の上に室外機を設置するといった工夫もしています。
玄関はバリアフリー設計で、玄関の足元はすっきりと広く構えました。
玄関収納は吊戸棚で対応しています。
玄関すぐ横がLDKなので、家族が帰ってきたら、奥様は用事をしながらでも皆の顔を見られ安心です♪
「ただいま、ご飯は?」なんていう息子さんの声にも応えられます!
素敵な照明と手洗いボールでアンティークな空間が広がります。
手前にある手洗い器の台は、オーダーメードで製作。
壁への水撥ね防止としてタイルシールを壁面に貼り、フローリングや建具の色に合わせ、台の塗装もダーク色で仕上げました。
アンティークなイメージに合わせて、照明やペーパーホルダーもコーディネート。
パッチワークラグ柄のクッションフロアとの相性よく仕上がりました。
クッションフロアは、汚れに強く耐久性抜群。お手入れも簡単でおすすめです。
お部屋と雰囲気を合わせて、ブラウンをアクセントカラーに取り入れたバスルームです。
脱衣所。
今回、この場所に洗濯機の設置はありません。
車いす生活の中でもトイレや入浴の流れがスムーズにできるよう、脱衣所には広く空間を取ってあります。
上部に日用品収納用の棚を設け、下部には後日に小上がりの畳を設置する予定です。
畳を使って、衣服の脱着ができるようなスペースとなるよう想定しています。
2階洋室。
用品の出し入れがしやすいよう、クローゼットには扉を設けず、ロールスクリーンで隠す仕掛けです。
洗濯物を干すベランダから近い2階に洗濯機を設置し、家事動線を短くできるようひと工夫くわえました。
2階にあるもう一つのロフト付き洋室。
ネイビーをアクセントカラーにカジュアルな仕上がりになりました。
ロフトで寝起きをして、下が勉強スペースになります。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識