2024年02月05日
🏠静岡市駿河区用宗S様邸 新築現場-2 地鎮祭
本日は、S様邸地鎮祭です!
天気は快晴、準備も整いました。
野菜・果物・お神酒が供えられています。
今日の流れや各儀式の作法も丁寧に教えてくれるので、安心です♪
S様ご家族、神主さん、弊社スタッフ全員揃って、地鎮祭スタートです。
修跋(しゅばつ)の儀。
参加者全員を祓い清める儀式が始まりました。
四方払い。
建物の四隅(基礎の角)をお清めします。
北東の角から→東南→南西→北西の順番で、お塩・お洗米・お神酒をまいて
地の神様に建物を守っていただくのです。
苅初め(かりそめ)の儀。
これから建築を始めるにあたり、この地に芽生えた草木を一度刈らせてもらうことを地の神様に御報告並びに見守っていただく儀式です。
そして、鍬入れ→鋤入れへと進んでいきます。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)。
弊社現場責任者が、神様に玉串を奉り拝礼し工事の安全を祈願しました。
式の結びは、神酒拝戴。
工事の安全とお施主様のご多幸を祈念し、お神酒で乾杯します。
本日はおめでとうございます。
マイホームの完成が楽しみですね。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます🎊
石原