🏠静岡市葵区新伝馬 Y様邸 新築現場-15 外部工事
外観をご覧いただきましょう。
外壁はケイミューのヴィンテージブリックを採用されました。
親世帯様が住まわれる1階部分はバッケンホワイト、子世帯様が住まわれる2階3階はバッケンピンクを選ばれました。ご家族様の雰囲気にあった、優しくかわいらしい外壁です。
大きな窓からは、明るい陽射しが入ります。とはいえ、紫外線や太陽熱はノーサンキューですので、ちょっと高性能な窓を採用されました。
建物の後ろ側です。裏の敷地は畑になっていて人の目にふれる機会は少ないと思います。建築計画の段階からY様ご家族様の強いご要望で、「上階からの排水の音を軽減させたいのです」とのお話がありました。いくつかのご提案ののち、排水管は外に出しましょう、ということになりました。
あら、先程の外観写真とはまた別の日ですね。何故?って?2階のベランダに庇がつきましたよ。そしてベランダの腰壁の笠木にトップレールもつきました。
そしてこの撮影はもしかしたら鈴木監督の得意とするドローン撮影で行われたのでは?推測ですが。もう少し上まで上がってくれたら屋根が北側へ傾斜している様子がみられたかもしれないのになあ。
配管まわりを掘っている、埋めている、どちらの作業だと思いますか。
正解は。。。
エコキュート設置の準備のために配管を出したところでした。すなわち堀った、が正解です。
この部分にエコキュートが設置される予定です。Y様ご家族は二世帯で水廻り設備がそれぞれにありますからエコキュートは2台です。スリム型を採用されました。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識