- トップ >
- 新着情報
🎊静岡市葵区大岩 S様邸 地鎮祭🎉
本日は、地鎮祭。
神主さんは軽やかな足取りで儀式の準備中です♪
心を込めて、祭壇を整え、お施主様をお迎えします!
三宝にはカラフルな野菜と果物、鯛が鎮座し、おめでたい日を彩っています♪
お天気も晴天!
明るい日差しの中、地鎮祭がスタートしました。
四方払いでは、神主さんの素敵な声で土地が祓い清められました✨
こちらS様邸は道路に対し、東向きに面したお土地。
ですから、マイホームができたら、お天とう様が毎日朝一番に起こしてくれることと思います♪
続いて、地鎮の儀。
神様に着工をお知らせします。
S様邸は20坪のなかに駐車スペースも入れるため、上に部屋を重ねることで居室空間を増やし、屋上付き3階建てとなりました。
東向きですから、日中の光により、家の中が暑くなり過ぎることもなく、快適な室温で過ごせるマイホームとなると思われます!
ただいま、建具の仕様決めが着々と進んでいます。
玉串をくるっと回して、神様に向けてお供え。
玉串に願いを込めて、二礼二拍手一礼でお参りします。
式の結びは、お神酒で乾杯。
お施主様のご多幸と工事の無事安全を祈念しました。
このたびは、おめでとうございます。
お施主様のこだわりを詰めこんだマイホームは、春頃完成の予定です。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊横浜市旭区南希望が丘 I様邸 地鎮祭🎉
大安の本日、横浜にて地鎮祭。
祭壇には新鮮な鯛も準備して、いよいよスタートです!
駐車場と新築予定地に1m以上の段差があるので、今日のために階段をつくりました!
マイホームができれば、2階が玄関となり、駐車場の出入りが自由にできるようになります。
ですから、マイホーム完成まで、しばらくお待ちください!
神様を呼ぶ前に、まずは土地のお清めから。
地縄の四隅に立ち、土地を祓い清めます。
地鎮の儀では、神様にご挨拶。
これから工事を始めますというお知らせの儀式です。
春頃の完成を目指して、いよいよ工事が始まります。
打合せでは、シックな外観に合わせた形で、水回り設備選びが進行中。
どんなお宅になるのか、今から楽しみです♪
参加者全員が玉串を供え、工事の安全を祈念しました。
式の結びは、お神酒で乾杯。
「私にもお酒を注いでよ~」と盃を持って、お母さんの傍らでおねだり中。
可愛らしい姿に、一気に空気が和みます。
工事の無事安全、お施主様のご多幸を祈り、みんなで乾杯しました♪
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区野口町 H様邸 上棟🎉
清々しい秋晴れの朝♪
本日はお日柄も良く、上棟に恵まれたお天気となりました!
写真右端の長い柱は、通し柱。レッカーで吊り上げ、二人がかりで2階まで伸びる柱を立てました。
今写真に見えているのは、1階と2階床の建材。
一度に全ての建材を置ききれないので、トラックで二回に分けて運びます。
第二弾のトラックが到着!
2階と屋根の建材が届きました。
荷下ろし後、すぐに2階の組み立てが始まります。
2階柱が立ったら、クレーン車で吊り上げながら、梁を固定。
カケヤの小気味よい音が辺りに響き渡ります。
木材を傷めないように木製のカケヤで打ち付けて、梁と柱を固定します。
こちらは、ロフトの床部分。
2階には賃貸アパートが二室できあがります。
大学前にできるアパートで、更にロフト付き物件は学生に人気ですから、完成後にはすぐ満室となる予感です♪
昼過ぎには、屋根の組み立てに入りました。
野地板を貼ったら、上からルーフィング材を貼り、屋根の防水工事に入ります。
屋根の形は切妻ですが、片方は長さが短くカットされた変形型。
一番高い大棟の部分がちょうどロフトになるように設計されています。
大工さん達の連携により、作業が順調に進み、夕方には無事に棟上げ完了となりました。
引き続き、春の完成を目指して、突き進んで参ります!
このたびは、上棟おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市葵区瀬名 H様邸 上棟🎉
大安の本日、瀬名にて上棟を迎えました!
下の写真を見てもお分かりの通り、H様邸は目の前に電線が通っているため、上棟用資材が運び入れにくい場所です。
ということは、狭小専門店の職人たちの腕が鳴る現場!
クレーン車を巧みに操作して、手際よく荷受けが進んでいきます。
今回、現場は2台体制。
トラックに付いた小型クレーンが建材を道路で荷下ろしし、道路から現場までは大型クレーンで土台の上まで運びます。
電線を避けながら、リレーのバトン渡しのように、2台のクレーンが器用に連携し、搬入作業が行われました!
あっという間に柱が建ち、梁が組まれ、2階の床組みへと作業は進んでいきます。
工事は極めて順調に進み、お昼休憩へ。
お弁当に箸がない!ということで、つくったのは自家製の箸。
午後の作業が待っていますから、大工さんがパパっと現場の端材でつくりました。
持った感じの太さも、先端の細さもちょうど良く、いい感じ♪
マイホームのような大きな建物から、小さな小物まで、木でつくるものなら、何でも器用にこなしてしまう大工さん達なのでした。
そんな職人さんたちが集まっていますから、マイホームに合ったオーダーメイド家具の製作もお手の物。
気になる家具があれば、是非お気軽にお声がけください!
エネルギーを充電したら、張り切って続きの作業へ。
ようやく、屋根の小屋組みをつくる工事へとたどり着きました。
一枚一枚野地板を貼ると、屋根下地ができあがります。
このあと、雨が降っても大丈夫なように、ルーフィング材を貼り、防水工事まで進めました。
冬に近くなり、暗くなるのが早くなりましたが、夕方には工事が完了。
春先のお引渡しに向け、全力で工事を進めて参ります!
このたびは、上棟おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
🎊静岡市葵区水落 M様邸 地鎮祭🎉
大安の本日は、水落町にて地鎮祭。
マウンテンバイクに乗ったお施主様、颯爽と登場です!
祭壇のお供え物もきれいに並べて、準備も整いました!
左に鎮座するのは、鯛!
おめでたい今日のために、新鮮な鯛を神主さんが用意してくれました。
地鎮祭が始まりました。
神主さんが祝詞を粛々と詠み上げると、辺りは一気に神聖な雰囲気となります。
神主さんが敷地の四方に立ち、お土地を清める儀式は、四方払いといいます。
工事の安全を祈念し、お神酒とお塩をまいてお祓いしました。
神様に着工をお知らせする、地鎮の儀。
工事監督、お施主様の順番で、儀式が続きます。
お施主様は鍬を手に取り、「えい、えい、えい」と掛け声をかけ、砂山を崩しました。
玉串を祭壇にお供えし、参加者全員にて工事の安全無事を祈念しました。
お施主様の想いが形となるように、一生懸命にお手伝いさせていただきます。
マイホームの完成は春頃の予定です!
式の結びは、神酒拝戴。
工事の安全とお施主様のご多幸を祈念し、お神酒で乾杯します。
小雨がぱらつきつつも、無事にお開きとなりました。
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区中島 S様邸 上棟🎉
お天気にも恵まれ、上棟を迎えました。
柱が次々に立ち、順調にスタートしました。
カケヤの音が小気味よく響き渡ります。
角に立つ、ひと際大きく伸びた柱は『通し柱』と呼ばれる一本物の柱。
1階と2階の外壁を支える大切な骨組みのひとつです。
2階の床組みができたら、金物でしっかりと固定。
木造といえど、金物で固定することで、地震の揺れにも耐えうる頑丈な躯体となります。
格子状に組みあがった床組みの上を大工さんはスイスイ進んで、床梁を金物で固定してまわります。
2階の床組みが完了すると、合板を貼り、床下地が完成。
大工さんが軽々持っていますが、一枚分もかなり重い板を使います。
厚みが一枚約3cmほどになる合板なので、丈夫な床になります!
昼過ぎには、屋根の小屋組みが出来あがってきました。
S様邸は海にも近いので、屋根からの見晴らしは最高♪
休日には家族と海まで散歩にも行きたくなるような好立地です!
2階まで屋根の骨組みが完成したら、野地板を貼り、上棟は完了。
同時に耐力壁を貼り、外壁の下地作業へ入りました。
春のお引渡しに向けて突き進んで参ります!
本日はおめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
🎊浜松市西区入野町 K様邸 地鎮祭🎉
大安の本日は、浜松にて地鎮祭。
お天気にも恵まれました!
四方払いは、土地を祓い清める儀式。
神主さんからレクチャーを受けつつ、お施主様も一緒に参加します。
敷地の四方に立ち、お塩とお米を撒きました。
地鎮の儀。
鍬で砂山を崩し、神様に工事の始まりをお知らせします。
続いて、鎮め物埋納の儀へ。
祭壇にお供えされていた鎮め箱(白矢印)が砂山に移動。鎮め箱により、お土地を和み鎮める儀式です。
鎮め箱は大切に保管され、基礎工事の際、敷地の中央に埋めることとなります。
玉串奉奠では、参加者全員で工事の無事安全とお施主様ご家族のご多幸を祈念しました。
春頃の完成を目指して、工事の準備が着々と進んでいます。
外壁はダーク系に決まりましたが、天井と壁のクロスはこれから。
どんな内装に仕上がるのか、楽しみです♪
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
🎊静岡市葵区羽鳥 S様邸 ご契約🎉
お客様と一緒に一年ほど温めてきたプランが形になりました♪
実家を建替えて、二世帯住宅へとリニューアル。
末永く一緒に暮らすのであれば、個々の生活ペースを大切にした間取り設計がベスト。
1階はご両親、2階はお施主様。バスルーム以外の生活動線を分離させることで、それぞれの生活は独立してマイペースに過ごすことができます。
26坪の敷地に、車一台分の駐車スペースがある3階建てマイホームが完成します。
契約書類にご署名、ご捺印をいただきました。
これから、細かな仕様の打合せを進めて、春ごろ着工となります!
このたびは、おめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
加賀
🎊駿東郡長泉町本宿 S様邸 地鎮祭🎉
今日はここ長泉町にて、地鎮祭が行われます。
朝から雲ひとつない快晴!
雨の心配はないので、テントは張らず足元のブルーシートだけで大丈夫です。
神主さんに笹竹を準備していただき、式の支度を手際よく進めます。
祭壇にお供えするものとして、野菜・果物・乾物・お神酒・・そしてお頭付きの魚。
美味しそう~。いえいえ、これはお供え物です。
お頭付きならなんでもよいそうですが、おめでたいのでやはり「鯛」が一般的なようです。
準備が整いました。今日の地鎮祭は、S様ご家族と弊社スタッフ数名が出席予定です。
式の流れの中で、施主様にやっていただくこともありますが、神主さんがていねいに説明しながら進めていくので、地鎮祭初体験でも緊張しなくて大丈夫!
準備も整い、S様ご家族が揃ったところで式が始まりました。
式の流れとして、おおまかに
修祓(しゅばつ)の儀→ 祝詞奏上(のりとそうじょう)→四方祓(しほうばらい)→ 地鎮(じちん)の儀→玉串奉奠(たまぐしほうてん)→お神酒で乾杯、となります。
建物の四隅をお祓いしています。
地鎮(じちん)の儀。
弊社の工事責任者も、盛砂を「エイ、エイ、エイ」と声を出して鋤を入れました。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)。
榊をお供えして二礼・二拍手・一礼。工事の安全と家族の繁栄をお祈りしました。
式の結びは全員で乾杯しました。
本日はおめでとうございます。
スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
S様邸の外観はブラックを基調とした落ち着いた雰囲気になりそう。外壁は、同じ素材でも色によってかなりイメージが変わります。
弊社にはたくさんの施工事例がありますので、完成写真を参考にしてください。
どんな外観になるのか楽しみですね・・^^
来年2月完成に向けて工事を進めてまいります。
石原
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区津島町 モデルハウス 上棟🎉
狭小住宅専門店モデルハウス「幅3mの家」にて、棟上げが始まりました!
手際よく、大工さんが柱と梁を組み立てます。
その秘密兵器がコチラ。
足場に設置し、重い建材の移動と設置をラクラクこなしてくれる『ガーターリフト』と呼ばれる機械。
親方がリモコン操作をしながら、移動させたい位置まで思いのままに操ります。
おかげで、狭い敷地でも組み立てがスムーズに進みます。
狭小立地や交通量が多く重機を使えない場所には必須の機械。
それから、幅3mの家の注目ポイント!!
こちら↓は、狭小立地やビルトインガレージでは、お馴染みの『 門型フレーム 』です。
特殊な接合金物を用いて柱と梁を剛接合した強固なフレーム構造により、広い開口部や開放的な空間づくりが可能になります。
床組みができると、すぐに金物の固定に取り掛かります。
梁と柱のつなぎ目を補強金物で固定することで、地震や台風に強い骨組みができ上がるのです。
2階、3階、屋根と下から順番に組み上げ、三日かけて、三階建てのモデルハウスの骨組みが完成しました。
屋根は、緩やかな勾配をつけた片流れ。
地面から屋根の一番高い部分までは10mほどとなりました!
屋根の骨組みの上から野地板を付け、ルーフィング材を貼りました。
屋根の防水工事が完了。
これでもう、雨で躯体が濡れる心配もありません。
どの方向から見ても、見えるように工事看板を取付けました。
工事は年内いっぱいは続きますから、しばらくの間、看板の職人衆が交差点の安全を見守ります♪
南幹線沿いの新川交差点に『幅3mの家』が上棟です!
加賀