- トップ >
- 新着情報
🎊浜松市南区寺脇町 K様邸 ご契約🎉
このたびご契約いただいたK様は、ご実家の老朽化に伴い、親御さん夫婦と一緒に住む二世帯住宅へと建替えられます。
1階は親御さんご夫婦、2・3階はK様ご夫妻のお住まい。
玄関はひとつですが、水回りは世帯別に設置。お互いの生活ペースを大切にした分離型二世帯住宅です。
二世帯住宅の良さは、万一のことがあったときにすぐに対応でき、ちょっと子どもの面倒を見てほしいときにもお願いできる、お互いに助け合えるような関係でいられること。
遠くにいる親御さんを心配するより、一緒に住んでいてくれたら、健康をずっと見守ることができますから、子としても安心して過ごせます♪
こちらが、予定しているマイホーム。25坪の土地に車一台と3階建てのお住まいが完成します。
建物をできるだけ広くできるよう、建ぺい率ギリギリに設計しました。
狭小住宅専門店ですから、限られた敷地をできるだけ有効に活用させるのは得意技なんです♪
マイホームが建つ南区寺脇町は、小学校までほど近い立地。
足を延ばせば、石人の星公園も近く、子育て世帯には優しいエリアです。
このたびは、ご契約おめでとうございます!
完成は秋ごろを予定しています。
🎊静岡市葵区住吉町 S様邸 ご契約🎉
本日、藤枝にお住まいのS様がご来店されました。
3階建てマイホームの契約書にご署名・ご捺印をいただきます。
静岡でのお仕事が忙しく、このたび静岡市葵区にて職場を構えることになったS様。
今まで負担となっていた車での移動によるストレスも軽減され、お仕事がさらに捗る(はかどる)ことと思われます!
ご契約、本当におめでとうございます♪
マイホームが建つのは、静岡市葵区住吉町。
もともと弊社グループ会社の(株)建築システム隙間職人が所有していた土地です。
この土地にS様ご希望を反映させた間取りプランをご提案し、気に入っていただきました。
土地に建つ建物イメージは、こちらの3階建住宅。
ビルトインガレージ付きで、1・2階が居住スペース、3階が事務所です。
2階はLDKで、家族でゆったりとくつろげる空間になります。
ただいま、細かな設備設計についての打合せが進行中♪
グループ会社の(株)建築システム隙間職人では、様々な土地をお預かりしており、自社物件も多数所有しております。
カバー地域は、静岡県下から横浜エリア。
気になるお土地は、こちらより↓お気軽にお問い合わせください♪
もちろん、間取り設計のご依頼も承っておりますので、お客様のご要望もお聞かせくださいませ。
🎊静岡市駿河区小鹿 H様邸 お引渡し🎉
朝から晴天で、気持ちの良い春の陽気♪
大安の土曜日、H様のお引渡しです。
使い勝手にこだわり、デザイン性にも富んだマイホームがお披露目となりました!
H様邸は、完全バリアフリーの家。
車いすが通れるスロープを玄関ポーチにつくり、ドアはスライド式ドアで出入りもラクラクです。
車いすが置けるように玄関土間は広く、なるべく地面にものを置かない設計。
玄関収納も吊り戸棚にしています。
シンプルな内装にペンダントライトが引き立ちます。
天井スペースを有効に使った上段吊り戸棚は、上段と下段の2段構成。
上段は180cmの内田のさらに頭上にたっぷりと設けました♪
玄関だけでなく、トイレにも素敵なペンダントライトが♪
【狭小住宅】のロゴマーク入りのポロシャツを着た監督より、お引き渡し書類の説明が始まりました。
保証書や工事写真、取説ファイル、確認済証、竣工図等々をお渡しします。
完了報告書にサインをいただきます。
次は取扱い器具説明。
使い方、お手入れ方法を一つずつ説明していきます。
最後に本キーをお渡しして、初解錠の儀式。
ご家族一緒のナイスSHOTをいただきました!
新築完成、本当におめでとうございます!!
H様の想いを形にすべく、一緒に打ち合わせを重ねること5か月、このたび笑顔あふれるマイホームができあがりました♪
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊浜松市中区海老塚 N様邸 上棟🎉
週末の春の嵐が過ぎ去って、青空になりました!
絶好の上棟日和。
朝から資材をクレーンで運び込み、段取りよく進めていきます。
どんどん組みあがっていきます。
柱が何本も建ちました。梁が合わさるところが先端に出ていますね。
オペレーターの巧みなクレーン技術と運転席からマイクごしの指示、それに呼応する職人さんたち。
梁がうまくあうように柱の角度を調整する役、梁をうまく誘導する役、一糸乱れぬ動きはずっと見守ってしまいます。
↓これは2Fの床の資材
家を建てるための資材はすべて設計図に書き込まれな数字が記載されています。
設計図に合わせて、間違いのないように組み上げていくのです。
2Fの床が見えてきました。
今回の建物は3階建て、さらに工事を進めていきます。
木材がたくさんあるので、木のいい香りが漂っています。
3Fの梁まで仕上げて、1日目の作業は終了です。
2日目の朝は鉄骨階段の搬入から始まります。
重い重い階段を部位ごとに釣り上げて正確におろしていきます。
棟上げ(柱、梁、棟などの骨組み部分の工事)が終わった後は、そのまま屋根下地まで作業します。
職人さんたち今日もケガなくご無事で降りてきてくださってありがとうございます。
お疲れ様です。
N様、上棟おめでとうございます。
この先も丁寧にまごころ込めて進めて参ります。
🎊浜松市中区佐藤 F様邸 地鎮祭🎉
今日は大安吉日、夜中に雨が降りましたが朝には上がり、ほっとひと安心。
植田監督が用意したブルーシートを引いて準備万端!
F様邸の地鎮祭が始まります。
まずは出席者全員、手水で手を浄め、半紙でぬぐいます。
神職が祓詞(はらいことば)を奏上し、大麻(おおぬさ)で全てを祓い清めます。参列者は、浅い礼をしてお祓いを受けます。
【降神(こうじん)の儀】
降神詞を奏上し、祭壇に立てた神籬に、その土地や地域の神様(氏神)を迎え入れる儀式です。
土地のお清めが始まりました。
【四方祓い】といいます。
この地に災いが来ないように、これから建つ建物の四隅に切麻(きりぬさ)を撒きます。
【鍬入(くわいれ)の儀】
鎌で草を刈り、鍬で掘り起こし、鋤で土地を整えるしぐさをして、神様に工事を始める報告と工事の安全を祈願して行います。
【鎮物(しずめもの)】
神職が祝詞を奏上し、土地の守護、建物の基礎が盤石なることを祈願しています。
儀式終了後当社がお預かりし、基礎工事の際に家の中心に置かせていただきます。
無事、地鎮祭を執り行うことが出来ました。
F様、本日はおめでとうございます!
事故なく、怪我なく、素敵な住まいが完成できることを願って一生懸命取り組んで参ります!
🎊静岡市駿河区中原 K様邸 地鎮祭🎉
祭壇の準備が整いました。
今日は朝から地鎮祭。
K様は、地縄が張られている15坪の敷地に2階建のマイホームを建てられます。
静岡・中部エリアは伊勢神明社さんの神主様がお越しいただいています。
宮司の田宮一雄さまの娘さんが栞を製作してくれたそうです。
お名前は・・・ きっと『さやさん』だと思います。
最初にこれをお配りして、式次第のご説明をしてから始めるようになります。
土地のお清めが始まりました。
【四方祓い】といいます。
この地に災いが来ないように、これから建つ建物の四隅に塩と米を撒きます。
【苅始め(カリソメ)の儀】鎌で草刈りを行う儀式。
建築システムロゴ入りポロシャツを着た監督が元気な掛け声で草を刈ります。
【玉串奉奠】 榊の枝を神前にお供えして、二礼・二拍手・一礼。
出席者全員、順番に行います。
工事の安全とK様御家族の御多幸を祈念しました。
このたびは、おめでとうございます!!
K様邸は、耐震等級3の長期優良住宅。
秋ごろ、15坪の2階建てマイホームが完成予定です!
🎊静岡市葵区四番町 S様邸 上棟🎉
朝から上棟が始まりました。
お天気も一日晴れということで、できるところまで作業をどんどん進めていきます!
材料には全て『い.ろ.は.に.ほ.へ.と』や『1.2.3.4.5』番号が振られていて、建てる位置も向きも表示されています。
ですから、大工さんが表示を見ながら、建材をひとつひとつ指示場所に運んで組み立てます。
写真右手では、親方が「こっちだぞー!」と指示出し中です。
手前はちょうど住居用玄関になります。
玄関を上がって2・3階が居住スペース。
店舗兼住宅ということで、1階は美容室とカフェができます。
大梁が組めたら、その間に小梁を入れて金具で固定。
羽子板ボルトで梁と梁をしっかりと締め込みます。
梁に補強金物で締め付けたあとは、構造用合板を貼って床の下地を造ります。
徐々にですが、建物の輪郭が組み上がってきました。
2階の梁が組めたたら、次は屋根の工事。
勾配に合わせて木材を組む作業がこれから始まります。
1階では耐力壁の工事が同時進行中です。
壁の中にX(エックス)型に入れた部材が筋交い。
柱と梁の直角方向の部材だけだと、横揺れに対して平行四辺形に歪みます。
そこにXの補強(筋交い)を挟み込むことにより、歪みやねじれを食い止める強度の高い壁(耐力壁)ができますので、地震に強い家になります。
日曜日の天気が悪そうなので、今日のうちに防水シートの施工が目標!
屋根下地の上から、ルーフィングの施工が完了しました。
気が付けば、もう夕方です。
お昼にはS様より美味しいお弁当の差し入れをいただき、現場スタッフでありがたく頂戴しました♪
S様、上棟おめでとうございます!!
🎊静岡市葵区錦町 O様邸 お引渡し🎉
店舗兼住宅をご新築された、O様。
このたび、店舗とマイホームが完成しました!!
駐車スペースには、すでに素敵な看板も設置されていました♪
オープンは4月中旬とのことで、今、急ピッチで準備が進められているそうです。
今日はお引渡しということで、保証書や取扱い説明書、リモコンや鍵のお渡しをしていきます。
お引渡書にサインをいただきました。
書類のご説明のあとは、器具説明。
各設備の使用方法やお手入れ方法をひとつひとつ説明していきます。
今はガス会社さんがバスルーム横に設置した乾燥機についての説明中。
乾燥機の下には洗濯機が取り付けられます。
サッシ屋さんの佐野さんが登場。
これから、玄関ドアの開閉をするために説明が始まりました。
いままでは工事用の仮キーで出入りしていましたが、今日からは本キーで出入りをしていただきます。
本キーを使って、初めての解錠作業です。
玄関ドアは、上下二カ所にシリンダー錠があるタイプが標準仕様となっています。
2か所のシリンダーが付いた玄関ドアは、防犯対策にもなりますので日々の暮らしにも安心してお過ごしいただけます♪
このたびは、おめでとうございます!!
お店のリニューアルオープンの際には、是非行かせてください♪
🎊静岡市葵区若松町 M様邸 上棟🎉
大安吉日、M様邸の上棟です!
お天気も快晴で青空が見える中、始まりました♪
電線より高く、通し柱が吊り上げられました!
1階と2階を一本物で支える長い柱です。
大工さん総出で、手際よく1階の柱を建てていきます。
柱が建つと、次は梁。
クレーン車で【大梁】が吊り上げられました。
柱と柱の上を繋ぐ太い材木が大梁。2階の床の荷重を受けるので、他の建材より太くなっています。
天然の一本物は製品にバラつきがあるので、特に大梁は反ったりヒビが入って割れやすいです。
ですが、使用しているのは【集積材】と呼ばれる建材。
集積してプレスで押し固めているので、乾燥収縮もなく安定しており、高い強度があります。
柱の頭に大梁を差し込んで、上からハンマーで打ち込みます。
現場では掛矢(かけや)や木槌(きづち)と呼ばれています。
鉄のハンマーだと木側が凹んで変形してしまうので、傷つけないように樹脂製か木製のものを使います。
お昼くらいには、建物の骨組みがおおよそ見えてきました!
1階では、監督自らがシロアリ処理。
これはエコボロンという商品で、ホウ酸塩が原料。20年保証が受けられる薬剤。
エコボロン→ http://ecopowder.com/products/shiroari/ecoboronpro/
長期優良住宅の仕様基準もクリアしている劣化対策等級3の防腐・防蟻処理薬剤です。
床を支える土台だけでなく、床から1mの高さの壁や柱にも染み込ませます。
これでシロアリの心配はありませんので、どうぞご安心ください♪
昼過ぎからは屋根の組立と外壁下地の工事を進めました。
明日以降は、内部の耐震工事やベランダの防水工事が始まります。
このたびは、上棟おめでとうございます!!
ちなみにMさまの現場責任者の望月は昨年、鯛の骨が刺さって緊急手術した時 レントゲンを撮って下さったのがMさまだったって偶然があったんです。
しかもその時は建築システムを知らなくて、会社のHPを見ていたら あの日に鯛の骨刺さった人・・・ココに勤めていたの? そんなドラマみたいな出会い➡ 望月靖人緊急手術BLOG
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🎊静岡市駿河区中野新田 静岡オフィス 上棟🎉
記念となる一本目が吊り上がりました♪
快晴の中、いよいよ上棟スタートです。
1本目が上がると、今日組み立てる予定の梁や柱が次々と到着。
今日はあと2回ほどトラックが到着して、鋼材の搬入を行う予定です。
荷下ろし後、さっそく組立ての準備に入ります。
あらかじめ、ボルトを準備しておいて、上では機械で締めるだけにしておく作戦。
こうすれば、上で取付の際にネジが下に落ちてしまうことを防げます。
柱が立ち梁を組んだら、柱同士を繋ぐ小梁の接続です。
2人体制で、梁を受け取ります。
ボルトで締める際には「トルシア型 ハイテンションボルト」という特殊なボルトを使用。
「トルシア」とは、「トルク(回転力)」によって「シャー(切断)」するという意味合い。
締め付ける力(トルク)が強くなればなるほど、圧力でボルト部分は微妙に伸びが生じてしまいます。そして、伸びる限界を超えたトルク圧で締め付けると、ボルトが細くなったり、ネジ山が潰れてしまいます。
そこで開発された、このトルシアボルトは締め付けが十分になされた時点で、それ以上ネジに負担を掛けたり、伸びが生じない様に締め付け圧が最適な状態になると先端部の頭(ボッチ)がねじ切れて、締め付けが自動的に完了した事が分かる絶妙なボルトなのです。
そのボルトが箱に入った状態で、レッカーで上に揚げられました。
レッカーの運転手さんによる絶妙な操作のおかげで、ボルトの入った段ボールは落ちることなく、大梁と一緒にがっちり受け取られました。
これぞ職人技。
屋根まで一日で完成♪
明日も小梁を組んだり階段を取付けたりと、上棟は続きます。
加賀
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識