- トップ >
- 新着情報
🌈▲より道-1,575▲ 今年も残りあと一週間ですね~@o@;/
▲より道-1,575▲ 今年も残りあと一週間ですね~@o@;/
皆さん年末の大掃除はお済ですか?
本当は12月に入った頃からチョコチョコやっていれば大変な作業にはならないのだけど・・・
我が家は30日に一日がかりでやります!
工事現場の仮設トイレの清掃。年末には清掃会社さんがバキュームカーで中身を全部吸い出して空にして下さいます。
⇩
今の若い方って・・・
『バキュームカー』って知っているんでしょうか?
そもそも『ポットン式トイレ』っていう言葉さえも死語になっているのかもしれませんね!
⇩
工事現場のトイレは水洗ではないので
ポットンした物を吸い出してくれます。
花火大会などの野外の特設トイレにあるヤツです。
⇩
トイレの中、通行止め?
排出を通行止め規制されたら最悪です。
⇩
🌈▲より道-1,574▲ 床に使う【パイン材】ってパイナップルの木ですか?
▲より道-1,574▲ 床に使う【パイン材】ってパイナップルの木ですか?
内装の床貼り工事
床材に無垢のパイン材を使っています。
「パイン材って🍍パイナップルの木ですか?」って思う人いるみたいですが
違います。
パイナップルはこんな感じで実ります。
⇩
パインは松の木です。
松ぼっくりがパイナップルっぽいから外国ではパインと呼ぶそうです。
電気工事の鈴木さんにも質問してみました。
がっ!
忙しいとか言って答えてくれません。
知らなかったから誤魔化したんだと思います。
⇩
そんな事より忘年会いつ?って話を反らしてきました。
10月に飲み会やったばかりなので新年会まで我慢して下さい。
🌈▲より道-1,573▲ 雨樋の親分級の大きさが登場してきました。
▲より道-1,573▲ 雨樋の親分級の大きさが登場してきました。
外構工事!
駐車スペース4台分にコンリート舗装を行います。
ひび割れ防止用の鉄筋をセットした所にコンクリートを流し込みます。
流しそうめんと同じ要領で投入!
屋根に取り付ける雨樋(あまどい)の
10倍くらいの大きさです。
流し込み終わったらトンボで均等に均して、最後に左官屋さんがコテと刷毛引きで仕上げて完成です。
⇩
🌈▲より道-1,572▲ 今日は50トンのクレーン車での作業!
▲より道-1,572▲ 今日は50トンのクレーン車での作業!
50トンのクレーンが到着♪
吊った時に横転しないようにアウトリガーというアメンボみたいな横に伸びる足で踏ん張って作業に取り掛かります。
⇩
でっ?……何を吊る?
倉庫です。
これを移動してからココに住宅新築工事をスタートします。
⇩
50トンクレーンは大袈裟かと思うかもしれませんが
隣の3階建ての建物の上をまたぐ移動なので、この重機を使わないと高さ&移動距離に耐えられないそうです。
予め着地点にスチール倉庫用の基礎を製作しておきました。
⇩
あとは所定の位置に着地させれば完了です。
⇩
🌈▲より道-1,570▲ 外壁材、ブラック色で注文して貼ったのですが・・・
▲より道-1,570▲ 外壁材、ブラック色で注文して貼ったのですが・・・
外壁の工事中です。
外壁材を決める時は、実物の30センチ程のカットサンプルを手にして確認して頂きました。
残りは正面とベランダ部分の施工!
⇩
ブラックで貼ったので、重厚感が増してと落ち着きと風格が出てきました!
⇩
あれ?
黒で決めたはずのに・・・
『薄いグレーに見える!?』とお施主様が心配されてます。
⇩
光沢のある黒は、太陽の光で反射するんです。
自動車なども同じ!
黒い車に黒い車と書いてみますね
⇩
日当たりや時間帯によって見た目の雰囲気が変わるのです。
⇩
🌈▲より道-1,569▲ 浜松の鰻 VS 静岡の鰻対決
▲より道-1,569▲ 浜松の鰻 VS 静岡の鰻対決
浜松市民の稲垣&松山。
狭小住宅の設計担当です。
今日は静岡本社で打合せでお昼は鰻屋さんへ! 会社のすぐ近くの石橋さんです。
先にライス来ましたが・・・
「こんなには食べ切れない!」って事で私にパスされててんこ盛り@o@;/
うなぎは浜松も有名ですが、うな重か、うな丼、ひつまぶしでしょ?
ここは定食。一本焼きで頭もくっついています♪
うなぎ対決、浜松市vs静岡市 どっちが美味しいかジャッジしてもらいましょう。
ジャッジの結果ですか? 御馳走になっておいて
『浜松!なんて言える空気じゃ~ないから静岡の勝ちです!』だそうです・・・
🌈▲より道-1,568▲ 完成建物で見つけたアイテム!
▲より道-1,568▲ 完成建物で見つけたアイテム!
玄関の〒郵便ポストが宅配ボックス兼用になっています。
不在時の再配達の調整が不要になります。
⇩
ユニットバスはモノトーン。
ブラックの大理石調で落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
⇩
キッチン横にはインターホンや給湯器のモニター。
🏠のカタチに壁を繰り抜いて集約しています。
⇩
洗面脱衣室で見つけたアイテム
⇩
洗濯機の下って、髪の毛や繊維のホコリが溜まりやすいですが なかなか掃除が大変な場所。
キャスター付きの台で手前に引っ張れば掃除が簡単です。
排水ホースの長さは、移動分の余裕を作っておいて下さい!
🌈▲より道-1,567▲ 地盤改良工事の機械が到着しました
▲より道-1,567▲ 地盤改良工事の機械が到着しました
畑を耕す耕運機ではありません。
⇩
円を描くように回転します。
⇩
スクリューのように回って地中深くまで掘り進め、
セメントミルクを注入して軟弱地盤を固めます。
深さ4mまで32カ所柱状改良を行い、その上に基礎を造ります。
🌈▲より道-1,566▲ 水色の卵・・・何だろう?
▲より道-1,566▲ 水色の卵・・・何だろう?
当社で新築されたお客様の奥さんの実家.
『屋根瓦が落ちそうで心配』との御連絡で修理に向かいました。
3枚ほど割れてて落ちそうなので撤去して、新しい瓦と交換します。
雨樋も垂れ下がって機能してないので交換しますね!
あまり費用が掛からない程度の応急措置、完了しました。
古い雨樋を外したら見た事ない卵発見!
水色って珍しいですね。大きさは2~3センチでウズラより少し大きいくらい。
鳥だと思うけど・・・ヘビか?
【水色】【卵】【鳥】で検索したらムクドリではないか?と書いてありました。
外した雨樋の近くに藁や木屑と一緒に置いたので、親鳥が見つけて温めてくれると良いのですが🐣
🌈▲より道-1,565▲ アンカーの高さチェック
▲より道-1,565▲ アンカーの高さチェック
基礎の型枠にコンクリートを流し込む準備。
今日は測量機でレベル(水平)をチェック。
コンクリを流し込む高さの最終チェックは勿論ですが、アンカーのセット位置も確認しています。
建物の土台は基礎に埋め込んだアンカーと連結させて強度を確保するので土台の高さにピッタリ合わせます。
⇩