- トップ >
- 新着情報
▲より道-1,109▲ 健康診断、朝から行ってきました~!
受付時間、朝7:50~と書いてあるにも関わらず
7:30に受付行っちゃいました。
御迷惑おかけしてすみませんm(_ _;)m
早い方が待ち時間無しで次々と検査項目渡り歩けると思って!
平気な顔を見せつけたかったのですが・・・こわ張った(><;)
↓
昨年はMRIで→ しくじり
今回はペット検査にしました♪
詳しく聞きましたが、あまり記憶に残っていません。
正常な組織と比べ、ガン細胞は5~6倍のブドウ糖を取り込む性質が
あるので、それを利用して画像に写し込む。。。とか?
私の肺ではありません。
ポスターを撮っただけです。 写真の様に造影剤に反応させて
早期のうちに見つけ出すようです。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,108▲ 葵区足久保 T様店舗OPENです♪
TEA WORKS(ティーワークス)さんの
【山茶寛】さんOPENです!
当社で納品した冷蔵庫・製氷機・茶葉を蒸すスチームも
準備万端です♪
足久保ティーワークス茶農業協同組合さんの
↓
ぜひ一度お立ち寄り下さいませ♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,107▲ 落ち込む鈴木部長を励ます会♪
新静岡セノバのすぐ近くの料理店、
『夷則(いそく)』さんに来ています。
↓
http://www.at-s.com/gourmet/article/nomiya/washoku/126265.html
店名は御主人の誕生月、7月でして陰暦の異名が夷則なんですって♪
場所も分かり易いです
↓
http://www.at-s.com/gourmet/article/nomiya/washoku/126265.html?page=map
今週一週間で鈴木部長5キロっくらい痩せたそうです。
月曜日に社内でゴタゴタがあり解決方法も二転三転、収拾つかず
「俺の力不足です」「本当に申し訳ない」と謝りっぱなしでした。
こんなに疲れ果ててる部長見た事なくて・・・
望月監督と、厳かに励ます会してあげる事になりました。
部長って普段から言葉数少ないうえに、反応鈍い。
いつも「3秒ルールでお願いします!」と頼んでるのですよ。
例えば
「Aさま邸の引き渡し日決まったの?」とか質問すると
え?・・・・(体の動きが1秒止まる)
Aさまのお宅は・・・(で、天井を見上げるしぐさで1秒)
おもむろに質問者の方を向く (のにも1秒) 合計3秒かかるのです。
この3秒は彼にとっての考えてるルーティーンだからOK。待つよ♪
そこから言葉発するまでにいつも4~5秒かかるもんだから
それをなんとか3秒以内に縮めてよ!とお願いしてるんです(笑)
だって、私も銀行さんとかの電話の最中に 待っててもらっての
部長に質問している訳ですよ~ 急いで欲しい。
そんな部長、乾杯しても元気がない。。。
やっと口を開いたと思ったら・・・反省の弁ばっかり@o@;/
なのに・・・
望月監督なんでそんなにテンション高いん?
俺が頼んだ『牛タン赤ワイン煮込み』一人で食うなよ!
昼飯4回分の値段するんだよ~~(><;)
お酒入って30分後の鈴木部長。
↓
ガス欠だったブルトーザーが 給油満タンになった? かのように
機関銃トーク炸裂! 飲んでしゃべり出したら全然止まらない男@o@;/
とにかく今日ゴタゴタ解決して良かったです、お疲れ様♪
『夷則(いそく)』さん経営されている御夫婦です。
昨年10月、建築システムでマイホーム新築して下さったお施主様。
1月にお子さん誕生して御家族3人の暮らしになったところです♪ 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,106▲ 畳屋さんフェア行ってきました♪
今日は宮原畳店さんの展示会に行ってきました♪
と、言うか~ 家から出かけようとしたら登り旗が見えたので
何だかなぁ~? っと覗かせてもらった程度で・・・冷やかし。
私ん家の隣ですし、建築システムが建てる家の畳は
全部ココで制作してるから、ある意味関係者!(笑)
人気漫画の『ドカベン』私が小5の時アニメ放送してて
主人公の山田太郎のお父さん、畳職人だったのです。
厚い畳に針を刺して、ヒジを立ててギューギュー!っと
ヘリを締め付ける場面が多かったから、
畳が出来るまでの流れ、けっこう注目していた・・・少年時代♪
『お邪魔しまーす』 と、ホントに邪魔しに来てすみません。
畳は【畳床:芯となるボード】と【畳表:い草を編んだ御座】と
【畳縁:ヘリと呼んでる】の3つの組み合わせ。
今日は全自動の畳製造機の発表会イベントで、
作り方を詳しく説明して下さいました♪
モニターに畳の幅・長さを入力するだけで・・・ あとは自動。
芯のボードやい草の幅をカットしながら畳縁を縫い込んでいます。
畳の厚さを貫通させるミシンのごとく、ヘリを縫い込んでいます。
片方が縫い終わったら、人の手で表にひっくり返して、
ピンで仮止めだけして準備完了。
最後の仕上げの、かがり縫い!
すごいスピードで縫い付けています。
驚きなのは、勝手にターンして逆側も勝手に始めてる@o@;/
人が向きを変える必要もないんです。
知らないで写真撮ってる私は弾き飛ばされそうになりました(><;)
宮原畳店さん→HP
畳の表替えなどは宮原さんに御用命下さい。
それにしても・・・私が邪魔しに行ってしまった事で
畳1枚作らせちゃった!? その事がなんか申し訳ないです。反省してますm(_ _;)m 蒔田
▲より道-1,105▲ なでしこジャパンW杯出場決定♪
アジアの予選で・・・思ったよりも苦戦していたので
ハラハラドキドキしながら観戦してました=!
【より道日記】と書いてありますが実際にスタジアムに行ったんではありません。
来てるくらいのつもり!でLIVE応援。
オーストラリアとの最終戦は1-0で優勢だからこのままいけば
2勝0敗1分け、勝ち点7で1位通過になる!と思ったら・・・
終了5分前にやられました@o@;/ 1-1の同点。
同点になってからの残り時間は どちらも戦意喪失。
一切攻めないまま試合終了
↓
問題は残り5分間。
日本はずーっと後ろの3バックでボールパスして時間稼ぎ、
それを見ているオーストラリアは全く奪いに行かない。
両チームが結託してるのだ。
韓国含め3チームが同じ勝ち点5で並んでいるけど、
得失点・総得点の優先順位でこのまま終われば
日本・オーストラリア2国が辛くもW杯決定。
無理に攻めたり、責められてお互い傷付合う必要全くなし。
時間稼いでホイッスルを待つ手段。
ネットでは観ていて面白くないとか 無駄な時間だった
書く人がいるけれど~ 私が監督だとしても同じ時間稼ぎするかな?
勝負の世界、スポーツマンシップとは言うけれど
元々の目標がW杯切符の奪取が念願なので危険回避するのも作戦のひとつ。
野球の敬遠と同じ『戦法』と考えば良しとできる。
がっ! もしも試合開始して早い時間から30分も1時間も
同じボール回しで時間稼ぐようでは困る。
だから、他球場の試合結果は選手とベンチの人達だけには
分からないようにするとか?
スマホ時代だからそれも無理ですかね。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,103▲ 和田が残したアレで・・・ウ●コ丼
イイ感じに焼けて香ばしい匂い!
いっただっきまぁ~っす♪ マグロの漬け丼も来ました。
牡蠣をむさぼる・・・私の顔。 目つき悪ぅぅ~~
和田が教えてくれました♪
コレ『貝の目』ですよ
カタツムリと構造が似ているんです!
私の記憶だと・・・貝の二本の管は『入水管』と『 出水管』
吸い込んだ海水から養分を摂取して、その後ピューッと吐きだす。 と
小学校の理科の授業で教わったけれど 最近教科書改訂されたのかな?
そういえばカタツムリの目も触ると引っ込むから同じだ!@@;/
社長っ! はまぐりのお腹、卵がたくさん入ってますね♪
卵だったん? 今まで胃とか腸だと思って食べていたが
これからはハマグリの赤ちゃんごめんね~っと
感謝の気持ちを持って食しますm(_ _;)m
サザエの身は美味しいのだけれども・・・
最後にチョロンって付いてくるウ●コは気持ち悪いので食べません。
ココ、食べる人も時々いるんですよね(><;)
わたし大好きです。食べないならもらうよ♪
みんな『ウ●コ』って呼んでるけど それはニックネーム的呼び名で
本当は貝の肝! 渦巻の一番奥の奥にウ●コが運ばれたら出るとこ無いじゃん。
本当は中腸腺で肝臓・膵臓の機能が合わさった肝膵臓(かんすいぞう)
和田が残した緑色のアレをまとめて作った ウ●コ丼!
私が美味しく戴きました。ホンワカ苦みがあって最高です♪
和田は、うなぎ屋さんで出る 透明なお吸い物の中にも
サザエの『ウンコ』が入っているから残してるそうです(笑)蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,102▲ 今日はレベル【5】に昇格するぞ♪
若い頃はいいですよ、 「辛いのダメ~」って
でもねオッサンになってそんな事言いたくないので修行してます。
丸子のガンガジさん。インド料理美味しいです。国道一号沿いにあります。
前回レベル【4】が大丈夫でしたから、今日は【5】。未知の世界
万が一の事を考えて、ナンをチーズナンにします。
舌がヒリヒリした時の保険。チーズで多少和ませる作戦。
生地に練り込んである程度かな? と思っていましたが・・・
溢れ出し状態。 カレーなくてもこれだけで普通に美味しいです。
あれ? 松澤☺さん?
御利益ありそうだから一緒に記念撮影して下さい♪
同じポーズします・・・ そもそも手ぇ~逆だし、お金のジェスチャーでした。 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,101▲ ワテラには関係あらへんがなぁ~♪
甲子園に静高vs東海大相模高の試合を観戦しに行った時、
球場で時間もてあそぶのでスポーツ新聞買いました。
もちろん今日の試合、各チームの選手層や戦力分布、ここまでの勝ち上がりのデーターなど
念入りに読み込んだ方が応援にも力入りますからね♪
もちろんプロ野球開幕直前の関西版ですからタイガース満載は分かります。容認しましょう!
03年の優勝監督、星野仙一さんのお別れの会を前日大阪で行われた事も詳しく載っております♪
福留選手が打倒Gを誓った記事も感動しました。
03年の優勝を決めた赤星さんの一打、星野監督に強く抱きしめられたあの瞬間、私の目にも残っていますよ。
神社に参拝している鳥谷選手と新井コーチもやる気がみなぎっていますね。
とにかく一面、二面、三面、四面タイガース。
内容はだいたい打倒ジャイアンツ!(笑) 関西で生まれるとほぼほぼタイガース漬けの毎日。
他チームの情報・・・鎖国されてるんだもん(笑)そりゃ~タイガース一本になるはずです。
巨人ファンは阪神電鉄乗せてもらえないみたいだし!?(笑)
今日一番知りたかった高校野球の情報は隅っこにありました。
↓
酷くないですか? 130円払ってチーム名と試合時間だけ@o@;/
確かに高校が石川・宮崎・東京・三重・神奈川・静岡だから
「ワテラには関係あらへんがなぁ~♪」って?蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
アフター・メンテ スタッフの御紹介 各種イベント情報 松澤ファンクラブ
▲より道-1,100▲ 花より・・・チャーシュー。
先週神戸に行った時の写真、 まだかなりあります。
BLOG書くなら5~6記事分はあるんですけど そればっかり載せたら
うちの会社建築屋じゃなく旅行業者と間違えられるので なるべく分散させて載せますよ。
だけど桜の記事は5月に乗せると違和感アリアリ。今日ならギリセーフだと思います。
花見渋滞。川沿い混んでる、 と言うよりもみんな路上に停めて川原に降りちゃってますよ@o@;/
ちょうど満開でお弁当食べたり、川で遊んでます。
この浅さなら落ちても平気ですしね。
ドコ? って言われても通ってて見つけたので町名や川までメモしてない(><;)
【神戸・川沿い・桜】で検索したらすぐ出てきましたよ → 芦屋川
花より団子・・・ならぬチャーシュー麺。
甲子園の中では串モノやたこ焼き系だったので ココでガツンと食べます。
チャーシュー、どんぶりの周りに10枚。
真ん中にゴチャゴチャ~っともう10枚かな?
だけど2,3枚ぴったり貼り付いた合体チャーシューも多いので
全部で30枚近かったです。
ラーメン10本位とチャーシュー1枚をセットで口に運んで
ちまちま食べましたが、麺は無くなり肉だけ7~8枚沈んで残ってしまった。
餃子とライスもセットで1100円。 安いでしょ? @o@;/
静岡にもあると良いのに。 無いなら私【静岡店】出しましょうか?
神戸のドコにあるって? 看板に『もっこす』写ってるし、『西宮店』って出てるんだから
それを頼りに調べておくんなまし! 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
▲より道-1,099▲ 飯田さーん! もうちょい分かりやすく
昨日の土曜日 午前11:45
飯田監督から、建築システムのスタッフ13人グループのLINEに
『今日誰かエスパルスの試合見に行く人いませんか?車で行きます。まあいい席です。』
これ見た12人・・・ 全員無視? @o@;/
この場合、状況的にエスパルスの大ファンである竹口あたりが
「わぁ~良いな 行きたいな。 だけど打合せが入ってて行けなくて残念」とか
社交辞令のコメント一本入れてあげればいいのに。。。 と思った次第である。
私は藤枝に用事があってどちらにしても無理でしたが・・・
でもね、途中まで文字書き始めたんですよ~
『え? チケット余っているのですか? 何枚余ってます? 他に誰か同行者いるの?
てか、対戦相手はドコよ? 何時からですか? どこ行けば車で拾ってくれる?
そもそも会場はどこ? 良い席って何列目? エスパルスって今J1? J2?』等々
知りたい事山ほどありました(笑)
でも、行けない人が質問しても悪いよな~ と思って送信やめました。。。
12人ともLINEスルーしたにも関わらず
飯田さんはその後も試合の状況や写真をバンバン送ってきてくれる とても優しい人なのです。
ひとつ聞いてもいいですか? 今度連れてってもらう時は上から下までエスパルスのユニホーム来て
Myメガホンとフラッグ持参した方が良いですか?
私の持ってるユニホームは【シジマール】と書いてあります。
現在54歳ですけど現役でキーパーやってますよ(J3の藤枝で) 蒔田
※限られた敷地を徹底攻略する、狭小住宅専門(株)建築システムのおすすめ情報
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識