狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 より道日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年08月30日

▲より道-1,039▲ 弁当無かったけど・・・  豆腐は売っていた♪♪

鈴木監督、
弁当は無かったけど・・・ 豆腐があって良かった~♪

と言いながら お醤油かけてお昼ご飯。

普通お弁当全部売り切れてたら 他のコンビニ行こうか と考えるのに
「お豆腐があって良かった」と感謝の意を明確にしながら味わっている。

2017年08月30日

▲より道-1,038▲ 会社の近くの・・・コンビニが @o@;/

ウチの会社、元々八幡にありましたが、
2014年7月(ちょうど3年前)にインター通り沿いに事務所移しました。

この3年間 お昼買いに通ったミニストップさんがいよいよ8月31日で閉店。

私達従業員一丸となって売り上げ協力してきましたが・・・
力及ばずすみませんm(_ _;)m
9月からは信号渡った所のファミマさん行きます。遠くなって不便ですが(><)

お昼に行ったら 閉店の準備しながらも今日も営業しています。
食べる物全然置いてません。。。

 

2017年08月29日

▲より道-1,037▲ 3階バルコニー&屋上ビアガーデン♪

1階はガレージと寝室、
主な生活空間(LDK・お風呂・洗面等)は全て2階に配置して
3階に子供部屋を配置してあります。

「写真1」は3階の大型バルコニー。
部屋を通らなくても廊下から出られるので 天気が良い日は
布団でも洗濯物でも直接ドーンッ! と干せるスペース。

もちろんBBQもできるし、子供さんはビニールプールでも遊べますね。

これだけ贅沢の極み満載なのですが・・・ 欲は更に続く(笑)
「写真2」なんと3階の上に屋上も設置!
ここから、安倍川の花火が見られる・・・ かもよ? の賭けに出た!

私は浅間山が邪魔しそうだから どうかな~?って
心配しましたが「後々後悔の残る家造りはしたくないよね」って事になり
こんなに広い屋上まで作ってしまったのです。
360℃景色が見渡せる大パノラマ空間で 富士山もはっきり見えますし
駿府公園や 県庁、葵タワー 八幡山も見えました。
御主人仕事が終わって毎晩ココで夜景見ながらビール飲む日課になっているそうです。

「写真2」先月の安倍川花火もちゃんと見えたそうで良かったです。
屋上作って大正解♪

「写真3」第一子、はやな君の年が そのまま築年数のカウントになります。
御家族が3人となっての新生活スタートですね。

2017年08月29日

▲より道-1,036▲ 映画は大迫力の100インチでっ!

昨年末完成したのに すぐに撮影出来なかった理由ですか?

えっ? 理由はそんなに知りたいと思わない? @o@;/

えぇーそんな事いわないで下さい。
ここまで言いかけたので聞きなさい!(いきなりの命令口調)

今年になって御長男が誕生されたので、家具も選べてなく片付けも進まず
それでこの度、100インチプロジェクターや家具が入った!!
との報告もあっての写真です♪

プロジェクターの映写機は「写真2」の天井に設置。

「写真3」リビングのテレビの前にスクリーンが降りてきますから
映画やコンサートなどは 勿論大型に切り替えて観れば大迫力です。

2017年08月29日

▲より道-1,035▲ 完成写真撮影させていただきました♪

昨年長谷通り沿いで建築させていただいた
都市型スタイリッシュ‐エレガントモダン・ビルトインガレージ3階建て住宅。

私が今、勝手に思い付いたコンセプト。

外壁はシルバーのガルバリウム鋼板でシャープにまとめ、
窓の凹みの奥に強烈なアクセントぶるー! めっちゃセンス溢れる作品。

青の色目は・・・ 会社にあった箱ティッシュの青(笑)
マジです

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40431183.html

今日は内部の撮影もさせていただきます♪

2017年08月28日

▲より道-1,034▲ どーでもイイ写真・・・三連発でゴメンナサイ m(_ _;)m

建築システムの最新情報・・・
チェックして下さっているお客様から

「読んでるけど・・・ すべってるよね!」って
ハッキリ言うのやめて下さい。
傷ついてますから。私ガラスのハートの持ち主なので!

てか、そもそも私、お笑い芸人じゃ~ないので 笑いそんなに求めないでおくんなまし(笑)

「写真1」今日は暑かった~ 午後車乗ったら39℃表示。
外気温とはいえ、車のボディーが金属だから4℃くらい上乗せ表示でしょうね。
どうでもイイ?

「写真2」会社前のインター通りでレッドブル積んだ車発見。
あんなの積んでたら 他の荷物が乗らなくなっちゃうのでは?と心配になるが
そんな事 どうでもイイ?

「写真3」3枚目のどーでもイイ写真。 最後が【6】とか【8】なら まだネタになり得るが
【4】だと、どうでもイイを通り越して「イラッ!」っとする不快感でしょ~♪ ^o^/

2017年08月28日

▲より道-1,033▲ なかなか戻って来ない理由ですか?

コンビニ探して コピー機使う事って良くあります。

特にお客様の家で間取りのお打合せしている時、
たまたま既存建物の確認申請書類を見せていただいたり
古い土地の地積測量図面や 公図、謄本類などが出て来た時には・・・

大切な書類なので会社に持ち帰る訳にはいかないけど、コピー欲しい!
そんな時は近くのコンビニが便利です。
6~7分ですぐ戻ってこられるんですよね~

ところが・・・
コピー中に、間違い探しをしなければならないのが厄介。
3つも探さないとなりません(><;) 2つは分かるけど 最後が見つからない!
しかも出題が3つあるので 全部で間違い9つも @o@;/

6分程で! って言って出たにも関わらず12分戻って来ない場合は
間違い探しに手こずっている?

そう思ってもらって・・・間違いないです♪

2017年08月28日

▲より道-1,032▲ いちお~満足して帰宅したら・・・姉から@o@;/

設計の和田さんのひまわり日記が届きました。

ひまわりが大好きな和田さんのために、御主人がネットで調べて蒲原へ!
ドンヨリ曇ってて雨が降りそうで誰もいない&まだ満開ではない。

「写真1」でも心優しい和田さん、笑顔で記念写真。

引きつった笑顔がバレちゃったらしく、次に検索した葵区遠藤新田。
「写真2」美和小学校の近く♪ これなら大満足で 重かった車内の空気が
一気に明るくなって、帰りの外食も和気藹々。

食事中に、山梨に遊びに行ったお姉さんからの写メが届きました・・・がっ
御主人には絶対に見せる事はできないそうです!

2017年08月26日

▲より道-1,031▲ JAさんで充電しながら 新鮮な地場の食材が買える♪

先日焼津のJAさんに住宅ローンの打ち合わせに行きました。
そのすぐ横の建物は同じJAさんの『まんさいかん静浜』

http://sanchoku55.com/shizuoka/sanchoku/392/

電気自動車の充電所も完備されていて 充電カード持っていればタダ!
タダなら・・・ これ見よがしに【満タン】にしてから帰りたくなるもんなんです。

実際まだ電池は65%残っているけど まんさいかんを散策して時間を潰して満タンにする作戦♪

ラッキーでしょ。家で充電する電気代が減るわけだから!

「写真2」外では植木や 野菜の苗が売ってます。

「写真3」中の直売所では産地直送の野菜・果物、あと漬物やお惣菜、お弁当までなんでもある。
【産地直送】・【新鮮】って書いてあるとついついお買い得感があるもんで
桃、とうもろこし、なす、生しらす、塩辛・・・ あとかつ丼弁当!
なんだーかんだー買い過ぎ。。。『タダより高い物は無い』って格言はこのこと?

2017年08月26日

▲より道-1,030▲ 腹が減っては戦ができぬ。。。

駐車場の横にある売店でお昼を食べよう。

山菜蕎麦♪

もらったパンフレットで散策の計画を練ろうと・・・チェック

【戦国山城探訪コース】 約2時間
【障子掘・畝堀探訪コース】約1時間