- トップ >
- 新着情報
▲より道-1,019▲ タワーマンションの最上階が似合う男っす♪
今日は10時より、水まわり設備決めにTOTOさんに集合。
10分前に到着したので ショールームまだ空いてないし。。。
「社長って・・・タワーマンションの最上階が似合う男ですよね♪」
女性陣にそう言われると「マジかぁ~?♪」悪い気がしない。
ついつい調子こいて、福士蒼汰くんと張り合ってしまいました。。。
「このポーズ見てたら、屋上でテント張って暮らした方がお似合い♪」とか言ってるし@o@;/
うるせぇ~ あんたっちの給料半分にしてでも最上階買ってやるからなぁ~!
▲より道-1,018▲ 設計の松澤、仕事中にペットショップで遊んでる。。。
社長カメレオン欲しいですか? 6,980円
じゃなく69,800円 高っ!(笑)
↑
こんな感じで・・・
その後も小さいワニみたいのとか、ハムスターとか ミーヤキャットとか。。。
値段当てクイズ方式で@o@;/
他の会社で 仕事中にペットショップ見つけて写メ撮って
社長のスマホにクイズ形式でポンポン送ってくる社員とか? いるでしょうか?
こういうふざけたヤツって・・・
大好きです♪
現場の堅苦しい記事ばっかりだとHPも暗くなっちゃうので より道ネタ大歓迎。
打合せの移動中、忙しい時間を割いてまでも くだらない写メ撮る愛社精神たるもの、
会社の宝と言っても過言ではありません。 全社員に浸透させるべきである!
蒔:「カメレオン、6980円だったら買うけど 桁が違うんならいらない!」と返信。
松:「了解しました! ウチの横井君(ハムスターの名前)のエサ買ったので そのまま帰りま~っす」
私用だったんかっ! 許さ===っん 凸( ̄ヘ ̄)
▲より道-1,017▲ 竹口ランチタイム♪ えんがわの次と言えば・・・
焼津からの帰り道、東名SAの『焼津さかな工房』さんで昼食タイム♪
お待たせしました。沼津営業担当、竹口ランチ第2段♪
前回は確か・・・はま寿司。
ファーストタッチ、えんがわ事件→ https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40918929.html
何食べても本人の自由なのでどうこう私が言う事じゃ~ないけど
「えっ? え・・・え・・えんがわ??@o@;/」 こっちとしてはリアクションが思いつかない。
本人曰く、「家族みんな好きだから4つとか普通に注文する事もありますよっ!」って
はま寿司のオーダー注文、えんがわ4連続流れの風景?? 一度も見た事ない @o@;/
すみません。私がどうこう言うことじゃなかったですm(_ _;)m
今日は『焼津さかな工房』さん!
海鮮丼、しらす&サクラエビ丼、ねぎとろ丼、焼き魚定食、まぐろカマ定食♪♪
そんな中「写真3」 かっ! かぁ~? かき揚げ丼 @o@;/
▲より道-1,016▲ 『うしずま水辺の楽校』
成本さんと牛妻に敷地測りに行った帰り道・・・
「社長、このすぐ近くにすっごく良い場所があるんです♪」
って自信満々で言うので
癒しスポットか? はたまたパワースポットか?
言われるがまま運転して到着した所、ココです!
『うしずま 水辺の楽校』
休日には2000人っくらい? 来るそうで大渋滞になる人気スポット。
透き通った湧水の冷たい池で遊べるスポット♪ 魚もたくさん泳いでます。
本当に2000人来るのかどうかは? 実際に見た訳ではないので半信半疑なままですがっ!
今日はた~またま 人っ子ひとりもいませんでしたが・・・(笑)
明日(7/26)SBSTVのイブアイ静岡(16:45~)朝倉さやの1人観光協会
ココが紹介されるそうです。 お仕事でしょうから今のうちに録画予約しておいて下さい。
私の様に心が乾いている人、熱さでモウロウとなりながら仕事している人、
休日は緑に囲まれた自然豊かなうしずまで充電してみて♪
HP→ http://www.city.shizuoka.jp/316_000041.html
素朴な疑問ですが
牛妻の由来って・・・ 町長さんの奥さんの顔が牛に似ていたから?@o@;/
それとも牛を溺愛して 奥さんにしたいくらい可愛がっていたのだろうか?
▲より道-1,015▲ ざる蕎麦700円、駐車場代1、000円・・・
今日も暑いから お昼は麺類が…イイかな~って 冷たいお蕎麦に決定♪
お店の目の前が コインPだったからそこに停めてGO!
40分前後で出庫なので500円と思いきや・・・ 1、000円 @o@;/
正直駐車場って【満】か【空】を見るのが精いっぱいだから
曜日によって金額が変わるシステムの看板までは熟読してなかった。。。
マックのドライブスルーとかに行けばハンバーガー1700円分食べられたっけ(><;)
▲より道-1,014▲ 熱海の別荘地、オーシャンビュ~~~ッ! ♪♪
熱海の別荘地での建築工事の御依頼いただきました♪
もちろんお引き受けいたしますよ。
今までも裾野、御殿場 伊豆の国市のお仕事もやらせて頂いてますし
沼津事務所からは1時間チョイです。
「写真2」熱海といいましても繁華街や旅館街ではなく別荘地。
見て下さい、オーシャンがビュ~~~ッ! っと広がっています。
海に浮かぶ初島見ながらご飯食べて、お風呂入って 寝るなんて最高。
すみませんm(_ _;)m 寝てる時は目~開いてません。
「写真3」この上にもまだ6~7件建っていますね。
▲より道-1,013▲ 水もしたたる イイ女♪
【水も滴る】ってどんなシチュエーションなんだろう?
お風呂上りに水を弾く? 艶々なお色気ムンムン美人とか?
それだったら当社イチオシ、松澤が代表です。
ちゃんと調べました。
女じゃない? 由来は歌舞伎役者さんがスタートだって。。。 @o@;/
そしたら松澤の顔を白塗りしてから、シャワーぶっかっければ良いってことだ!(笑)
そんな事より デッカイシャワーヘッド、
2つも持って帰ってきて 会社においてあるけど・・・ これ何? 試供品?
社員が家で体験して 順番に回せば良いのだろうか?
それではレポート用紙に400字で
シャワーの勢いと浴び心地・節水具合・顔の水の弾き具合をまとめたら提出して下さい♪
「写真3」色がキレイ。 夜空にパーンッ!と開いた花火の様。
▲より道-1,012▲ LIXILさんで新商品説明会♪
今日はリクシルさんの研修会。
いろんな工務店との合同かとおもいきや・・・当社だけ。
5名出席させていただいて、新商品の説明を受けました。
水まわり設備の会社さんって7~8社あるんです。 ん?10かな?
なかなか詳細まで憶えきれなくて、お客さんの方が各社の特徴や違いの勉強
してらっしゃるもんだから 逆に教えてもらう事も多いです@o@;/
「写真2」ユニットバス SPAGE(スパージュ)
浴槽やカウンターをブラックを基調にしててカッコイイです。
「写真3」便器の汚れ落ちのメカニズム!
AQUAは陶器と汚れの間に水が滑り込んで 汚れを浮かせて流す力があります
▲より道-1,011▲ メニューの写真 VS 実際のボリューム
神の道のすぐ近く、『まぐろ屋』さんに入りました。
看板が『まぐろ屋』って書いてあるからお店の名前なんだと思いますが
ネットで検索しても出て来ないんです。
あと、看板情報としては『いちまる水産』『清水港 海鮮』等書いてあるので・・・そんな感じで!
「写真1」この海鮮丼凄いと思いません?その名も【天女丼】 これはメニューの写真。
だいたい・・・「メニューで期待させといて 実際は大したことない」パターンかな?
ところが「写真2」手元に来た実際の【天女丼】がこちら♪
疑っててスミマセンm(_ _;)m
メニューの写真より、実物の方がボリュームある! 感動です♪ このお店は絶対に裏切りません!(断言)
ってか、メニューには乗ってなかった 生しらすがこんなに乗ってる自体が驚き@o@;/
味ですか? とにかく新鮮だし最高のネタで勝負してくてます!
刺身が多いし大きいしで 2枚食べたらちょこっと酢メシ!にしないと
お刺身が半分残っちゃうって感じなのである。
▲より道-1,010▲ 【歯車】じゃ~ない、【羽車神社】だっつーの!! 記事をクリップする
羽車神社? はぐるま? はごろも じゃ~なく?@o@;/
羽衣の松の隣に鎮座する御穂神社の離宮として現在のものは1956年
(昭和31年)に再建。 江戸時代には羽車磯田社と呼ばれていたそうです。
羽衣の松に降臨した神は 神道を通って御穂神社へ通じたそうです。
「写真2」今日一緒に敷地を測ってくれた成本。
せっかくなのでお参りして行くそうです♪ 熱心に何をお願いしたと思います?
私が車の中で話した内容で
前に設計の松澤さんと住宅デザイン・センスについて突詰めた話をしてたらね
「わたし、社長とはいくら話しても平行線なんで! 絶対に交わる事はないです。」
って言われた話したんですよー だから
「社長と松澤さんの歯車が噛み合いますように♪」って祈ってくれたんです。
優しいではありませんか。
だけど・・・ココ
歯車神社じゃ~ない、羽車神社だっつーの!!