- トップ >
- 新着情報
▲より道-999▲ 7月7日に彦星&織姫様が振り込んでくれます♪
東新田のモデルハウスに乗せたソーラーパネル。
毎日発電ご苦労さまです。
今日天の川銀河(中部電力)からハガキが届きました。
4月29日~6月18日までの50日間で作った電気、
そのうち中部電力に売った分の金額34,348円
七夕の日に振り込まれてきます♪
これは私が自由に使えるお金なのか?
それとも会社のお金で勝手に手を付けられないのか?
経理の五十嵐さんに聞いてみようと思います。
んんん? 34,348円を50日で割ると・・・一日680円??@o@;/
年に一度願いを聞いて下さるのであれば・・・
一日680円ではなく『こずかい一日2000円希望』って短冊に書いていいですか?
そんな事より より道今日で999回
999と言えば『銀河鉄道スリーナイン』
太陽光の話題→天の川銀河→銀河鉄道 トリプルで宇宙規模の話被るなんて凄くないですか?
ちなみに記念すべき【より道日記ー1】 → https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_2/11721050.html
▲より道-998▲ 車のナンバー【1471】の理由ですか?
2014年7月1日に買った車は・・・
2017年7月1日に車検だっ!
その次の車検は2019年7月1日に来る。 まだ東京オリンピックはやってない。
って・・・目印となる数字を毎日確認するために【1471】にしたのである。
大長社長が会長になって、私が社長になったのも14年7月1日なので
この車を手放すであろう2021年7月(仮定)オリンピックは終わっている。
その時私は56歳。 会社はどうなっているのだろうか?
話逸れましたが、静岡日産の流通通り店です。
『車の事なら静岡日産流通通り店へ!』とBLOGで宣伝して下さいよ!
っと 言われてますので、書きました♪ ^o^v
▲より道-996▲ 住宅雑誌から切り取ったような自然な写真♪
ホワイトで統一されたキッチンは清潔感そのもの!
「写真2」プランの段階から太陽光の採り込み方まで考えていましたが
こうやって実際のカタチになって暮らしてみたら、大正解♪
「写真3」リビングの横に畳スペース4.5帖は
子供さん達のお昼寝に使ってもヨシ、 来客が酔っぱらって眠そうになったら
とりあえず、ココに運んでもヨシ。 泊める事もOKですね♪
最近は、畳離れが進んでいるのも確かですが やっぱり日本人は
ゴロゴロしたい人種なので 和みます。
▲より道-995▲ 外観真っ白♪
先日 撮影した焼津のS様邸、
写真データーがカメラマンさんから届きました♪
外観真っ白。 玄関右側に洗濯物干しや ビニールプールで遊べる
ウッドスペースを作ってありますが、 壁を高めに立ち上げて
プライバシーも確保できる設計になっています。
家族は一度シューズクロークに入って、靴を整理整頓してから
上がれるような サブホールを完備!
来客の時には扉が閉まる工夫もしてあります。
「写真3」リビングからのウッドデッキ。
窓がフルオープンになるパノラマビュー♪
目隠し壁のおかげで視線も気になりません。
▲より道-997▲ カメラマンの口車にのせられて・・・ 変顔 @o@;/
「写真1」洗面・洗濯・脱衣室。
キッチンのすぐ脇になるので、家事動線が最短です。
デザインも優しい水色のストライプの壁で清々しい。
「写真2」収納の中が・・・ 強烈なショッキングピンク! @o@;/
こんなにオシャレなら、扉、締めたくない! てか物入れたくない。
「写真3」はカメラマンさんの口車に乗せられて・・・変顔(笑)
完成の記念撮影なので10年、20年後に見たら懐かしいを超えて宝物になりますよ
▲より道-994▲ 昼の顔と 夜の顔 w( ̄△ ̄;)wおおっ! 記事をクリップする
今、映画でもやっている『昼顔』
上戸彩と斎藤工が禁断の恋の話じゃ~ありません。
東新田の3階建て、
「写真1」BOX型でとてもシンプルで優しいフォルム。
「写真2」ところが夜、ライトアップすると別人!? @o@;/ 別の建物
ビルトインガレージの照明の陰影も派手ですが、
外壁を下から上に突き上がるサーチライトも強烈。
▲より道-993▲ 生活感を出しつつも・・・ スッキリ感も保ちたい♪
今日は焼津市石津のSさまのお宅、
3月にお引渡しでしたからちょうど3カ月。
そろそろ家具も入って 片付けが終わった頃だと思い
完成写真を撮らせてもらいに伺いました♪
くうま君がお出迎え♪
そのヘルメット・・・ 見た事ある! モンスターズインクの工場のヤツ!
もし大人用があるだったら ウチの現場監督にも被らせたいな♪
「写真3」撮影の準備中。
とりあえずオモチャ類はクローゼットに片付けて、スッキリ感を出しましょう。
生活感を多少出しながらも~ スッキリ感広々感も保ちたい! 微妙なところです(笑)
▲より道-992▲ FMラジオ『ひるラジ静岡情報館』生放送
「写真1」株式会社 シティーエフエム静岡さんに到着
FM静岡放送さんって七間町の毎日新聞社さん、江崎新聞店さんのビルに入っていたんですね。
今日はFM-Hiのひるラジ 静岡情報館という番組のゲストとして呼んでいただきました。
狭小住宅を専門に建てている当社をクローズアップしていただける企画♪
スタートするまでは超緊張してました。
生って・・・しくじったら取り返し付かないですもんね。
放送禁止用語を言ってしまう? って心配はないですが
噛み噛みだったり、言葉が出なくて詰まったらどうしよう? そこんとこが心配でした。
一応どんな質問があるかは事前にメールがありましたので
それに合わせて 自分で台本的に 回答を書いてはありましたが・・・
パーソナリティーさんが上手く会話方式で助けて下さったので 言いたい事全部言えました♪
早口で聞き取りにくくてすみません。 いつもあんなに早口だったかな? @o@;/
「写真3」放送が終わってホッとした写真です。
今回出演のお話を下さった鈴木様と記念撮影♪
また機会がありましたら、ぜひお声掛けて下さいm(_ _)m
▲より道-991▲ パナソニックさんで講習会 寝てない?
住宅の仕事をしていると、大手の建材メーカーさんから
色々な勉強会、講習会、セミナーの御案内が来ます。
多い時は一週間に3つくらいあるのですが・・・
私がそれ全部出席していたら 本来の仕事する時間がなくなるので
設計・営業・工事 その部署に精通している適任者が出席するように~~
みんなとっても率先して…嫌がる!(笑)
ほとんど強制的に押し付けて行かせてますが
今日は住宅営業アシスタントの望月みちが、白羽の矢。
「写真2」休憩時間の様子です。40人くらい集まったらしいです。
「写真3」今日のテーマは【ZEH】
ゼッチとは(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
これは経済産業省の資源エネルギー庁が推進している事業で
これからの住宅は高断熱化・高効率設備を導入して
快適な室内環境と大幅な省エネルギーを同時に確率させる家造り。
また、ソーラー発電によって自分の家でエネルギーを作り、
年間に消費するエネルギーは自分でまかなう家にしていく構想です。
【ネット】と言うのは(正味)という事。
つまり昼間は屋根のソーラーパネルで電気を作って 使ったり
余剰分を電力会社さんに売電する。 夜はもちろん電気を買う事になりますので
売る電気←→買う電気【正味プラマイゼロ】になる家にしていこう。
↑
っていう話。 触りの部分で・・・ 目がトロォ~~~ン となるでしょ?
だけど望月、頑張ってメモしてきてます。
2020年、3年後の東京オリンピックの年には ZEH住宅を
着工棟数の50%以上にする計画で各社採り組んでいるのです♪
ZEH→ http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/zeh/
▲より道-990▲ 人も撮るなんて全然聞いてないよ~! @o@;/
2階のLDKの撮影です。
「部屋、片付けておくとは言ったけど・・・私達夫婦も写るなんて聞いて無い」@o@;/
そうでしょそうでしょ! だって~ 言ってないもん(笑)
アツアツの新婚さん家なので 幸せ感が溢れ出てて
カメラマンさんもどうしても仲の良さを撮らずにはいられなかったんじゃないですかね。。。
とっても素敵な写真が撮れました。宣伝に使わせていただきます m(_ _)m
やはりお引渡しの時は家具が無くて殺風景な内観になりがち。
住まわれてるこのタイミングが一番参考になります。ありがとうございました♪