- トップ >
- 新着情報
🏠静岡市葵区田町5丁目 S様邸 新築現場-7 井戸水の水質試験!
井戸を突いています。
田町は市の上水道もありますが、今までの暮らしが
井戸水で、とても冷たく美味しかったので
今回も井戸水を使います。
この辺りは深さ25mまで鉄管を打ち込むと
綺麗な水脈にあたるそうです。
下水道の配管工事。
既存建物のあった時に使っていた汚水、雑排水管は古いので
新しいものと取り換えます。
↓
雨水の集水枡。
樋からの流れてくる雨水を集水していましたが、
こちらも撤去、新設します。
井戸水の水質検査の結果でました。
地下水ですから健康上問題がある成分が入っていると
飲料水には使えませんから・・・
濁りや塩素・マンガン・鉄分などの濃度を調べて
水質基準に適合している事を確認しました。
↓
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-13 型枠設置工事
立ち上がりの布基礎、型枠組み。
基礎の厚みに合わせてセット。
型枠にボルトを通す穴が空いているので、次のパネルと連結
しながら固定できるようになっています。
鉄筋にはホールダウンのアンカーを括って
基礎の奥深くに仕込んでおきます。
型枠が組めたらコンクリートミキサー車を手配して流し込みます♪
鉄筋の一番上にオレンジ色の樹脂の棒が取り付けてあります。
これはコンクリートを流し込んだ後、表面を平らにする時に
目安にするオレンジ色です。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-43 『屁』と『庇』違いが分からない。
2階のバルコニーに『ヒサシ』を取り付けます。
『ヒサシ』、漢字にすると【庇】なのですが・・・
『へ』って何の事ですか? っておっしゃる方が今までに何人もいたので
それからは極力『ヒサシ取り付け』と書くようにしています。
【庇】【屁】見分けつかないですよね。
アルミ枠の加工を下で行い、ハシゴで上げます。
材料が長いので室内からは運べません。
もちろん雨樋も設置して、雨水排水経路と接続。
1階の御両親の生活スペースの中でも
洗濯干し場は必要。
急な雨でも濡れない事と、室内が暗くならないように
半透明のアクリルパネルにしてあります♪
敷地境界線にはアルミのフェンスと、
玄関ポーチの手すりを設置します。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-12 あれって・・・ 鴨かも?
ベタ基礎のコンクリート打設。
ミキサー車と、ホースで送り込むポンプ車2台が
大活躍ですが・・・
敷地に余裕が無いので車両が道にはみ出していてすみませんm(_ _;)m
鉄筋を浮かせてセットしたので
コンクリートが鉄筋を包み込むように流し込めます。
↓
ホースを使って圧送することで時短。
ミキサー車からバケツリレーしていたら日が暮れてしまうし
そもそも時間が経つとコンクリが固まってしまうので
スピーディーに進めます。
↓
設計図に明記された厚みになったところで
表面を水平に仕上げます。
コンクリートの中身ははセメントと砂と、砂利
あと、親指の爪っくらいの大きい石を混ぜて練り込んであります。
底面の耐圧ベース打設完了♪
現場の目の前が川で・・・
鴨が親子で泳いでいます。
これ鴨かな? 鳥の種類詳しくないので心配ですが・・・
間違っていてもいちいち指摘しないでスルーしてください(笑)
蒔田
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-18 裏の小窓こそ、防犯意識を!
夕暮れ時、
望月靖人監督が養生ネットを張っています。
目線の高さに、地味に【狭小住宅専門店】アピール。
↓
骨組みが組めたので、今日は窓の外枠の設置を行いました。
こちらは防犯用の縦格子が付いた窓。
泥棒は通り沿いの大きな窓からではなく、裏側の人目に付かない
トイレや洗面の小窓から入るので
小さい窓でも備えあれば憂いなしなのです。
ちなみに私、空き巣のプロではないです。この情報は
TVで言っていたのを書いただけです。
私の体型ですと、お腹が邪魔で物理的に入れませんので!
↓
蒔田
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-17 『子は鎹(かすがい)』
狭小の匠技の看板!
電車から見える位置に付けました♪
これで問い合わせが増えること間違いなし!
構造躯体の耐震補強金具の設置完了しました。
屋根はアスファルトフェルトを巻きます。
3階バルコニー。 とても広いです。
ここの床はFRP防水を行いますが、下地に傾斜をつけて
雨が樋に向かって流れる細工を行います。
この金具は『かすがい』 漢字だと【鎹】
↓
愛知県春日井市で製造している訳ではないです。
【子は鎹(かすがい)】って昔の人は言ってました。
2つの木材にこれを打ち付けると離れられない! ので
夫婦喧嘩して離婚の話になった時に、子供に悲しい思いをさせるのは
忍びないから お互い離婚は思い留まる。
って意味に使われてます。
でも・・・最近の【鎹】の強度は弱い? 離婚率高くなってるみたいなので。。。
金へんの漢字、
いろいろありますね。
読めますか? 私の時代は小3で習いました♪ (嘘です)
↓
【𨰴】【𨰟】【𨰼】
蒔田
🏠御殿場市新橋 C様邸 新築現場-12 紺色の外壁で仕上げました♪
外壁を貼って、これから目地のコーキング工事に取り掛かります。
サイディングはケーミューのスマッシュラインというシリーズ。
紺色ですが、陽の当たり方や天気によって
薄く見える時と濃紺な外観イメージの日など
変化も楽しめるデザイン。
ベランダ腰壁手すり。
ココにはアルミ製の笠木を被せますが
夏の暑さで熱気が籠らないように、壁の外側に
15mm程の通気層を作って換気できる通り道を作ります。
これを作らないと室内側や天井裏に熱気が溜まり
湿気で結露が発生してしまいます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区高松 D様邸 新築現場-20 大工工事も終盤です
天井が高い空間は広く感じますね!
小上がりの畳コーナーもあって
寛ぎスペースも確保。
昔ながらの炬燵でゴロゴロできます。
2階に上がるとロフトスペース。
クローゼットや洋間の入り口の設置も完了したので
これから内装工事に取り掛かります。
玄関の土間も広く、リビングと一体感を持たせることで
明るさも共有できる工夫を取り入れました♪
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-16 JRさんに事前に書類を提出
1階の躯体が組まれ、次は2階。
2階の床組み。
めっちゃめちゃ頑固に梁を組んでいます。
巨大地震想定しての設計です。
2階のを支える面(水平構面)を頑固にすることで
建物の歪みや、柱 一本一本に加わる衝撃を軽減させます。
その上に3階!
天気が良くて空真っ青♪
屋根の傾斜造り
合板を貼って屋根の防水処理を行います。
線路脇での工事の場合
JRさんに事前に申請を出さないとなりません
建築位置とクレーン車設置場所等工事計画書類の審査を受けます。
なんで?
もしクレーンに負担がかかりすぎて・・・
線路側に倒れたら@o@;/
大惨事が起こります。その可能性がゼロか? 書類を提出します。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市清水区興津中町 T様邸 新築現場-15 【先行】があるならば・・・【後行】もある?
床下断熱を入れ込んで、床下地合板貼り完了♪
雨対策にブルーシートで覆って先行足場組みを行います。
これを
【先行足場】と呼ぶのなら・・・
先行しない、後からの足場の時もあるのではないか??
あるんです!
敷地に余裕があったり、隣家との隙間が広い場合は
上棟する前に足場を掛けます。
その方が安全面も作業効率も良くなりますからね!
ところが土地の幅が狭く、隣家がくっついているケースの場合は
足場が作業の障害になる立地と判断したら
躯体が組み終わってからの【後行】足場にするケースもあります。
上棟開始!
まずは1階の柱を建ててから、上部を繋ぐ梁を接続。
木材にはすべて番号が刻印されているんで
その順番で組み上げます。
蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識