狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年12月28日

🏠静岡市駿河区下島 S様邸新築現場-4 アイアンフォークで解体!

既存建物を解体しています。

解体しています!と書いてますが・・・

建築システムで壊しているのではありません。。。

Sさまが土地を購入する時の条件として、地主さんが解体して

更地になってからの引き渡しなので

私達は見てる・・・写真撮るだけです。

屋根が取れて、今日はアイアンフォークで木材を摘まんで

トラックに積む作業。

摘まんだあと、クルッと腕が回る所が ガンダムに出てくる・・・

あれ? 名前分からない 腕がたくさんある。。。

基礎も全部掘り起こして、整地も終わりました。

名前が出て来なかったのは、

コレです!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月28日

🏠静岡市駿河区豊田1丁目 K様邸 新築現場-16 基礎の次は水道配管工事!

基礎工事完了!

玄関アプローチと内部のポーチのコンクリもOKです。

次の作業は水道の配管。

ココはトイレです。 水道と排水管を設置。

 

 

こちらはお風呂と洗面、洗濯室。

お湯と水が交互に入り乱れて配管をまとめてあります。

建物の外へ配管するために、予め基礎にスリーブという

穴を空けてあるのでそこを通します。

基礎を傷つけずにスムーズに施工できました♪

 

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-20 2階は40人くらい並べるかも?

天井作る時は、野縁受けを取り付けて、野縁を45cm感覚で取り付けます。

黒い樹脂が見えますが、これは防振吊り木(ぼうしんつりぎ)。
野縁受を留める部材ですが、樹脂製なので上の階の音や揺れを吸収する材料です。

天井下地の野縁材は木なので、もし厚みの違いや反りがあった場合ですが、

防振吊り木はキャップを回すだけで 高さをアジャストできるので

微妙な調整も簡単に行える優れもの。

天井裏をこの角度で見るって事はなかなか無いですよね~

ダクト工事。

キッチンやお風呂に付ける換気扇の排出口は

ダクトの管を通して外に排出させます。

引き戸の枠の取り付け。

今回2本の戸を引き違いに開けるのではなく、

同じ方向に滑らせて収納させる間取り。

枠の幅は通常よりも多少太くなってしまいますが 2階の部屋は

通し間として使えるので解放感は絶大です。

3部屋使って・・・長テーブルをズラリと並べれば・・・・

私が思うに40人っくらいで宴会ができるんじゃ~ないかな?

 

試しに?

完成したら現場施工を担当したスタッフ全員集合させてホントに40人が並べるか?

テストしてみましょうか?

たぶん夕方の仕事終わりでの集合となるので・・・

みんなお腹ペコペコで集まると思います(笑)

 

クローゼット内部。仕切りやパイプが出来てきました。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-19 制震テープ

室内の工事。

外壁の内側には高性能グラスウールを充填して断熱。

その後、フローリングやプラスターボードを貼っていきます。

柱には制震テープを貼ります。

大きな地震がきた時の揺れを吸収してダンパーの役割を果たします。

ビスを使ってボードを貼った時、間にテープがある事で建物全体がダンパーの機能をもちます。

内壁のボードが貼れたら次は天井!

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-18 屋根材はケイミューのルーガ

屋根工事は瓦です。

一枚一枚に厚みがあって、建物に重厚感が出ます。

重厚感と言いましても、昔の焼き瓦と比べると随分軽い素材。

窯業系のセメント瓦ですが、中に樹脂繊維を混入させて軽量化に成功。

焼き瓦の半分以下の荷重です。

瓦が1坪(3.3㎡)あたり140Kgですが ルーガは64Kg。

詳しくは→ ルーガ

取り付けの方法はとてもシンプルで、上下に掘ってある溝を合わせて

互い違いに引っ掛け合ってビスで打ち込むので ズレたり落ちたりしない構造。

左右も♂♀があるので噛み合わせが良く、防水性能も万全。

価格はガルバリウム鋼板葺きと比べると随分割高になりますが、

塩害や線路近くで鉄粉が舞う場所では錆びない素材が有効。

エコキュート専用の配線。

外部に配線を出す時は配線カバーと防水紙の隙間を防水テープでガードします。

外壁はサイディングを貼っていきます。

建物外周を覆った透湿防水シートと、外壁とは1.5cm敢えて離して施工。

通気工法といって、隙間に空気層を作ることで 湿気や熱気を排出させて

室内に影響が出ない工夫です。

断熱を高め、結露を防ぐことで 建物の骨組みの高耐久化を図ります。

 

 

1階の窓は防犯の面格子設置。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-33 木工事が完了したら内装に取り掛かる

2階リビングからもう一つ階段を上がると・・・

屋根裏ロフトスペースになっています。

広さですか? なんと12帖! こんなに広い空間 収納庫としてだけ

使うのはもったいない気がします。

私だったらシアタールームにして ソファーベッドを置いて、

PCも出来る書斎にして マッサージ機とか持ち込んで・・・

あっ、私が時々自由に使って良い部屋として借りましょうか?(笑)

 

大工さん、最近残業してくれてます。

キリ良く年内にIさま邸木工事はまとめてしまい、

来年は次の新しい現場に乗り込む計画を考えているんですね!

工具もしっかり手入れをして、整理整頓。

 

 

床、壁、天井のボード貼りと建具も設置完了♪

クローゼットやドアが設置できたら、次はいよいよ内装工事。

壁紙をはる準備を始めたいと思います。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠静岡市清水区本町 I様邸 新築現場-32 スーパーKMEWシール

2階の対面キッチンのところ、

ダイニングテーブル側から、ちょっとした収納ができるように

細長いニッチの製作をしています。

 

 

 

2階はリビング階段になっています。

エアコンからの温度が逃げないように パーテーションを取り付けました。

 

これで冷暖房の効率UPになりますね。

大型クローゼット。

棚の上に重たい物を乗せたり、服でハンガーパイプが撓まないように

真ん中で一旦区切りました。

この方が断然頑丈です。 頑丈ですが 人はぶら下がらないでくださいよー。

バルコニーの外と、中側の壁が貼れました。

今日は繋ぎ目のコーキング工事。

丁寧にマスキングテープを貼ってからシリコンのコーキングを打ち込みます。

 

 

材料はケイミューから出ているスーパーケイミューシール。

シリコンと言えども日本の気候は暑かったり寒かったりで

太陽の紫外線でも劣化しにくいので、対候性の高いシールで施工しています。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-7 『穿初め(ウガチゾメ)の儀』

それではMさまによる『穿初め(ウガチゾメ)の儀』
鍬(クワ)で砂山を崩す地業。
うみちゃんも一緒にやろうね♪
エイッ! エイッ! エイッ! 3回クワ入れましたが・・・
パパ、メッチャ豪快!
崩す! と言うより・・・ 破壊(笑)

 

 

引き続いて、私 建築業者代表で『鎮物埋納(シズメモノマイノウ)の儀』

鋤(スキ)で突き固めて建物をガッチリ受け止めて頂けるよう願う儀式。
御主人が豪快でしたから、私も習ってガンガンやった方が良いか?
それとも、逆に私だけは慎重&冷静な動きをした方が良いか?
少し・・・ 迷いが生じたかも。。。(笑)

ママとうみちゃんで玉串奉奠。
榊の枝を前に向けてお供えして 二礼・二拍手・一礼。
完璧です♪

今日はカメラマンに徹してくれた竹口所長、

彼の出番のところは・・・私が撮影します。

キビキビした動きでカッコイイです。

・・・がっ!

今写真見て気が付きましたが、お辞儀する時『手はパー』で良いん?

『気を付け』の体勢から礼をするのであれば、指は揃えるんじゃないか?

本当のところは分からないので 竹口、ネットで調べておいて!

式の締めくくり、
この土地の平安と工事の安全、 そしてMさま御家族皆様方の
益々の御多幸を祈念して乾杯♪

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月22日

🏠富士市大渕 M様邸 新築現場-6 あおと君だけ・・・・ ガン見!

12月21日。 快晴。 富士山綺麗♪

地面から見てこれだけ見えるので、完成して 広いバルコニーから

眺めたら壮大な景色だよね~♪

って、富士市在住の竹口所長に言ったら・・・

「富士市民は見慣れちゃってるからそぉ~でもないと思いますよ、

僕の家は玄関空けると目の前にドーン! ですから」

 

なにそれ自慢? てか竹口はそうかもしれないけど、Sさま御家族は

毎日感動しながら眺める暮らしするかもしれないじゃん!

 

内輪揉めしている間に地鎮祭の準備ができました♪

 

「それでは御参列者皆様をお祓いいたします、頭をお下げ願います」

うみちゃんお利口さん!ちゃんと下を向いてくれました。

あおと君! 神主さまをガン見  @o@;/

そりゃ~そうだよね。 ヒラヒラ付いた棒振り回してるおじさんがいるんだから

見る訳だ! すでに自己防衛本能が出ています(笑)

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年12月21日

🏠静岡市駿河区高松 D様邸 新築現場-8 浮きじゃないです。竹とんぼの・・・

ベタ基礎の底面部分となる、ベースの鉄筋を組みます。

建物の荷重が最もかかる、外周部分を特に強化して、

それから各間仕切り壁が立つ位置に鉄筋を立ち上げます。

 

 

コンクリを流す前に配管の工事。

ピンクはお湯3本用意。 お風呂・キッチン・洗面用に準備してあります。

青が水 グレーは排水管

 

 

鉄筋の一番高い所に、オレンジ色のプラスチックを取り付けました。

魚釣りの浮き? って言った方おりますが違いますよ~~

 

竹とんぼを飛ばす時の 心棒です!

嘘です。 これはコンクリを流した時に一番高いラインを揃えるためのピンです。

 

 

鉄筋が組み終わると、まずは社内検査。

設計書と比べて間違いはないか? 太さや間隔など寸法を測って確認しています。

基礎の高さは、全部で60cm程となります。

そのうち20cmは地中に隠れる部分。

 

 

コンクリートの打設が始まりました。

ミキサー車からポンプ車に移して、ホースで流し込みます。

コンクリートは固まるのが早いので、速やかに規定の厚みに流し込み

表面を均等に揃えていきます。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援