狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年10月06日

🏠静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー38 自分だけの『秘密基地』

木材に貼ってあるのは【制震テープ】

地震の揺れを1/2に吸収するダンパーの役割を果たします。

この両面テープを貼ってから、ボードを取り付けると 建物が丸ごとダンパーの機能が生まれます。

なかなか文章では伝えられないのでメーカーさんの動画を観て下さい。耐震実験も行っています。

その上からボードを装着していきます。

3階のお部屋の・・・ そのまた上!

ハシゴで登りますが屋根裏のデッドスペースを利用した書斎です♪

3畳ほどのスペースで天井も低いですが、男のロマン的空間だと思いません?

子供のころ心がときめいた『秘密基地』。そんな空間として使えますよ!

 

そもそも私がBLOGで写真を世界配信している時点で・・・全然秘密基地じゃぁ~無くなっちゃってる!?

そんな気もしてますけど(笑)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月06日

🏠静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場ー37 小倉さん、とも君コンビで!

今月1日(日)が台風24号、6日の25号とたて続けで近づきましたから

早々とネットを足場に縛り付けて煽り防止の処置をとりました。

あれだけの風でしたが被害がなくて良かったです。

今日は残りの外壁を貼っています。

小倉さんが材料カット担当。ビルトインガレージの中で作業をしているので

オデコに照明を点けて・・・プロ意識、アピール(笑)

とも君の仕事は、材料の幅や高さを測って伝える係。

材料がカットされたら取り付けます♪  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月06日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー48 ケイ酸カルシウムでできています。

天井材が到着。

ビルトインガレージの天井用。ケイカル板と言ってますが・・・

正式にはケイ酸カルシウム板で火災で燃えない不燃材でしかも軽いのです。

軽いので施工性も良いし 湿気にも強い。万が一 地震で割れて落ちる事があったとしても

ベニヤ板よりも随分軽いので怪我の確率も低いと思います。

 

親方のサポートをしてくれる素敵な息子さんです。

貼った時にはビス穴がそのまま見えていますが、これからパテを埋めて塗装するので見えなくなります。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月06日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー47【ビ】じゃなくて【ヴィ】と発音

フローリング工事!

仕上がったばかりの床の上で、大工さんくつろいでいる様に見えるかもしれませんが

違います。先に固定した材料の凹に、次の端部の凸を材木を使って差し込んでいる風景。

寝そべって休憩とかはしていません。

床の色がねずみ色? 2年くらい風雨にさらして本来の木目の色素が抜けた感じの古びた色!

って・・・思った方は時代に乗り遅れている可能性大です(笑)

今は「びんてーじ」「あんてぃーく」感覚のデザインが最新なのです。?? 日本語がおかしい。

とにかく年月を重ねた、味のある古めかしさが・・・ ブーム。

ビンテージ】じゃない。 【ヴィンテージ】でした。

下唇を噛みながら発音して下さい。 そうすれば貴方も敏腕インテリアデザイナーの仲間入りした事になります(笑)

貼った先から、養生板で隠してしまします。

週末お施主様が中を見に来られても見えませんから、この現場日記で確認してください。

色、古めかしいと書いてごめんなさい。古めかしい新品です。。。

違う階は大人のダンディーさが漂うダークウッド!

【ダーク】の発音は舌を噛みながら言ってみてください。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月06日

🏠清水区蒲原 T様邸 新築現場-5 お客様だけ立たせて打合せ?@o@;/

壁と天井の壁紙と、洗面・トイレの床(CFシート)の柄決めです。

部屋を明るく 広く見せるのであればホワイト系でまとめれば間違いないですが・・・

それではあっさりし過ぎ。 トイレや脱衣室などはアクセントに

一面だけは遊び心を入れて 思い切った色を使ってみよう! って事に決まりました。

これで行きましょう♪ グリーンです。 お施主さまの 大好きなお色。

実際現場で貼るのは来年2月後半になるので・・・ 忘れちゃっている方も多いです。

「えぇぇ~~ この色で決めましたっけ?@o@;/」ってお宅もありますが

「間違いありません!」とキッパリ言い切ります。 このBLOGが証拠となります(笑)

それにしてもスタッフはのうのうと座っていて、お客様だけ立たせているってどうゆうこと?

 

立ち上がって真上から見ないと、事務所のガラスが反射して見本が見にくいそうです。

なので、決してお客様を座らせないなどという悪徳建築屋ではないこと ご理解お願いいたします。

あっ、忘れていました。 玄関ポーチのタイルをまだ決めていませんでした。

【3】番に決まりました。 泥や土って乾くと白くなるので濃い系より明るめで決まりました♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月05日

🏠葵区美川町 H様邸 新築現場-31 そんくらいわかるらえぇ~!

足場があるいとに・・・ 雨どいの設置をしましょう。

『あるいと』←あるうちに!の、しぞぉ~か弁。

更に応用編 ↓

『足場があるいとに付けにゃ~しょんにゃぁ~ら~ そんくらいわかるらえぇ~!』

足場がある時に取り付けしておかないと、大変な事になるって! そのくらいの事、判断できない様では駄目だろ!

ちょっと怒り気味な口調です。

雨樋(あまどい)は大きく分けると2種類あって、横樋と縦樋。

屋根の傾斜に沿って流れてくる雨をキャッチするのが横樋で、 それらを集水してまとめて地面まで落とす筒を縦樋。

設置する為には外壁に金具をセットしておきます。

今日、足場を撤去しました。 2階は全て樋の設置終わりましたが 1階まだだったんじゃん? @o@;/

監督が言うには、後からやるつもりだったとの事。

言い訳してる!と思ったんですけど・・・

敷地に余裕がないので、最初っから1階には足場架けずにこれまで進めていました。

疑ってごめんなさいm(_ _;)m 証拠写真。

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月04日

🏠沼津市錦町 K様邸 新築現場-1 今日は静岡の事務所で間取り打ち合わせ

先日購入する土地の目星が着いたとのお話がありまして、

今日はその土地にどんな間取りで暮らせるか? 資料を確認して頂く日です。

ふたばちゃん器用です。 魚釣りしながらジュース飲みながらモンスターズインク観ています。

私には真似できません。

お兄ちゃんのかずま君はもっと器用。

ソファーでアクロバティックな態勢で 画面逆さ観しています。

私、これも真似できません 5分で脳梗塞になると思います。@o@;/

静岡の事務所はキッチンやお風呂、洗面の実物がありますので

プランと実際の大きさを照らし合わせながら広さを体感できます。

それと、テレビを使ったバーチャル世界で実際に完成した建物の中を歩く事もできます。

ビルトインガレージを通って玄関を入る視界を再現。

子供っちは映画が終わったらボーリング大会がスタートしています♪

私はちびっ子相手だから、軽く勝てると思ったのですが・・・

投げた球を2人が体でガードする作戦できたので完敗でした(><;)  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月03日

🏠駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-40 イマドキは機関銃のような機械で!

八木大工さん、プラスターボードの加工中。

窓の高さに合わせてカットして、ボードを貼っていきます。

大工さんって釘も🔨金槌も、ノコギリや木を削るカンナも触りません。

材木はすべてプレカットで出来上がって到着するし、接続ほぞも加工済み。

本格和風住宅でなければ大黒柱もないし、釘もエアガンみたいな機械でパンパン打ち込むので時短です。

エアガンというよりも・・・機関銃と言ってもいいくらい。

八木さんに「婚活しなさい!」って小言いっている私を憎んで、それで私を打つのは・・・どうか思い留まって下さいm(_ _;)m

 

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月03日

🏠駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-39 天井裏も整理整頓が大事

室内の天井が貼れたら、次は壁面。

石膏ボードではなくベニヤを貼っている個所があります。

ここにはキッチンの食器棚やレンジ台カウンターを付けますから、がっちり固定できる素材にします。

 

収納用部分の間仕切。

天井裏には電気配線やPCのLANがぎっしりが通してあります。

配線は1~2本なら重さはほとんど感じませんが、これだけの量が天井板の上を這わせたら

重みで板が湾曲すること間違いなし。 なので整理整頓して構造梁に針金でしっかり括るのです。

整理整頓が苦手な私は・・・一生かかっても電気工事士にはなれないと思います。

 

お風呂の天井には点検用のフタが付いています。

登って頭を出すと、屋根裏を一望できるんです。

シルバーの箱は換気扇。 その他の電源も将来はココからメンテナンスを行います。

 

2階へ伸びる配管類はP・S(パイプスペース)として囲って仕上げます。

蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

2018年10月03日

🏠静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー46 シリコン注入!

コーキングに使うシリコンを練り込んでいます。

『食べるな危険!』です。 水あめではないのでご注意を。

豊胸用に体内に注入するのもやめて下さい。工業用なので人体に害を及ぼします。

これを注入器の筒に詰め込んでから豊胸手術・・・・ 間違えました。 外壁の隙間に注入します。

少し多めに流し込みます。

これを専用のヘラで押し込みながら、養生テープに はみ出したシリコンは取り除いていきます。

テープを剥がせばこんなに綺麗に仕上がります。 これでサイディングのジョイント部の防水工事は完了♪

余ったシリコンは御希望であれば豊・・・・しつこい!!

木目調の外壁ですが、外側とベランダ奥側の凹み部分に分けて 色目のトーンを変えました。

陰影を楽しみながら重厚感も際立っていますね。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識