狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年08月21日

葵区美川町 H様邸 新築現場-15 明日22日、240人くらい会社に来ます。

今日は先行足場組みです。

午前中、よその現場でバラシて撤去してきた鉄管と道板 午後から美川町で組みます。

足場屋さんって・・・ 儲かる? 仕事かもしれない。

だって、建築の仕事は必ず材料を仕入れて、それを職人さんが現場で加工して取り付けて~

切れ端のゴミも出るし、発注間違いもあるし 足らずがあれば追加で買ってるんです。

ところが足場屋さんって、初期投資の単管、道板とトラックが準備できれば あとは職人さんが組んで、外しての繰り返し。

資材がそのまま使い回しができる・・・凄いメリット♪ 絶対に儲かる!(笑)

 

 

養生のネットは寿命が早いかもしれませんね

泥やペンキが付いたり、強風で破けたりするでしょうから。

 

 

とりあえず、台風19号と20号 たて続けに日本に向かって来てるので

ネットは今日の所は張らず、安全になるまで束ねて置くだけにします。

誰? 望月監督@o@;/

 

現場内では必ずヘルメット着用が義務付けです。社員とその家族を守る大切な事。

違反が発覚したら処分があります! 本当は減給ですが・・・それは可哀想なのでしてません。

但しペナルティーとして、ノーヘルの人を目撃したら見つけた人は その場で1000円の罰金を徴収して良いシステムなのです。

5人が見たら5000円。

 

ウチの会社のHP、一日平均240アクセスあります。

なので明日1000円取りに・・・・240人は来社しますので

望月監督24万円っくらい持って出社して下さい。全部1000円札に両替しといてね♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月21日

葵区美川町 H様邸 新築現場-14 うん●・・・8回も連呼してすみませんm(_ _;)m

赤がお湯青が水グレーの太い塩ビ管は排水

床を貼る前にキッチン、洗面、洗濯、トイレ、お風呂用に配管準備しておきます。

排水管は2本。 これはトイレと、 その他雑排水(キッチン、洗面、洗濯、お風呂)分けます。

分けないとトイレの汚水管の臭いが、キッチンやお風呂に逆流したら困るので

安全&衛生的な施工。

水は高い方から低い方へ流れます。

うん●もおしっ●も同じく・・・低い方へ向かいます。

水平だと完全に詰まるので、この床下の中で決められた高低差付けています。

一番ベスト(排水がスムーズ)なのは:【1/50 ~ 1/100】です。
例えば10mの長さの排水管を設置した時10~20cmの高低差を付けるという事です。
ところがトイレの排水だけは別です。
固形のうん●が 塩ビ管の中を流れるので・・・確実に1/50の傾斜を付けて施工しています。
トイレの場合は「もっと急角度にした方が良いのでは?」とか「できるだけ管を太くして欲しい!」
じゃなとうん●が詰まっちゃうのでは?という声も多いですが・・・それはダメです!!! とにかく絶対にダメ!
急過ぎると流れが速くなるのでうん●を残して 水だけが先に下に行ってしまうんです。
しかも管の直径を太くなんかしたら 管の空間が広がりすぎて うん●の横を水だけが通り過ぎて置き去りにされてしまう@o@;/。
うん●が取り残されたら カビカビに固まって貼り付き、そこに次のがぶつかって うん●とペーパーの大渋滞。
ですから良かれと思って管を太くしたり、急こう配にすると施主様に多大なうん●の御迷惑がかかるのです。

汚い話のすぐ後に、滝口大工さん(笑)

土台据えの準備に来てくれました。 基礎の上に中心線(土台芯)や直角を下書きしてくれてます。  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月21日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー32 上棟二日目、3階壁と屋根の施工。

上棟2日目の様子です。

この日は残っていた3階部分の壁と天井&屋根の組み立てです。

2×4のパネルの施工の様子、動画撮りました♪

 

在来の木造住宅なら、柱と梁をホゾに差し込んで建てますが、柱も梁も無いのです。

3階の天井下地が組めたら、次は屋根の傾斜造り。

 

母屋(もや)と垂木(たるき)はどちらでも共通の施工手順です。

今回3階の天井に天窓を設置します。

この場合、屋根に設置しますが、その明るさを部屋まで届かせるために

天井まで80cm程の高さは筒状に繋げる必要があります。

 

 

屋根に合板が貼れたところで防水シート貼り工事。

ルーフィングを勾配の下の方から横貼りにして 頂上に向かって進みます。

こうすれば雨が入り込む隙間ができないのです。

台風19号と20号がたて続けに日本に向かってきてますが、とりあえず屋根まで囲ったので一安心♪  蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

清水区蒲原 T様邸 新築現場-4 地盤調査の結果・・・遅くなりました

地盤調査を行ったのは8月9日。

2日程で調査結果が出て、もし軟弱地盤の場合はどのような地盤改良を行うのがベストか?

メールで報告があります。

 

今回の地盤は固いです。 改良工事の必要性は無いとの判定でした。

それをTさまにはすぐお伝えしました。

それで「安心♪」してしまいBLOGの記事にするのが遅くなってしまいました。

気が付いたらお盆休みも明けて既に5日経過してました@o@;/

調査ポイントは5カ所。

建物の4隅と、真ん中。

結果は1平方メートル当たり、どのくらいの地耐力があるか? 数字に換算されます。

おおむね30KN/㎡以上あれば硬い地盤とされています。

(実際は土質や液状化の有無によってなので、あくまでも目安)

調査は5m程の深さまで行いましたが、土質は礫質で石と砂利で硬く締った地盤。

標準的なベタ基礎工法で十分な強度が確保され、地盤保証が受けられます。 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-37 外部の足場撤去作業の日

いよいよ壁紙が到着。

とりあえずは・・・ トイレの中に押し込めて出番を待ってもらっています。

各部屋の建具も取り付け完了。

これからプラスターボードの継ぎ目やビス穴をパテで埋める作業からスタート。

 

パテを丁寧に擦り込んでボードを平らにすることで仕上がりが綺麗になります。

 

 

外部の仮設足場の撤去。

いつも換気扇フード周りの防水や、雨樋の設置が完了したことが条件で外しています。

外壁はシックな濃紺で、金属色が強いシルバーの窓枠でくっきり存在感をアピールしています。

出っ張った屋根の裏側(軒天井)をホワイトにした事でそれほど外観が重たく感じません。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-36 天井の下地ボード貼り。

天井のボードをはります。

断熱に関して、1階の上は2階の部屋があるので基本断熱工事はおこないません。

がっ!

バルコニーになっている部分は外気を進入させる訳にはいきませんから ガッチリガードします。

バルコニーの下の断熱工事

 

 

2階の上は屋根ですから、断熱材は完璧に充填。

 

 

1階のLDKは壁と天井下地が進んでいます。

 

各部屋のドア、収納扉の枠を設置して 収納内部の棚、ステンレスパイプも付きました。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-35 階段工事の一部始終です♪

階段設置の写真!

お盆休みの前に撮った写真だったのに載せてなくてm(_ _;)m

忘れていたとかではなく・・・載せよう! 載せなきゃ~ 今日こそは!と思いつつも・・・

 

 

忘れてました@o@;/

 

今の階段は工場で全て部品は加工されて到着。

ささら桁(左右の支え板)・踏み面(踏む板)・ 蹴込み板(登る時つま先にある板)

それぞれを差し込む切れ込みが最初から掘ってあるのです。

とは言え、多少はノミで削ってフィットさせる作業は出ますけど!

 

 

階段完成。

材料は部材ごと、色を決める事ができます。

今回は基本ホワイトで踏み面だけ焦げ茶。板がくっきり浮かび上がります。

 

 

階段の下は収納として使えます。

 

 

階段の手すり設置準備。 腰辺り、1mの高さで握れるように金具を取り付けます。

 

 

完成です。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-4 次はキッチン・洗面・トイレ!

次はキッチン。

二世帯住宅ですから、キッチン・洗面・トイレ等2か所ずつ!!

キッチンや洗面ユニットは高さも選べるので それぞれの世帯で使い易い高さをチェックしていただきます。

竹口が面白いアイテム、見つけて写真に収めてくれました。鏡に本人写り込んでいます。

写らないように細心の注意を払いながらも・・・写っちゃっている所が可愛い♪

真冬の朝、確かに・・・・ お湯で顔洗いたい。

なのでキンキンに冷たい水が出終わるまで捨ててます。

お風呂のシャワーなどでも同じですけど!

 

1日に16リットルも捨てるのはもったいないです。水道料金&資源の無駄使いですね。

朝一でも最初っからお湯が出る【ほっとエクスプレス:即湯システム】というオプション。

小型の温水器に6リッター程作っておいて優先的に出るんです。

 

 

マイボトル・マイスタイル。

これが・・・どんなエコになる?

ペットボトルを製造するのにCO2が0.04kg排出されます。

これが年間365本となると15kg削減。 もちろんペットボトル買わなくなるので出費も減るという考え方なんですね。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年08月20日

駿東郡長泉町下土狩 S様邸 新築現場-3 LIXILさん沼津ショールーム

リクシルさんショールームで待ち合わせ。休館日?ではないです。

ガラス張りなので日差しも強く、熱くなるのでスクリーンを下ろしているだけ!

ユニットバスの実物を見ていただいてます。

標準は1616(1坪)タイプですが1620(1.25坪)に変更です。

洗い場が40cm程広いのでゆったりしています。

鏡の下のカウンター、外れます。

けっこうカウンターの裏側って掃除できない場所! 外せるのは便利です。

水アカやカビが繁殖しやすいので、定期的にお掃除したいですね。

今のうちに…..男性陣を掃除責任者! って事で任命しておくと後々楽ですよ(笑)

 

お風呂の色決め♪

浴槽や床、壁をミニチュア模型を使ってイメージ作りしています。

敢えてピンクやブルーは使わない、モノトーン調でシックな浴室で落ち着いた雰囲気。

今までの傾向ですが

夏にお風呂決めを行うとグリーンやブルー。 ← 涼しい雰囲気。

冬に決めるとピンクやイエローの暖色系 ← 温まりたいから!

その時の季節に左右される事が多いんですよ@o@;/  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

 

2018年08月17日

静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-30 内部造作工事が進んでいます

壁面のプラスターボード貼りです。

在来工法と違ってパネル工法は大工さんの取りかかりは少し遅くなります。

ツーバイ屋さんが組み上げるので、構造が出来上がった後

大工さんが入って造作に取り掛かるのです。

 

 

 

窓枠の組立て&取り付け中。

 

 

クローゼットも扉の外枠だけ先に設置。

 

 

階段周りもボードが貼れてきました。次はホール、洗面脱衣室に取り掛かります。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援