狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年06月22日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-20 鈴木監督の機嫌が悪い理由・・・

私が鈴木監督に「雨男」「雨男」言うもんで・・・ ご機嫌斜め(><)

私がわがままで買ったドローン、鈴木監督にお願いして空撮してもらっているのに そんな言い方は失礼ではないか? との事です。

 

確かに・・・ 言い過ぎました。 ごめんなさいm(_ _;)m

今後は「雨男鈴木」から『ドローン鈴木』に変更します^o^v

4~5分の撮影ですから是非是非見てやって下さい

 

ちょっと画面がピキピキ・・・ 不自然なノイズが出てますよね(><;)

 

上棟してる今日の今日、屋根の防水シートの施工まで行うなんて凄くないですか?

最近では現場の施工スタッフ40人に、LINEで進捗写真一斉送信してるので

自分の出番が分かるので率先して動いてくれるようになっています。

最近は夕方6時半くらいまで日が延びたので残業してもらって防水工事完了です♪

残業代? 出ません! 「1平方メートル当たり幾ら」で契約しているので 時間給ではないのです(笑)

雨の事を考慮して、外周面には仮ですが ブルーシートで養生を巻きました。

先程の空撮動画ですが→ 『ちょっと画面がピキピキ・・・ 不自然なノイズ』がでる件、

もしかしたら先日の完成お引き渡し日にドローン飛ばした時、電線に引っ掛かって墜落したんです。

もちろん鈴木監督が操縦!

その時の衝撃でおかしくなったのではないでしょうか? じゃ~弁償するのは鈴木??

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月22日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-19 雨男・鈴木監督なのに快晴?@o@;/

今日は上棟日、クレーン車が来て 建物本体の骨組みを行います♪

雨男、鈴木監督としては珍しい光景です。

 

 

えっ? この一本だけ建ってるのは何故?

そもそも20日(大安吉日)に上棟の予定だったけど?

結局一日中雨だったから、カタチだけ吉日に一本上棟しましたよ♪と、家の神様に御報告させていただいた次第であります。

 

それって・・・雨男の証明&称号じゃん(><;)

 

その時の記念の一本、写真出てきました。 社内のPCの写真保存フォルダに入れるの随分遅かったよね?(笑)

柱はしっかりビニールで包装してありますから濡らしていません。

 

 

さあ、今日は22日(先勝)いよいよ本格的上棟スタートです。

まずは1階の柱、総勢6人で続々と立ち上げていきます。

2階の床を支える梁の接続です。

梁は縦横の方向だけに組むと、大きな地震の時に 直角であるべきコーナー部が

平行四辺形に歪む恐れがあるので、斜めに入れる『火打ち梁』を組み込む事で更に合成が高まります。

なぜ『火打ち:ひうち』っていうか御存知ですか?

昔マッチもライターも無い時代、石片を打ち合わせて火花を出し、アルコールをしみ込ませた布に着火してました。
その火打ち石は鋭角な三角形だったんです。そのカタチと、この部材を組んだ時の三角が似ていて【火打ち梁】

今日一日でここまで出来上がってきました♪

基礎だけの時は大きさが分かりませんでしたが、これで家の形、高さまでばっちり出現しました。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月22日

静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-18 名付けて『降水確率 裏目スパイラル』

このところ、天気がはっきりしない日が続き週間天気予報を見ながら現場の手配しています。

雨男・鈴木監督のよくやるパターンとしては、

例えば水道屋さんに「明日は、降水確率70%だから、明後日に変更しよう♪」と指示して一日ずらす。

 

翌日、午前中20分くらいパラついただけで・・・結局ずーっと曇り。

その次の日に水道屋さんが来てくれたけど・・・思いっきり雨で作業できない!@o@;/

 

 

私、名付けました!『降水確率 裏目スパイラル』

天気予報にほんろうされて変更すればする程裏目になって、どんどん職人さんの段取りがズレ込むパターンのやつ(><;)

職人さん達だって、監督が「延期!」って指示出せば  他所から頼まれてた現場に向かっちゃう訳で

「翌日になってやっぱ来て!」って言っても来ないから!

そうは言えども、給排水管の接続・土台の据え付け・床下の断熱工事・・・

そして床の構造合板下地まで工程が進み、棟上げ準備が整いました♪

 

ええーーっと  ・・・「整いました!」っていう芸人さん・・・いましたよね

 

 

名前ど忘れ! 誰か知ってる人いたらLINEで教えて下さいm(_ _;)m     蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月21日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-15 コンクリート打設の準備完了!!

鉄筋にメジャーを当てて、それぞれの間隔にずれがないか?チェック!

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの配筋検査を受ける日ですから

事前に社内検査をしています。

 

 

基本的に、ベタ基礎の一番底面部分の鉄筋は縦と横、クロスさせる組み方が多いのですが

今回は3D工法? 立体的な鉄筋を加えて コンクリートを厚く流し込む設計になっています。

コンパクトな建坪の中で総3階。建物が上に伸びるという事は、地面に掛かる負担が多くなるので

その分鉄筋やコンクリートの量もたくさん使います。

 

雨のなかですが、配筋検査に来ていただきました。

基礎の設計図と照らし合わせて不備がないかメジャーで調べてもらっています。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月21日

静岡市葵区三番町 T様邸 新築現場-14 基礎の鉄筋組の様子です

鉄筋工事の様子です。

まずは基礎の外周面に近い部分から縦筋を組みます。

ここは建物の柱や外壁、窓が集中するので 建物の重さが一番集中する通り。

その分強度を高めるためにベタ基礎の底面部分、他所より厚く造ります。

 

 

次に耐圧盤(底面)の鉄筋を組みます。

最初に立てた縦筋と絡める事で、基礎の芯が連結します。

 

 

鉄筋同士は番線という針金で括って固定。

この作業、メッチャ早い人知ってます→ 目にもとまらぬ速さってこの事だと思う。  蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月20日

静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー10 ここから先は重機の力を借ります。

広い土地にポツリと建っていたのであれば、最初から重機でバリバリ壊しても問題ありませんが・・・

お隣さんと隣接している現場の場合は、破片が飛んで御迷惑かけたり

外壁を傷付けるような事があったら大変なので、極力作業員の手作業で崩します。

木材の骨組みと、べニアの床材まで剥がした所で重機が登場しました。

木片もかき集めて、一気にトラックに積み込んで搬出。

雨だと職人さん達は濡れて可哀想ですが、作業的には効率UPです。 ホコリが舞わない!

 

天気が良いとホースで水をかけながら崩しますが、その手間が省けるのです。

 

 

 

1階の鉄骨の骨組み。

これも鋭い爪のアイアンフォークで掴んで引っ張ればバリバリ曲げて倒せるはずですが

もしも鉄骨柱が外側に跳ねたらOUT   @o@;/   なので安全第一の作戦で進めます。

作業員が1本1本バーナーで炙って切断するのです。

これ、かなり慎重に行わなければならない作業!

重機の腕に乗って身体を上げてもらって切断しています。

万が一鉄骨が落下しても重機が食い止める様に腕をくぐらせながら、足場代わりに作業。

でも人力で最後までの切断はしません。落ちたら凄い衝撃。

ですから9割までカットしておいて、最後は重機の爪で掴んで引きちぎりました。

今日はここまでで作業終了。

柱を繋ぐ大きな梁、あと1本残ってますから キリ良く切断してから終われば良かった?

 

とんでもないです!@o@;/    明日も天気悪いし、もし風でも吹いたら左右の壁崩れます。

まだ梁が1本頑張ってくれてる状態で残して踏ん張らせておいて、明日段取りよく残りを撤去♪ 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月19日

静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-16 振動を与えすぎると分離してしまう!!

コンクリートミキサー車、到着しました。

私達建築業界人は『なまこん』と呼んでます。

生の(まだ固まる前の緩い)コンクリートだからです。

『なまこ』もゆるゆるで固くはないですが・・・ 生コンとの因果関係は全くないと思います。

道路から、基礎の一番奥まで21メートル。

一気に流し込む為にホースに圧力をかけて生コンを押し出します。

こんな感じで打設しています。

すぐ隣の人、バイブレーションで振動を与えています。

これは鉄筋同士の隙間や基礎の角の方までしっかりと行きわたるように掻き回しています。

ところがあまりしつこくやるのはダメ! 水とセメント・砂・砂利で構成されていますから

過剰に振動を与え過ぎると 重い砂利が下に落ち、水分が上に浮き上がって分離状態となるので強度が確保できなくなります@o@;/

ちょうどイイ・・・あたりは~ 職人さんにしか分からない世界です。

次の生コン車が来るまで、トンボや金ゴテで平らに均して待っています。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月19日

静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-15 JIOさん(日本住宅保証検査機構)の検査 

鉄筋組み完了。 今日は配筋検査を受ける日、あいにくの雨でした(><;)

布基礎の立ち上がりは40cm。 縦筋と横筋を絡めながら組み合わせます。

鉄筋と型枠の間に・・・スキーのストックの先についているリングみたいな物が取り付けてあります。

スキー用品屋さんから買って、ココに装着しています。  ←嘘です(笑)

 

スペーサーといいまして鉄筋に挟むことで型枠と鉄筋の間隔を均一に保ちます。

コンクリを流し込んだ時の圧力で鉄筋が倒れたりしないようにガードの意味。

家の中から出る排水経路は今のうちに確保。

後から基礎を繰り抜くのではなく、予め配管を差し込んでおけば 基礎や鉄筋を傷める事が無くなるのです。

JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査を受けています。 これが合格になってからコンクリートを手配します。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月19日

静岡市駿河区新川1丁目 K様邸新築現場-1 水まわりの設備決定しました♪

TOTOさんのショールーム!

今日はキッチン・お風呂・洗面・トイレの決定です。

『決定』とは書きましたが、基本的に標準仕様の製品は決まっています。

それをひとつずつ確認していただき、色を決めたり 多少はグレードアップしたり

節約の為に変更して安くする事が出来ます。

例えばキッチンだと、IHクッキングのグレードを良いものにしたり、

もともと標準だった食器洗浄乾燥機や浄水器を取り止めにもできたり・・・

大きいモノだと換気扇の形を変更する御家族もいらっしゃいます。

TOTOの斎藤さん、お風呂の蛇口やシャワーのコックの御説明してます。

あの位置にチョコリと座って・・・ 凄くないですか?

あそこは半身浴ができるイス代わりのステップ。

写真みるとTOTOのお風呂選ぶと、もれなく背中を流してくれるサービスが標準? って勘違いしちゃいますよね?

建築システム、営業アシスタントの村田。 浴槽や壁の色決めに参加しています♪

バスタブと床を清潔感溢れるホワイトにして、正面の壁は紺色アクセントを付けました。

その他にもキッチンや洗面化粧台の色決めでも大活躍しています♪

 

最後に、細かい部分。おトイレの紙巻き器やタオル掛けのアクセサリーも確認していただきます。

年配の方がいらっしゃるお宅では座ったり、立つ時用に手すりを設置される家が多いです。蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援

2018年06月18日

伊東市湯川 O様邸新築現場-2 今日一日、おじゃる丸ヘアーでした

熱海市役所に到着。

住宅建築の【崖条例】のスペシャリスト・『崖の谷の望月』がいざ、建築基準法を緻密に検証する!

『情熱大陸』風に乗り込む所を撮りましたが・・・ 思いっきりブレた(><;)

さっき撮った写真で現状を御説明。

てか・・・ デジカメの小さなモニターで?@o@;/

スペシャリストなんだからできればi Pad・・・ 最低でもスマホ画面でしょーがぁー!

でも、頑張ってくれたからお昼は好きなもの食べて♪

「社長、あそこ並んでみましょうか? 『わんたんや』って有名なんじゃないですか?」

「ヤダ。雨の中並ぶの無理。午後打ち合わせあるから早く戻りたい」

結局普通の海鮮屋丼屋さん。ウニやイクラ、中トロなどの豪華などんぶり選ぶかと思いきや・・・

遠慮したのか、地味に二色丼。。。

あれ? いつの間にかおじゃる丸のヘアスタイルになっていた@o@;/

確か・・・・  伊東支所からだったかな? それじゃーずーっとじゃん。

 

 

崖条例とは建造物を建てる場所が崖の上だったり、下だったりすると安全上の規定が定められています。

詳細は都道府県や市町によって見解が違う場合があるので最寄りの役場で擦り合わせしています。

 

①崖の上に建てる場合。建物自身の重さや大雨の土砂崩れによって滑り落ちたら大変です。

高低差が2mを超えていて、傾斜角が30度以上の場合に基礎の補強や擁壁工事が必要となります。

 

今日調べたのは↓② 崖の下に建てるケースを検証してきました。

やはり大雨で崖が崩れてくる事を想定して、高低差が2mを超えている場合の条例。

最高部から30度の角度で延長した線が 建物に当たる場合は、土砂を食い止めるコンクリート構造の擁壁でガードしないとなりません。

蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  H30年住宅支援