- トップ >
- 新着情報
静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-17 屋外の配管工事を行っています
今日は建物周りの排水経路の工事。
小さいショベルカーで雨水、汚水、雑排水管を通すところを掘削。
狭い所は人力でスコップ作業。暑いから汗が噴き出します。
このバケツのような物体は集水枡。
キッチンの油分やお風呂からの髪の毛などは 道路の下にある下水道に
流す直前で、ここに集めます。1年に一度は点検と掃除が必要です。
地中埋設管で直角に曲げる時はエルボーを使います。エルボーはヒジ!
プロレスの技で『エルボードロップ』や『エルボーパンチ』がありますね。
この曲がり角は詰まりやすい場所なので、必ず上から点検したり、詰まりを取る様にフタを付けます。
外周りの配管が終わったら次は室内側。赤が『湯』で青が『水』
今回はオール電化ですからありませんが、ガスを使う家は緑色の配管も通ります。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-16 出来た基礎の形とチェック。
基礎が完成すると出来形検査 →出来形(できがた)
『出来上がった形の幅や高さに誤差が無いか?検査』← 読んで字のごとく。
各部位の幅や立ち上がり高さ、もちろん水平やアンカーボルトもチェックしています。
住宅の場合は現地を隅々測る事ができますが、高層ビルや土木工事(橋や道路)などの大型物件では
『出来形管理システム』というソフトを導入して管理しているようです。
富士市にある【(株)建設システム】さん→ 出来形管理システム
うちの会社は(株)建築システムですから【設】と【築】の違いだけ@0@;/
大企業なのでCMもたくさん流れていますが、うちの会社と間違えてる人が結構多くて・・・ 得してます♪ m(_ _;)m
機会があれば一度伺ってお礼を言いたいのですが・・・ それも変かな?って尻込み中。。。
これから土台となる木材を据え付けて、上棟の準備を行います。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-28 水道管を道路から新たに引き込む工事
外では小さなショベルカーで掘削。
今まで使っていた水道管はあるのですが、古くて老朽化している事と、口径が13mm(太さ1.3cm)で
水圧も弱いという判断で、長泉町の水道課の指導で新しい水道管を引き込み直している所です。
一部道路の舗装もカットして本管から取り込む工事なので大掛かりな作業です。
大工さんは『ノボパン』というボードを躯体に貼っています。
ネーミングは可愛いですが、耐震強度を高める構造用耐力面材。
商品説明→https://www.novopan.co.jp/products/stp2.html
↓ホールダウン金物 基礎に埋め込んだ長いアンカーですが、
これに羽子板風のプレートをセットして柱に直接緊結。
直下型の大きな地震などでは基礎と柱が引き千切られる衝撃が襲いますが、そこをガッシリ締め込む強力な補強金物です。蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
長泉町下土狩 N様邸 新築現場-27 どうしたの? 青い顔して。。。
カメラの『露出』とか『色合い』の設定動かして撮ってなどいません。
現場の中、今こうなっちゃってます@o@;/
犯人はブルーシート。
今週初め、台風5号が来るような来ないような・・・で結局離れて行ったんですけど
バルコニーの防水工事がまだだったので大慌てでシート掛けました。
もしこの状態で暴風雨圏内になったらシートじゃ~舞い上がって北海道まで飛んじゃったんじゃないかな?
結果オーライでした。 ただ、目がチカチカしています。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市清水区船越南町 Y様邸新築現場-15 人通口、ホールダウン金物について
ベタ基礎の完成! コンクリがしっかり固まり、型枠も外してありました。
基礎の立ち上がり部分ですが、必ず一部をカットして作ります。
『人通口』というもので、完成した後から床下メンテする時に、人が必ず入って行ける通り道の確保です。
産まれそうになった時の『陣痛』とは・・・たぶん関連性は無いと思われます。
基礎からは、ひと際長い金属の棒が相当数 上に向かって伸びています。
『ホールダウン金物』
短いアンカーは基礎の上に乗せる土台をしっかり締め込む為の金具。
長いのは基礎と柱を直に締め付けて繋ぎ止めるアンカーで、大型地震で建物が振り回された時、
基礎から柱が浮き上がり防止に強力な力を発揮するホールダウン金物で耐震性能を飛躍的に高めています。
住宅の耐震に関しては1923年に起こった関東大震災の翌年に制定された【市街地建築物法】が今の建築基準法となる原型だったとされてます。
その後壊滅的な被害が発生した1948年の福井地震により、1950年【建築基準法】が制定され住宅の耐震規定が全国的に見直されました。
耐震設計法が抜本的に見直されたのは1978年の宮城県沖地震後の1981年に施行された【新耐震設計基準】(新耐震)が大きな節目。
建築業界では1981年(昭和56年)以前の基準を【旧耐震】、以後の設計法を【新耐震】と分けて呼んでいます。
この【旧耐震】? それとも【新耐震】か?によって、耐震補強工事の補助金制度にも違いが出ています。
細かい話ですが1981年(昭和56年)6月1日に施行された【新耐震設計基準】実際にはその年の11月とか12月に完成した住宅から反映されたと考えられます。
ですから当時の住宅会社の設計担当者と工事責任者が、この期を境にしっかり自覚して施工したか? 今から37年前ですから担当者が当時30歳だと仮定しても現在67歳なので、現役ではない・・・ 真相は当時の設計図と確認申請書の中身で判断するしかないですね。
ちなみに私・・・昭和56年はピッカピカの工業高校建築課の1年生になった年♪
その後、1995年の阪神淡路大震災の激震を目の当たりにして、2000年に改正、2004年の新潟中越地震を経て2005年にも改正、と繰り返されています。
2006年には姉歯事件の耐震強度構造計算書偽装事件で大騒ぎとなり2007年からは建築確認申請の厳格化などを盛り込んだ建築基準法の改正も行われています。
なんか・・・長い。 なんでこの話に? ホールダウン金物を使った耐震の話からでしたっけ? 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区五番町 O様邸 新築現場ー8 幣束(へいそく)の絵柄、昔も今も♪
長年建物の風格を誇示してきたタイルの外壁が剥がされました。ちょっと寂しい。
年数は経っていても焼き物なのでメンテ要らずで頑張ってくれたのです。
手ばらしで、内側から内装を剥がして いよいよトタンの外壁や床の下地が見えてきています。
↓
頑丈そうな鉄骨のフレームが出てきました。「一部は鉄骨の骨組みを使っています」と伺ってましたが
ここまで骨太梁でガッチリ作ってあるとは思っていませんでした。ただ、柱はかなり細くて現在の新耐震基準は満たされていなかったですね。
当時は屋根や外壁の内側に断熱材を入れる習慣もなくて、暑さ寒さにも不利な面があったのだと思います。
今度は高耐震&高気密&高断熱にこだわった快適マイホームですからね♪
2階の床をくり抜いて廃材を下に降ろせますから、トラックを1階室内に入れて直接積み込むよう工夫しました。
2階のその上の屋根は折版(せっぱん)という金属屋根が使われていました。
和室にピッタリな照明器具がまだそのまま? 誰かが欲しいって事で残してあるのか?
それとも運搬処分するタイミング、まだ先だからそのまま放置なのか? キレイだからまだ使えそうですけどね @o@;/
照明の上の木造梁に取り付けてある幣束発見♪ この家を棟上げした時にココに祀ったものです。
家の神様に住まいと家族を災いから守っていただける様、願いを込めて祀ったもの。
どんなにスマホが進化しようと、車がハイブリッドや電気自動車が当たり前の時代になろうとも・・・
幣束のデザインは変わりません! この先100年、いや1000年後の住宅でも 松の上を鶴が三羽羽ばたき、お日様が燦燦と輝くお飾りのはず。
みんなで伝統を守っていきましょう。 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-13 ピュアパイル工法、スタート
ピュアパイル工法、スタート。
袋に詰められた固化材、黒い乗用車の上に降ろそうとしているのではありません!@o@;/
遠近法的な錯覚です。
隣の月決めPに迷惑かけるはずがありません。作業は柵の向こうだけで行っていますから。
セメントの固化材をブルーの移動式プラントに入れ、水で溶いてからホースでオーガーに繋ぎます。
円錐型掘削ロッドを支持層まで回転しながら捻じ込んで、引き抜く時に
先程の攪拌したセメントミルクを注入する作業を行っています。
セメントミルクの量は、地表面ギリギリの高さまでは必要ありません。
今後表層を掘ってからベタ基礎を造るので、その位置で止めて置くのです♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
駿東郡清水町徳倉 Y様邸 新築現場-12 合計長さ429mの工事です
今日は地盤の改良工事を行います。 PP(ピュア・パイル)工法!
デッカイ重機が現場に到着しました。
この大砲、気になりますか?【宇宙戦艦ヤマト】で活躍した波動砲
と言いまして、詳しくは次元波動爆縮放射機で拡散波動と拡大波動の二種類・・・ ジェネレーションギャップですか? つまんない? それじゃ、やめておきます。
PP工法はオーガーという重機の先端に掘削ヘッドを装着して 直径約20cmの穴を空けながら掘り進めます。
支持地盤に到達したら先端からセメントミルクを噴射させて棒状のコンクリート杭を形成する補強方法。
今回の住宅の場合は、基礎の底面から深さ9.75mまで掘削して固化材を注入。
それを44本も打ち込みますから 合計すると429mの長さの改良工事にもなります。
現在工事中の新国立競技場のトラック(1周400m)よりも長い距離です@o@;/ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区西千代田町 M様邸新築現場-10 内外装、色柄打ち合わせしてます♪
今日は外壁の最終決定!
あと室内の床やドア、クローゼットなどの建具関係の色も決まりました。
外壁の標準仕様は窯業系のサイディングですが、今回Mさまのお宅はガルバリウム鋼板外壁となります。
実はここ最近、金属系デザインの都市型3階住宅が人気なんです。
お年寄りの方は「倉庫みたい」とか言う方もいらっしゃいますが、少し冷たい感じの外観に仕上げる事で
世帯染みた匂いがしない【凛】としたビルの様な風格が出ます。
【凛】=引き締まった・冴えた・清々しい様子。。。。
簡単にいうと『シャキッ!っと』ですかね? 急に誰かに質問してる感じの文章になってるし~~~(笑)
あれ? かりんちゃん、あおいちゃん・・・ テレビよりゲーム?
私が悪いのです。 直前までお打合せしたいたUさんち子供さんのために流してたDVD『いないいないばあっ!」』のままでした@o@;/
「何か流していれば観るだろう!」的、大人のエゴでした。
今度は『アナ雪』『千と千尋』あたり用意しておきます。『それ、観たからもういい~』とか言わないでおくんなまし(><;) 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
静岡市葵区瀬名 U様邸 新築現場 ー1 こうせい君、スリッパがぴったりフィット?
葵区瀬名の土地を購入予定でして、現在間取りの最終打ち合わせ段階です。
銀行さんの融資の枠取りの審査が通りました。
今日は御主人が仕事でお越しになれないので、奥さんのお父さんが急遽運転手役で同行して下さいました。
間取りのお打合せをしていたら・・・ お父さん、建築に詳しい!@o@;/
室内や玄関ホールのタイル工事、外構の舗装などのお仕事をされているんですって!
そしたら決まりです! リビングのテレビボードの壁や玄関、キッチンなどのタイル仕上げお願いいたします。
外構工事も全て無料でやってもらいたいです。 施工手間も・・・ 材料費も・・・
???
材料費だけは欲しいですって? 娘さんが出さない!って言ってますから・・・出ないんだと思いますよ(笑)
間取りの打ち合わせ中、こうせい君とけいた君は仲良く遊んで待ってくれてます。
最初に履いてくれた青いスリッパ・・・気に入ってくれてるようです。
普通はオモチャに夢中になると、みんなスリッパなんかは ほっぽら化して遊んでるはずなんですけど・・・
終始脱げない? 脱がない? ピッタリフィットしていたのが可愛かった♪ 蒔田
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識