- トップ >
- 新着情報
🏠浜松市西区入野町 K様邸 新築現場 配筋工事
ベタ基礎にコンクリートを打設する工事が始まりました。
コンクリートは固まると作業ができませんから、三人のチームプレイで迅速かつ丁寧に仕上げます。
コンクリートの厚みはあらかじめ決められていますから、こんな風に印を付けて、全体が一定の厚みになるように施工します。
打設後は、すぐに表面をトンボを使って、表面をきれいに整えます。
生コンは、水とセメントと骨材でできているので、実は重い!
泥まみれの運動場をグランド整備するようなイメージをしてもらうと、どれくらいの重労働か想像しやすいかと思います。
先ほどの荒々しい表面でも、そこは職人ですから、短時間で見違えるような美しさにバッチリ仕上げてくれるのです♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠東京都府中市 T様邸 新築現場 クロス工事
1階事務所です。
クロス工事が進んできたところから、照明やコンセントの取付け。
白で統一したシンプルなオフィス空間が着々と出来あがってきています♪
2階のリビングもホワイトがベース。
白いクロスは居室が明るくなるので、照明を使わなくても十分に明るい!
南向きで日当たりの良いマイホームで屋根には太陽光パネルも設置していますから、電気代も更にお得になります!
グレーのクロスを使ったシックな空間もあります。
こちらも事務所になります。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
東京・神奈川のモデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠裾野市茶畑 T様邸 新築現場 中間検査・断熱工事
家の中の柱と柱の間には高性能グラスウール入れて、断熱施工。
家の周りの内壁、小屋裏、床に断熱材を隙間なく充填することで、室内の気密性が高まり、快適な住まいとなります!
次は間仕切り壁をつくり、各部屋の区切りをつくっていきます。
階段スペースには小窓を取付け、通風・採光機能を設けました。
ですから、暗く、空気が滞留しやすい階段も風通しの良い明るい空間となります。
とはいっても、階段の組み立ては、しばらく後。
それまではハシゴを使っての行き来で、完成はもう少し先です。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠浜松市西区入野町 K様邸 新築現場 基礎工事
基礎工事開始!
ショベルカーで掘り始めていますが・・・
自分で積んだブロックを自分で壊したら大変ですから、端っこは特に注意して掘り進めます。
掘り方が完了。
掘削後に地面の上から砕石を敷き、転圧機で地面を締め固めて、固い地盤にしてあります。
中央には、地鎮祭の神主さんから預かった鎮め箱を埋納。
きっと末永く建物とお施主様ご家族を見守ってもらえると思います!
地面から上がる湿気とシロアリを防ぐため、防湿シートで覆いました。
基礎の型枠を組み立てましたので、次は鉄筋組みが始まります。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区中島 S様邸 新築現場 防蟻工事・中間検査
シロアリを寄せ付けないようにする防蟻工事の日。
一番下の土台はもちろんですが、床から1mの高さまで、シロアリが寄り付かない薬剤を噴霧します。
キッチリ1mが決まり!
ものさしでしっかり確認してから、施工しています。
家の内部では、耐震補強金具の設置が完了しました。
大きな地震の時でも、柱や梁の接合が引きちぎられないようにする耐震金具。
柱と筋交いには、筋交いプレートで緊結し、柱と梁の角にはコーナー金具、梁には羽子板ボルトを貫通させて絞め込んでいます。
梁もホールダウンで接続して、筋交いプレートで補強。
揺れにも強い丈夫な躯体となるよう配慮しています。
後日、JIO(日本住宅保証検査機構)さんの中間検査を受けました。
家の外周部の防水テープや耐震金具の施工状況をチェックして写真撮影。
検査後は、ばりばり木工事を進めます!
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠富士市横割本町 K様邸 新築現場 木工事・断熱工事
内部では、断熱工事がスタート。
高性能グラスウールから作られた断熱材『アクリア』で、家全体を覆っていきます。
屋根には熱が籠りやすいので、小屋裏の天井部分にも敷き詰めています。
ホルムアルデヒドを含まない材料を使用し、過敏体質でシックハウスを心配されている方にも安心の断熱材。
グラスウールと名前にある通り、ガラスが主原料。ですから、火にも強く燃えにくい素材として、火災対策としても安心です♪
家じゅうが断熱材で覆われたころ、ボードを貼る工事が始まります。
ボードを貼って、一気にお部屋らしくなってきました!
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠東京都府中市 T様邸 新築現場 設備工事・クロスパテ工事
キッチンの反対側につくっていた、収納棚付きのカウンターテーブルができてきました。
キッチン周りに置いておきたいものが色々出てくると、カウンターテーブルがごちゃごちゃになりがち。
そんなお悩みも解決できるように今回、テーブル下に棚と扉付きの収納スペースをつくりましたから、テーブルの上はキレイ&スッキリです♪
設備工事が進んできたので、クロスを貼る準備にも着手。
プラスターボードの上から、ボードの継ぎ目やビス穴のパテ埋めが始まります
石膏の粉に糊も含まれた成分で、水で練って塗り込む作業。
ビニールクロスを綺麗に仕上げるためには、この作業を入念にやることが大事です。
一度塗り込むだけでは 乾いた時に多少痩せる(収縮)ので、2度、3度繰り返して 凸凹を滑らかにしてから貼ります。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
東京・神奈川のモデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
🏠静岡市駿河区津島町 モデルハウス 新築現場 断熱工事・壁下地工事
壁の内側に断熱材を入れる工事が始まりました。
外部と接する六面・・・屋根、床、家のまわりの壁には断熱施工をするので、家の中は適温に保たれます。
高性能グラスウールで家じゅうを覆います。
隙間なく、ぴったりがポイント♪
断熱材を入れたところから、プラスターボードを貼る工程へ。
プラスターボード(PB)とは、石膏でできた板に黄色がかった紙が貼られた材料。
軽くて防火性能が高く、有害物質も出ない。それでいて防音効果もあって、しかも切断加工がしやすいので、壁の下地には最適の素材です。
プラスターボードの工事が終わると、クロス工事へと進みます。
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠浜松市南区寺脇町 K様邸 新築現場 クロス工事
内装工事が始まりました!
クロスを貼る前に、まず前処理。
ボードの継ぎ目やビスの打ちあとの上にパテを塗り、表面を平らに整えていきます。
パテ処理と呼ばれている工程。
家じゅうの天井と壁、すべてにパテ処理を行います。
パテ処理が終わり次第、クロスの糊付け機械で糊を貼り、一気に貼っていきます!
クロスに汚れが付かないように天井➡壁の順番。
もうすぐ、白色クロスがベースの明るいお部屋がお披露目となります♪
ご希望の方には建築中の現場もご案内しています。
(工事中の現場は危険もありますので、必ずご予約ください。)
モデルハウス、現場見学のご予約はこちら
0120-605-017
WEBからのお申し込みはこちら
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識
沼津モデルハウス 鉄骨造定点カメラ ビフォーアフター お施主さまのお声
🏠裾野市茶畑 T様邸 新築現場 配管工事
柱の根元から斜めに伸びている木材を【筋交い】といって耐力壁としてカウントします。
筋交いは、L型の金具(筋交いプレートで固定)で固定しました。
壁ができれば見えなくなってしまいますが、壁の内側は地震の揺れにも強い構造になっています!
こちらはパイプスペース。2階から出た排水の通り道となっています。
水の流れる音は意外と気になるものですから、配管の周りを遮音マット(黒い配管)で覆い、流水音が部屋の中に響かない工夫をしています。
1階の浴室。
浴室の床下を断熱材で囲み、浴室内の温度がキープできるように断熱施工をしました。
冷水と温水の給水管(青・赤)と追い炊き用の配管(白)がセット済み。
もうすぐユニットバスの組み立てが始まります。
狭小住宅プラン集 土地から探そう♪ 人気アイテム50 マイホーム豆知識