狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2018年03月09日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-54 パノラマビューなオープンウィン♪

仮設足場を外すのが待ち遠しいです。 屋根と外壁を貼る工事は終わっていますから、

あとは塗装工事や雨どいの設置など外回りの作業が終わればベールを脱ぎます♪

御近所でも建物の大きさ、大注目になっているそうです。

なのに何故看板は【狭小の匠技】なのかも不思議...

 

この窓は全開放型→オープンウィン

 

内側のレバーハンドルを上に向けて押せば2枚が【くの字】にたたまれて全開放フルオープンになるのです♪

 

 

最近の窓はガラス自体の断熱性能も高まり、アルミ製の枠にも樹脂が巻かれて熱さ寒さを伝えにくい製品になりました。。

もう一つ、気密性。古い家の窓って冬場スースー冷気が部屋の中に入ってきました。

ところが20年位前から高気密高断熱サッシが主流となったので、部屋の空気が汚れる事で起きる健康被害を防止する建築基準法ができました。

2003年7月1日以降着工する住宅全て、24時間室内を換気する設備の設置が義務化。

家の中でガスコンロやストーブ、ヒーターを使えば一酸化炭素がでますし

家具や壁紙で使ったボンドからはホルムアルデヒドが発生する騒動もあって

気密の良い家は危険と判断されたのです@o@;/

今では室内の空気が密閉されることがないよう、壁やサッシに吸気の小窓を付けて、

お風呂やトイレの換気扇を24時間回しっぱなしにして外から新鮮な空気を採り入れるようにしてあります。 蒔田

2018年03月08日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー19 床下断熱充填して構造用合板貼り完了♪

最後の締めは鈍角のセッティング。

5ミリ・・・ いや! 1ミリの誤差でも命取り 入りません @o@;/

奇跡的に入った!?  っっって・・・ いまどき、工場のプレカットで

設計書通りロボットがカットしてるので、誤差あるわけないんです。

間違えてるとしたら人が寸法をPCに入力ミスした時か? 基礎の寸法間違えたか?

のどちらかしか考えられません(ヒューマンエラー)

半端材を切り落としてこの角は完成です! まさしくドンピシャ。

三叉路の交差点がこれだけ気持ちよくハマると爽快ですね。

 

 

こちらは二方向鈍角。 綺麗に仕上がりました。

一本物の長材にホゾ加工してくるので長さ・角度が少しでも違ったら作り直しなんです。

土台据え完了。布基礎の無い床部分は鋼製束で補強します。

この束は高さのアジャストが簡単にできるので、将来土台が反ったり痩せて

1階の床がギシギシ鳴った場合は鋼製束のキャップを回せば微調整できて重宝してます。

床下に断熱材を充填。

アサヒファイバーグラスのアクリアUボートピレンス→ HP

これ、一気に読もうとすると舌を噛みます。 しかも私、老眼で【ピ】だか【ビ】の判別不可能。

判別つかないままパソコンで書いてるわけで、打った字の方も ゛゜ 区別できてない(笑)

最後に極厚合板を打ち付けて今日の作業は終了です。

とりあえず雨に降られなくて良かった♪

ビニール養生して建て方当日を待ちます♪ 蒔田

2018年03月08日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー18 土台据え付け開始っ!

トラックにユニックが着いているのでブームで吊って現場に降ろしていきます。

搬入完了しました。

天気が心配ですので使う材料からビニール剥がしていきましょう♪

基礎のホールダウン金物の位置に合わせてドリルで穴を空けます。

基礎の上に直接木材を乗せてしまうと、床下への通気が無くなり湿気で腐ったり

シロアリ被害に遭いやすくなります。

この基礎パッキンは通気をするタイプで外気を取り込んで床下を乾燥させる役割を果たします。

大きな地震で揺れた時に、パッキンの強度大丈夫ですか? 割れたり潰れないか心配ですよねー。

調べました→ JOTOさんHP  にQ&Aがあります。

基礎パッキンの耐荷重→ 1平方cmあたり270㎏です。一般の木造住宅を支えるには充分すぎる性能。

基礎アンカーとホールダウンに通しながら設置していきます。

いよいよ台形の角、鈍角部分の噛み合わせ! 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月08日

長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー17 まもなく土台据え工事始まります♪

今日は基礎の上に設置する木材(土台)が現場に到着するので

朝から寸法の追い出しや 基礎の幅の中心線の確認しております。

 

 

墨出し、OK♪

墨出しとは、まさしく墨汁。 糸に墨汁を湿らせ基礎の上で張ってから

糸を指で摘まんで「パチリッ!」と話すと線が引けるんです。

 

 

ここは直角じゃないので、チョイ苦戦!

( ,,`・ω・´)ンンン?んんん?

八木大工さんだいじょうぶ?

 

 

土台同士の組み合わせ、角度を実際に書いてみた!

木材到着しました~♪  おーーーい!

半分道塞いでるから降ろしましょうよ~~

まもなく土台据え付けって・・・題名にしちゃったんですけど!!@o@; 蒔田

 

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月07日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-53 乾杯の挨拶は・・・ 鈴木ぶちょ~!

四方祓い。 建物の角をお清めします。 回る順番もちゃんとあるんです。

最初に北東の角からスタートして時計回りに南東→南西→北西へと移動。

ずーっと前の話ですが、「順番には意味があるですか?」って質問した方おりました。

・・・ それは企業秘密なのでお教えできません! 冗談ですよー(笑)

神社のサイトに書いてありますが、昔中国から伝来した『鬼門』の思想から邪気を払う作法が風習になっているそうです。

恵方巻を食べる時の方角との因果関係は不明!

出席者ならびに御家族の健康と御多幸、益々の御健勝を祈念して乾杯です。

私は司会者担当してますので、代表して工事部長鈴木が音頭とります。

 

 

今日はお施主様のお心遣いでお昼に仕出し弁当とお茶をご用意くださいました。

ありがとうございます。

松っちゃん、このカット必要? 生茶のイメージキャラクターに任命されてるん?@o@;/

いただきます♪

 

 

Iさまのお母さんとのツーショット写真。

松澤今日は上品にいただいております。

いつもの松っちゃん→小ネタ集 ※私が【松澤】と文字を入力した記事が全て表示されます。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月07日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-52 電気打ち合わせの後、上棟式を行いました

今日は朝から現場にて電気打ち合わせを行いました。

電気工事店さん含め照明の位置や、スイッチ、コンセントなどの位置決めです。

それだけじゃなく...他にもいろいろ!

TVやTEL、PCのLAN、インターホン、機器のタッチパネルなどもあるんです。

 

幣束(へいそく:御飾り)を掲げました。

I様御両親、奥さまの御両親も駆け付けて下さり上棟式を行います。

祭壇に向かってお塩・お洗米・お神酒をお供えして二礼、二拍手、一礼。

この地に宿る神様に地業を行い無事に上棟まで工事が進んだ事をご報告します。

 

鶴と亀の絵柄の入った幣束は縁起物ですから、この後屋根裏の高い位置にお祀りします。
みかちゃんは熟睡してます。 蒔田

狭小住宅プラン集  土地から探そう♪  人気アイテム50  マイホーム豆知識 

沼津モデルハウス  鉄骨造定点カメラ  ビフォーアフター  お施主さまのお声

アフター・メンテ  スタッフの御紹介  各種イベント情報  松澤ファンクラブ

2018年03月05日

静岡市葵区長谷町 O様邸 新築現場-1 モデルハウスとリクシルさん見学

葵区長谷町のO様御家族、

今日は建築システムのモデルハウスで建物見学とその足で水まわり設備決めにリクシルさんへ♪

間取りの打ち合わせ!

お父さん、建築に詳しいので細かい寸法など気を付ける部分を的確にチェックして下さってます。

内装建具のお仕事だったのでドアに強い!^o^/

プランは松澤に任せて、私はまこちゃんと遊んでいます。

1坪のタイプのお風呂の居心地を調べてくれたり、屋根裏ロフトのベットの居心地も表現♪

 

ママがカットしてくれた前髪のおかげでとっても美人さん写ってます。

次にリクシルさん。

キッチン・お風呂・トイレ・洗面を見て大きさや色を決めて頂いてます。

 

 

お姉ちゃん(まこちゃん)はお昼寝中なので 次女の、りこちゃんに遊んでもらってます♪

いつの間にか私が遊んでもらっている状態?

ぷっくりほっぺ、可愛いでしょ♪

 

 

ユニットバス! 松澤おすすめのカラーデザインです。蒔田

2018年03月02日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-51 どうしてココだけに断熱材入れてある?

2階でこんな光景を発見。

一カ所だけ床を作らず、だけど断熱材充填だけは早々と済ませた場所。

鉄骨胴縁と梁の隙間、全てに嵌め込んで押さえつけてあります。

断熱材、一枚だけチョイ引っ張って どんな素材か?皆さんの為に撮影♪

高性能グラスウールです。写真みると【395】と書いてありますね。39センチ5ミリ幅です。

他にも【430】幅43センチや 【470】幅47センチなど下地の間隔に合わせてサイズが選べます。

宣伝もよくやっている商品です→ アクリアCM

高性能な理由は、通常のグラスウールよりも細く、繊維径4~5マイクロメートルで製造されていること。

繊維径を細くすると繊維本数は約4倍に、そして空気室の大きさが約4分の1 になるため、より動きにくい空気室の構成が可能で効率UP。

 

断熱材だけは先行して、床は作らなかった理由はユニットバスの設置のため。

ユニットを組むところだけ先に断熱して、床は部屋と同じ高さに揃える施工。

最後に天井を塞いでいます。

ユニットバス完成♪

この状態だと洗面、脱衣所が出来てないので・・・ お風呂だけポツリと寂しげ(笑)

お施主様より先に中見ちゃっていいですか?

別にお湯ためて浸かる訳じゃ~ないので! 蒔田

2018年03月02日

駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-50 各階の床組みが始まってます。

まずは1階の床の土台据え。

シルバーの金属、鋼製束(こうせいつか)を採用しています。

昔の家は木材の束で支えていましたが、シロアリ問題や湿気で老朽化、伸び縮がありました。

金属なら腐りませんし、濡れないので錆びも無い 害虫も食べません。
これなら暮らしていくなかで多少土台の木材が反ったり 痩せたりして
床にきしみが発生しても、その時はこの束のボルト調整で
高さは簡単にアジャストできるので長い目で見ても頼りになる工法です。

水平を見る測量器でミリ単位の調整中。

基準となる土台が固定できたら次に大引きで縦横方向のの繋ぎが始まります。

この上に分厚い構造合板を打ち付けて床の下地が完成します。

 

 

こちらは2階。 根本的に1階とは作り方が違います。

上の階は鉄骨の梁の上にデッキプレート敷 + コンクリートスラブ + 鋼製支持脚 +

パーティクルボード固定となります。

総称して防振床組みという工法で、大引きも根太も使いません。

何故かというと、コンクリの上に直にフローリングで仕上がると、コンクリの硬さが

ダイレクトに膝に伝わります。 冬の寒さの事を考慮しても離しておきたい。

そこで15cm程の支持脚でかさ上げすれば、2階のキッチンやお風呂の給排水管のスペースも確保できます。

金属の脚ですが下に硬質ゴムキャップが付いているので振動も消す効果がでます。

それで防振床組み工法と呼ばれています。

こうして見ると結構細かく大量の脚を使っています。蒔田

2018年03月01日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー42 他所の現場から青空を盗んで編集!

お引き渡しが完了して、【施工実績】のサイトに写真UPしたいのですが・・・

撮った写真を見ると電柱、電線が邪魔! 空の色もドンヨリ(><;)

ですから私の持ってるあらゆる技術、能力を駆使して修正をかけてみます。

他所の現場の青空を盗んで、こちらの写真にコピペ!

ついでに電線、電柱消しました。

工事の時に使った赤い◭も撤去して完成しました。2時間かかりました。

 

設計の松澤に自慢しようと見せたら ペイントで切り貼りするんじゃなくて

フォトショップ使えば3分で出来る内容ですよ~! と軽くあしらわれたm(_ _;)m

ちなみにちょうど写真に写っていた静ガスさん(ガスの開栓して下さってて)

そのまま残しました。 私、必殺仕事人ではないですから人は消しません! 蒔田