- トップ >
- 新着情報
焼津市高新田 M様邸 新築現場ー5 解体が終わり、敷地測量♪
建築現場の測量です。
既存建物の解体が終了したとの事で現地確認。
広いです。
狭小敷地を徹底攻略する建築システムとしては・・・ 広いと苦手なの? って
思う方いるかもしれませんが、広いトコ大好きです。広くても得意です♪
なにせ、いつもは隣家とギリギリの隙間で工事しているので、今回のように
建物の周りにしっかり足場が組めるのですから仕事はスムーズです。
昨日まで解体で使っていた重機がありました。
コマツのPC60-6、油圧ショベル! 久しぶりに見ました。
1980年代後半の機械なのでほとんど見かけなくなっています。
人気があって今でも中古は海外に持って行くと大人気です。
整備をしっかりしていれば長持ちするんですね♪
敷地測量では境界線のポイントを探しながら図ります。
この辺りかな? とい所をちょっとだけ掘ると出てくる事が多いです。
ココは掘らなくてもすぐに分かりました。
近くの石にも穴をあけて目印になっていました。
あれ? 設計の松澤は? お地蔵さんにお参りしてるん?
違いました。となりのブロックの高さを計測しているところでした。
夏みかん! 大きいです。
お隣さんの木で、実がこっちの敷地に飛び出している場合
取って食べても良いのでしょうか?(笑)
御近所のお付き合いがあるのでトラブルには全然なりませんけど、
法律的にはちゃんと承諾をえないと駄目らしいですよ^o^/
三島市谷田 Y様邸 新築現場ー51 サンポール使って洗い出し!
足場が取れて外観が現れました。
外壁は左官工事の塗り壁仕上げであることは決まってましたが・・・
白って言ってませんでしたっけ? 私の頭の中のイメージは白だったんですけどー
実際には迫力あるブラックでそびえ立っています。
山ん中の・・・ すみません 言い方が失礼でしたm(_ _;)m
木々に囲まれた自然溢れる立地条件なので♪
🐦の糞や🐌や蛞蝓に汚される事考えたらこの暗い濃い方が気目立いですからね。
【蛞蝓】 これ読めないでしょ? カタツムリにボディーが似てて渦巻がないヤツ!
玄関ポーチ!
サンポールってトイレ掃除の洗剤でしょ?
これをかけて、ペンキ用の柔らかい刷毛で擦っています。
『洗い出し仕上げ』という手法です。
まず、モルタルに砂利を混ぜて練り合わせたものを表面に塗り込みます。
完全にモルタルが乾き切る前に サンポールを掛けて軽く刷毛で擦る。
砂利に付着したセメントを洗い流す時は塩酸が一番効果ありますが、劇薬なので入手困難!
代用品がサンポールというわけです。
シャワーで浮き上がったモルタルとセメント粉を流します。
まさしく『洗い出し仕上げ』
砂利はいろいろあるので、真っ黒のみだと純和風になります。
今回は茶系や白も混ぜたので明るめで優しい色になりました。
玄関内と外、両方完成です。
長泉町下土狩 M様邸 新築現場 ー5 建物の位置出し作業
望月監督、颯爽と登場。
ウサインボルトのような黄色いシューズ履き、腰にはキビダン・・・間違い!
道具入れを腰からぶらさげて気合満々。
今日は建物の建つ位置を敷地に出します。
白いビニール紐で壁芯(外壁の中心線)を明記します。
あっ! 防寒着脱いだ @o@;/ 本気モードに突入した合図。
建物の角に五寸釘を打って、それに紐を巻き付けます。
位置出し完了。
外周が外壁の中心線です。 手前の四角いスペースは玄関ポーチの位置。
駐車スペースにトラック入れてみました。 ここには普通車と軽を並べる予定です。
お施主様ご家族には、一度現地で出し入れの広さの確認して頂ければと思います。
駐車する時は、前面道路の幅によっても違いが出ます。
駐車場の奥行チェック。
トラックをいれても道路にはみ出してないので大丈夫そうです。
後ろのブロックにぶつからないように、完成したら車止めのコンクリを据え付けたいですね。
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-23 垂直の精度にこだわる!
今回鉄骨の柱は4本で建築します。
その位置に柱脚ベースのアンカーのをセット。
写真で見ると鉄板のカバーが被せてある部分になります。
ベースパックと言って柱の根元を固定する金物。
柱の根元が傾いていたらどうなると思います?
基礎の部分でもしも5ミリの狂いがあれば、家の一番上では10cm以上も斜めっしまう事になります@o@;/
誤差を極限まで0にするために下げ振り(垂直を見る道具)を3個同時に吊るして
検査しています。➡ 下げ振り
この鉄板の位置に柱が建ちます。
プレートはアンカーがブレない為の養生なので、鉄骨が建つ日に撤去。
駿河区国吉田 Ⅰ様邸 新築現場-22 柱脚ベースプレートセット
捨てコンクリートに墨出し。
基礎の大きさや、柱の中心に正確な線を引く事です。
次に杭の頭に鉄筋を溶接します。
これから作る基礎は建物の重さを支えるので、その基礎本体が
しっかり杭に荷重を委ねるためには、杭に溶接した鉄筋と基礎がしっかり絡み合わせる事が大事です。
溶接完了。ここに基礎本体の鉄筋を組み上げます。
次に鉄筋の親分的な存在の太いアンカーが出現。
柱脚ベースと言いまして、鉄骨の柱をボルトで締め付ける骨格となります。
傾きが出ないように水平器を使いながらセットしていきます。
位置が確定したら、架台のアングルを固定。
静岡市清水区三保 H様邸新築現場-18 青空のもと作業は順調!
現場写真ですが・・・ 青が多過ぎません?
空も青けりゃ、屋根の防水ルーフィング、看板、車まで!
眩しくて目がちゃんと開かない(><;)
今日はサッシの取付です。
キズ防止で白いビニールが巻かれていますが、アルミの枠はナチュラルシルバー。
シロアリ対策の薬剤噴霧完了の看板も・・・ また青 @o@;/
11日に処理完了しています。
薬剤処理は土台だけでなく 床から1mの高さまでの柱と合板すべて噴霧します。
アイジーコンサルタントさんは施工が完了するとシールを貼ってくれます。
そのシール、マスクの様に見えるのは私だけでしょうか?
静岡市清水区三保 H様邸新築現場-17 内部造作に取り掛かります
外周りの合板が囲えたら・・・ 早くサッシ&ガラスが欲しい。
とにかく今日は猛烈な寒波が押し寄せていて風も強いので
早く外気をシャットアウトしたいです。
ココは窓になるのですが・・・ 合板で塞いでしまいました。
忘れていた訳ではないです。 小さな窓なので、サッシが来たら繰り抜いて取り付ける作戦なのです。
この柱は玄関前のポーチの柱。
雨避けひさしを支える部材です。
下はポーチのタイルを貼るのですが、木材が下まで伸びると雨の跳ね返りでずーっと水に浸かります。
それだと傷みも早まるので専用のステンレス金具を履かせてコンクリにボルトで打ち込みます。
今日は御夫婦に会社に来ていただいて内装の床、ドアなどの色決めを行いました。
とってもスムーズで壁紙の柄や玄関のタイルなども決めていただきました♪
週末は現場に立ち会いのお打合せもお願いしてあります。
その時はコンセントや照明器具、実際建物の中で決めた方がイメージできますからね!
三島市谷田 Y様邸 新築現場ー50 TVで買い物、クイズに答える時代♪
今日は八木大工さん、家具作ってます。
集積材を加工して、角をやすりで削って組み立てています。
釘穴もちゃんと埋め木して、完璧な仕上がります。
表面をクリア塗装して木目を活かした家具が完成♪
お母さんにプレゼントだそうです。
このお家を建てただけでも十分親孝行なのに、更に愛情たっぷりのPCデスクのプレゼント!
お母さんの趣味はカメラとパソコンですから 画像の編集ここで出来ます。
棚の高さも自由に動かせます。
今日は電気工事、仕上げの段階です。
今までは配線のみ壁の中に通してありましたが、今日はコンセントやスイッチ類を
プレートと接続する工事です。
これはリビングのテレビ置く所。
コンセント2口とLANの配線が来ています。
丸いのはTV用ジャックで この蓋を外せば入ります。
最近のテレビって観るだけでなく、参加型です。
Dボタンを押して、青や黄色のボタンで投票したり クイズに答えたり、買い物の注文も出来るんです。
だけどTVをLANで繋いでネット接続してないとダメなんです!
誰とは言いませんが繋がってないけど リモコンで一生懸命クイズ答えている家族、この前発見しました@o@;/ かみさんの実家(笑)
最近はこんなコンセントプレートもあるんです。
USBが差し込めます。 これ、データーが詰まったUSBメモリー入れる穴ではなく 携帯やiPadなど端末の充電用。
三島市谷田 Y様邸 新築現場ー49 壁紙の次は・・・そろそろ畳♪
壁のクロスが仕上がってきました。
この部屋は入口のドアや収納扉がホワイトで、壁も同色にしたので広く感じます。
収納の使い方は右が押し入れ、左をクローゼットとして使いやすく棚やパイプをセット。
このアングル、キッチンに立ったお母さんからリビングを見た写真。
ダイニングテーブル置いても まだまだ居間のスペースもゆったりです。
リビングの中央の壁は石積み? に見えますが、これはビニールクロス。
岩の凸凹感や影の陰影がプリントされていて、近くで見ても本物っぽいです。
テレビを置く部分の壁で、シックにまとめる事で目が疲れないと思います。
客間の和室。ここは昔ながらのじゅらくの塗り壁仕上げです。
細かい藁(わら)も練り込んであるので和のテイストが醸し出されています。
塗り壁の特徴は夏場は湿気を吸ってくれて、乾燥する冬は吐き出す調湿効果があるのです。
そろそろ畳の制作に入るということで、今日は施主様のお友達(畳屋さん)が現場に来てくれました♪
@o@;/
た・・・・た・・たたみ・・・屋さんですよね?
丁寧に和室の寸法を測って下さってます。
現場に座り込んで、何か押し売りとか始めてませんよね?
あっ、畳の色目のサンプルでオススメ商品の説明して下さってます。
お連れさんがお持ちになっているのは日本刀・・・・ じゃ~なくて
畳のヘリの柄見本が入っているのですね♪ 安心しました(笑)
最近の畳はいぐさだけでなく、和紙を織り込んだ商品も良く出ています。
色褪せしにくく、ダニ予防の素材が人気です。
織目も市松模様など、インテリア的にもお洒落な和室が増えてます♪
❤日本の伝統【畳愛】に溢れた心優しい畳屋さんなのである♪
三島市谷田 Y様邸 新築現場ー48 今年一番の寒波が来てる@o@;/
三島市といっても街中と、箱根に向かう山の中では気温全然違うんですよ~
吐く息が真っ白で氷点下かもしれません。
建物もまだ木々で陰ってますから、少し日が昇れば温かくなると思います。
外壁の塗り壁が仕上がって、いよいよ足場が外れます。
地面、カッチカチ。 凍って岩の表面みたいになっています。
横山さん寒くて手足がかじかんでしまったので焚火で暖を取ってます。
てか、足首寒いでしょ? ステテコ履いて来れば良かったじゃ~ん@o@;/
会社のHPに載っけてある施工スタッフ写真・・・
かれこれ10年経ちますよね~
焚火にあたっている写真の方に 差し替えておきましょうか?(笑)