狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年09月21日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー34 折り畳み梯子の設置してます♪

今日梯子の取り付けです。

弟子(でし)じゃないです、『梯子(はしご)』
けっこう漢字紛らわしい。

似たモノで、脚立(キャタツ)なんかも漢字あるの知らなかったです。
もしかして外来語に当て字付けたのだろうか?

屋根裏収納に荷物を乗せる場合は、大きな荷物は一人で運ぶの
やめて下さいね。バランス崩して・・・落下!
品物が壊れたら困ります! ←ケガよりそっちが先かよ? @o@;/

必ず誰かに手伝ってもらって下さい。
大きい荷物は、4段くらい登った辺りで 受け取って乗せる!
それから、自分も上に乗って奥へ運ぶのが安全です。

外来語の話に戻りますが・・・ 建築用語の
『瓦(かわら)』これはサンスクリット語(古代インド語)の
KAPARAが語源。

外壁の『トタン』もポルトガル語のTUTANAGAかららしいです。

本当かどうか? 定かではないので、絶対に人には言わない方がいいですよ!(笑)

2017年09月21日

新川2丁目 H様邸 新築現場ー33 屋根裏スペースを有効利用♪

外壁工事進んでいます。
お隣の敷地が空き地ですから日当たり抜群。
工事もスムーズに施工できました。

ずーっと駐車場のままだと嬉しいですが
こればっかりは、将来どうなるか? わかりませんね。

「写真2」2階の上、天井裏の△スペース。
この空間を塞いでしまうのはもったいないので、
「写真3」折り畳み式のハシゴを設置します。

季節で入れ替える荷物などの一時保管場所に使います♪

2017年09月20日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー39 照明、エアコンなどの天井裏配線

天井を通す電気の配線が通りました。
「写真1」ここに集合させて配分電盤を設置します。

どれが何か? 分からなくなったらOUTなので、線には
【LDKエアコン】とか【2階洋間】とマジックで書いてあります。

くれぐれもシンナーの付いた雑巾で拭き取らないでくださいm(_ _;)m

「写真2」断熱材が来ました。まずは2階の天井に充填。
屋根の熱さを遮断すべく、隙間なく敷いてあります。

2017年09月19日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー41 【策】【柵】やら 【玉】【球】ダジャレ

2階から屋根裏ロフトに上がる階段。
このままだと怖いです。

 

これから落下防止の手摺が付く予定ですが
それまでの昇り降りは私の大事な2つの金の●●が・・・
浮くというか、溶け出すような妙な体感に襲われます。
ジェットコースターのあの時と同じ(><;)

 

女の人は、この感触味わう事できるのでしょうか?
無いんだからムリだよね。。。

 

 

「写真2」ロフトです。
こちらは既に安全策として柵、付けました。
【策】【柵】ダジャレですみませんm(_ _;)m

 


照明器具は天井埋め込みのダウンライト。
【玉】・・・ 間違え、【球】替え不要のLEDです。

2017年09月19日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー40 洗面・洗濯・脱衣室の配管

「写真1」2階の洗面脱衣室。
左が洗濯機置き場で、右は洗面ユニットを取り付けます。

「写真2」電源や給排水の準備は完了しています。


「写真3」これはお風呂や洗面脱衣室の真下、1階の天井裏を取りました。
水、お湯、排水管が絡み合うように詰め込まれています。


絡み合っている様に見えて・・・ 実際は絡んでません。
しっかり整理整頓されて施工されてますよ。

絡んでいるんじゃ~なくて、『ひしめき合っている』という表現が最適?

2017年09月19日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー39  『一の蔵』日本酒じゃ~ないよ!

外壁の塗り壁仕上げ、完了です♪
真っ白でお豆腐みたい(笑)


塗った製品は『一の蔵』
日本酒みたいな名前ですが、通常練り込む骨材よりも
更に細かい0.3mm以下を注入してキメ細やかな肌触りです。
粘りもあるので、ひび割れも起こりにくい塗り壁。
『一の蔵』→ http://www.sai-kobo.com/item/06ichino.html

「写真2」中は現在大工さんがボード貼りの真っ最中です。
南側に大きな窓を集中させて、部屋の彩光を確保しています。


「写真3」ユニットバス完成。
シックな木目で、落ち着きを出した寛ぎ空間です♪

2017年09月19日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー26 ベランダの防水工事

2階バルコニー。
「写真1」は、まだ防水工事する前の段階です。
この上に水が掃けるように傾斜や排水口を設けてFRPで仕上げます。

FRP防水とは
自動車のバンパーやユニットバス浴槽などを作る素材で
正式には 繊維強化プラスチック:Fiber Reinforced Plastics

「写真3」雨水排水口の左側に・・・ もう一つオーバーフロー用です。


洗面所のボールなどにも、万が一、下の排水口が詰まった時でも、
外に溢れ出さないように 別の穴がありますよね?

ベランダでも、排水口が落ち葉や落ちたタオルなどが詰まっても
室内側に流れて来ない様、サブの排水口を作っておきます。

2017年09月19日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー25 外壁は白ですが・・・ まだ貼ってません。

外壁、真っ白に見えますが・・・
これは防水紙のタイベックですから壁ではありません。

しかしながら、サイディングのマックスホワイトを貼る予定なので
ほぼほぼ「写真1」のような外観となります。

 

紛らわしい説明ですみません。
だからと言って「白い外壁貼れました♪」なんて
ウソを書く事もできなくて 面倒な説明となりましたm(_ _;)m

 

各部屋の窓はブラック。
白い壁に黒い枠が回ると、クッキリ浮き上がって外観締まりますね!

 

「写真2」屋根はガルバリウム鋼板葺きです。
こちらは黒や焦げ茶よりも、シルバーで正解だと思います。
屋根はどこからも見えないので、熱を反射するメタリック調がお奨め♪

 

「写真3」内部では電気配線がはじまっています。

2017年09月19日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー24 中間検査合格です

JIOさん(日本住宅保証検査機構)の現場立ち合い検査です。
最初は基礎の時に受け、今日は第2回、構造躯体のチェック。


耐力壁の筋交いや、補強金具、その他防水工事などの確認です。

内装を貼ると隠れてしまうので、検査員の方が細かく写真撮影。

「写真2」ホールダウン金物。
基礎に埋め込んだアンカー、これを土台の上の柱と結合。

 

「写真3」柱に対して斜めの木材を噛ませてある部分。
これは筋交いの材料です。 耐震に欠かせない耐力壁ですが、
ココにはL型金物背負わせてビスを揉んで補強。

 

 

2017年09月18日

登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー27 【庇】と【屁】はほとんど見分けが付かない。。。

今日は2階ベランダの飛び出した部分の軒工事。
約90cm飛び出してますから、玄関ドアの上のひさしも兼ねています♪

『ひさし』で思い出した!

雨避けのひさし、漢字で書くと【庇】
いつだったか見積書を見た奥さんが「この字は屁(へ)って読むんですか?」

その方、メッチャ美人さんで「屁」なんて言葉、発する感じの方じゃなくて・・・

それがトラウマになってBLOGでも【庇】って書けなくなってしまいました(><;)

「写真3」庇には空気を採り込むための 細かいスリットを入れてあります。
夏は外壁や屋根が熱せられて熱くなります。これを部屋側に伝達しないよう
通気工法を取り入れた施工になっています。

屋根の△のてっぺんに 熱気を排気する構造としてあるので
排出した分、新鮮な空気を採り込む所を作っておくのです!

見分けが付かない字と言えば 完璧の【璧】と 外壁の【壁】なんかもありますね