狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年08月18日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー28 基礎の立ち上がりの型枠工事

立上りの型枠組み。
布基礎部分の鉄筋を囲う板をセットしています。

鉄筋がコンクリートの厚みの中央になるように
寸法を正確に測って差し込んでいます。

「写真3」そもそもメタル鋼板で型枠を組む場合と
今回のようにコンパネ(木製)で組む場合と二種類あります。
木製の場合は高さの調整が自由に加工できる事や 夏の熱さを
コンクリに伝わりにくくする利点があります。

ただ、耐候性や 使い回し回数の事を考えると メタルの方が長持ちするので
どちらも一長一短あるので 基礎屋さんの判断に任せています。

2017年08月18日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー34 大きな荷物も入るポスト?@o@;/

玄関ドアの右側に大きめの開口が空きました。

これはポストが出っ張らないように 埋め込んで設置するそうです。
ポストは設計の松澤が決めたそうですが・・・ それにしてもデカくない? @o@;/


話によると、大きな荷物も受け取れる! と言って、誇らしげ♪
大きいって? 田子の月のモナカの詰め合わせとか?

確かにBOX自体は大きくても・・・
差し込み口が細ければ 新年の挨拶タオルくらいしか入らないじゃない?

防犯の事もあるから投入口がデカくて 手が入っちゃっうんなら
中の荷物も盗まれちゃうんじゃないか? 気になります。

私の予想としては投入口は細い。だけど中の容量は大きいから
新聞や年賀状、お年賀タオルなどそこそこ入る。。。程度じゃないのかな?
一番怖いのはハンマーでポスト叩き壊されて ココから人が手を突っ込んで
カギ開けられないか? 心配。


「写真2」断熱材充填完了!

「写真3」八木大工さん、天井貼ってくれてます♪
写真だと壁貼っている感じ? 違います。彼はスパイダーマンなのです。

 

2017年08月18日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー33 制振装置MER-System

中間検査を受けています。
構造躯体や補強金物が設計図通りに配置されているか
細かくチェックを受けて合格となれば
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの瑕疵保険に守られます(期間10年)

耐力壁や構造用合板貼り、ホールダウン金物、火打ち梁など
要所に必要な部分を確認してもらいます。

がっ!
「写真3」の制振装置MER-System(地震の揺れを吸収するオイルダンパー)
の存在に関しては 検査員の方は、有る無し関係ないです。興味示しません。

実は制振装置は建築基準法上で耐震強度の数値を上げる計算とはならず
あくまでも補助的に使う【地震の揺れを軽減させる】もの。

自動車に乗る時はシートベルトの着用は義務です。法律です。
ですが、エアーバック完備や 衝突回避センサーは道路交通法関係ないです。

これと同じで確かに大型地震の揺れを吸収・軽減する装置ですが
耐震強度を高める基準法上の数値には算定はされません。
でも『備えあれば憂いなし』ですから今回オプション採用です。

制振装置MER-System→ http://www.netreform.jp/lasting/mer/

2017年08月17日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー32 FRP防水&排水口

2階バルコニーの防水工事。
ここが仕上がらないと壁や天井が貼れないので急務です!
「写真1」床の青っぽい色の 網目状のシートがFRP
車のバンパーや浴槽の中身と同じ『グラスファイバー(ガラスの繊維)』で
その上から樹脂(プラスティック)をコーティングして強度を確保。

「写真3」大きな穴は雨水の排水口。
ちょっと上の小さい方はオバーフロー用。2つ目の穴もあります。
洗濯物がもし落ちて、メインの穴を塞いだら・・・
プールの状態になって 室内に流れ込んで来ます@o@;/
それを防ぐ為の予備の排出口です(万が一用)

エアコンの室外機などがあると、雑巾などで塞がっているのが見えないので
アレ? 水はけが悪いな! と感じたらすぐにココを確認して下さいね。
落ち葉とか靴下とか 徐々に集まって塞がる事があります。
以前『ベランダ菜園♪』ってことで 20個くらいのプランターが置いてあって・・・
排水口のところまで歩いていけない状態の家がありました。
プランターから流れ出てる土だと思いますが カッチカチにまとわりついて
水捌けが悪い家がありましたので 気を付けて下さい。

 

2017/08/16 makita

 

2017年08月17日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー32 エスパルスオレンジの・・・蛇腹の管

2階の屋根裏まで配線が伸びてきました。
グレーの線は電気配線。
エスパルスオレンジの筒はLANの配線を通す蛇腹ホース。

まさしく蛇のお腹と同じ筋が入っているので
自由自在に壁の中を配管出来て、パソコンの前まで通しておきます。

最終的には「写真3」電話線や パソコン用の配線を繋ぎますが
中の細いワイヤにケーブルを縛って引っ張れば 本線が通ります♪

2017年08月17日

沼津市大岡 K邸 新築現場ー31 パッと見、ソーラーパネルですが・・・ 違う。

屋根にズラーっと敷き詰めたのは ソーラーパネル?
それにしても赤いマークが気になる。。。

商品名【ミラウッディ―】 ソーラーじゃ~ないです。

 

これは熱伝導率が0.032W/m・Kで 屋根裏への暑さを防ぐ素材。
素材はアルミ箔で 太陽光の輻射熱の96%を反射・遮熱するので
NASAの衛星や宇宙服の熱制御の素材として利用されているそうです。

屋根の内側に熱を伝えにくくすることで 結露の心配も無用。
高断熱な下地が完成したら「写真3」屋根工事、
ガルリウム鋼板を運び込んでいます。

2017年08月17日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー85 アメリカの映画のアレも、これくらい掘る?

浄化槽の高さ1.6mとはいえ・・・
実際は1.9m程掘って 土台となるコンクリートを流し込み
底面を補強してから入れ込むので 余計に掘るんです。

ですから「写真1」こんな大規模な掘削工事です。
アメリカの映画を観ると 火葬じゃなくて今でもそのまま埋めてるみたいですが
やはりこのくらいの深さ掘るんでしょうかね?
ゾンビになって這い上がってくる映画が多いですが・・・
それが怖いなら 法律で火葬を義務付ければいいのにな~と思いながら観ています。

話戻します。
「写真3」浄化槽の中は幾つもの部屋に別れていて
嫌気ろ床槽・ばっき槽・沈殿槽・消毒層を経て 川に流します。

2017/08/16 makita
2017年08月17日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー84 私の方が背、高いです♪

浄化槽の設置作業を行います。
藤枝市大洲地区はまだ下水道整備がされてないので 合併浄化槽(7人層)を地中に埋め、
キッチン・お風呂・洗面・洗濯・トイレから出る汚水を水槽内で浄化してから川に流します。

長さ2.5mで 高さ1.6m なかなかデカイ奴です。
デカイと言っても私よりも背は低い。 8.5cm勝ってますので ^o^v

ウン●を処理する 浄化槽と張り合ってる自分が情けない。
しかもちょっとでも170に近づきたくて 5mm単位で身長稼ごうとするセコさ♪^o^v

2017/08/16 makita
 
2017年08月17日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー83 エコカラット、動画で説明します♪

エコカラットを壁に貼っています。

『エコカラット』って御存知ですか?
たまたま会社にサンプルがあるので
動画で説明します。

出演は松永です。

今日からメガネは捨てて、コンタクトデビュー記念日です。

円らな瞳もぜひご覧ください。

いつもと同じで ドヤ顔ですけど、そこんところは気にしないで下さい。

https://youtu.be/R-fkDfVrDSw

梅雨時のジメジメ天気の時は湿気を吸収してくれますし
逆に乾燥時期は吐き出す調湿効果があるのが特徴です。

さらに消臭効果も抜群で その家特有の匂いとか
タバコ、ペットなどの匂いなども分解して消してくれます♪
2017/08/16 makita
2017年08月16日

登呂5丁目 M様邸 新築現場 ー12 基礎のカタチを凹ませて対応

掘削用のショベルカー。 予定通り小型ですが・・・
それでもバケットの旋回が窮屈そう。

地面を掘って、残土は 後ろで構えているダンプに積み込む訳ですが
両サイドに建物が隣接してるので、腕を畳んでバケットの起動を
自分の頭上辺りまで持ち上げてから 180℃後ろを向かなければなりません。

「写真3」今回は変則な基礎のカタチ。
昔からある井戸からは勢い良く水が噴き出しています。
これだけ勢いが強いと基礎の真下(地中内)で配管を振るのは危険。