狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年07月12日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー5 スウェーデン式サウンディング試験

地盤調査を行います。
装置はワゴン車に乗せられる位の大きさ。但し重いのです。
持ち上げる事は困難だから 荷台から板を掛けて降ろします。


で 地盤強度のデーターを
収拾するための手段として採用しSS(スウェーデン式サウンディング試験)で地盤強度の調査。
って事は・・・ スウェーデンが開発した試験方法だと思うでしょ・・・~?
何を隠そう、その通りです。「読んで字の如く」でした(笑)
1917年頃、スウェーデン国有鉄道が線路工事をする中、その後スカンジナビア諸国で普及。
日本では、1954年頃に建設省が河川堤防の地盤調査として導入。
1976年にはJIS規格に制定され、住宅建築の際の地盤調査に用いられている。

ウィキったら出てました。

とっても単純な強度試験でして 先端がスクリュー型に尖った鉄柱を地面に突き立て、
重さ100キロの荷重を掛けながら回転させて捻じ込み
25cm掘り進むのに スクリューが何回転したか? を測定します。


現場によっては1回も回さないのに 25センチ沈む時もあります。
この時は『自沈』と言い 乗せた100キロの重さだけでスルスル入ってしまう現象!
とっても地盤が弱い判定となります。
逆に硬い地盤の場合は20回、30回まわしてやっと25センチ挿入。


時々スクリューポインターが石に当って 入って行かない時もあります。
その時は 人がハンパ―で4~5回打撃を加える事で 石が割れたか? 動いたか?
引っかかりを無くしてから 調査を続行させていくこともよくあります。。

2017年07月12日

清水区銀座 S様邸新築現場 ー4 望月監督の言っている事は間違ってません!

  • facebookでシェア
  • twitterでつぶやく

  • 0

 

営業や設計達が「今から敷地測ってきまぁ~っす♪」と出掛ける時
望月監督が必ず言う口癖知ってます?

やはり知ってますか?♪
毎日現場日記を熟読されている方は御存知なのですね。

土地を測る時は「上を見ろ!」です。

なのに・・・ 誰も見て来ない。 写真すら撮って来ない。9割方忘れてる(笑)
間取りが完成して 御契約して 本設計&構造計算&確認申請準備の頃
望月監督が建築地の様子を確認しに行くのですが 帰ってくるなり
「現地調査行ったの誰? 電線とんでもない事になってるんだけど!!」って怒るんです@o@;/


えええぇぇぇ=== 清水銀座のS様邸敷地?
何を隠そう、わたくしが測量してますが・・・なんでございましょう。

そもそもね、敷地上空を電線・電話線・ケーブルTVがひっちゃかめっちゃかな建築地と
全く問題はない建築地との 違いって何なんだろう? という所に焦点を合わせて見ようではないか。

事前に分かっていても 見逃しちゃってたとしても 建築に障害を及ぼす電線があるならば
中部電力さんやNTTさんに来ていただいて 移動してから工事するのでスムーズ。
全く電線・電柱に問題が無ければ・・・ それはそれでスムーズ。どちらにしてもスムーズ♪

と、するならば 先に知っていたとしても お客様から新築の御依頼を
もらえない案件は ウチで工事をやらないのだから電線問題は関係ない。
着工が決まる前から勇み足で電線の移動工事を始めてしまったら それはそれで大問題。
お契約を頂いて着工日が決まった段階で 初めて実務(障害となる線の移設)の手配をします。
骨組を組むまでには 建築確認や地盤改良、基礎製作の期間(2カ月程)余裕あるので
その間に関連会社さまに御対応していただく、その流れであるんなら・・・

そう! 先に分かっている場合・ 知らなくて監督が現地行ってビックリした場合
どちらにしてもやる事は同んなじ・・・ なので犯人を見るような目でみないでm(_ _;)m

でも、監督の言っている事は間違っていません。とっても大事な事です。基本です。
これからも「敷地測る時は上を見ろ!」この号令は続けて行きましょう。私も声を大にして言います。
住宅会社のプロとしての意地と意気込み そしてホコリ・・・誇り持って上を見てきます!


「写真2」中部電力さんが到着! 腰に何か竿を掛けてますが、釣りの帰りではないです。


「写真3」この竿を伸ばして 線に触れた時 手元の目盛で高さを計測する道具。

2017年07月11日

葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー24 △屋根の勾配の向きを考える

「写真1」2階に上がりました。
左隣は4階建てのマンションなので彩光は見込めませんが
右側の2階建ては屋根が低めでしたから思いの外、窓から日が入ますよ♪

「写真2」屋根の合板が貼られて、これから防水に取り掛かります。

今回屋根のカタチは三角ですが、△の向きを左右ではなく
建物前後方向で傾斜を作ってあります。
狭小地では左右だと軒やトイが飛び出すので施工が困難です。

2017年07月11日

葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー23 今日、防護ネットで包みます。

構造躯体が組み上がったところで、外部のネット掛け。
これから木材の切り屑などが舞うので飛散防止と
ビスや工具を万が一 落しても内々に落ちる様にと安全面も確保。

でもね!
多少は風も通るネットにさせていただいてます。
完全シャットアウトの極圧ビニールシートもありますが
この猛暑日続きで 風が全く通らないと職人さんも死んじゃいます@o@;/
なので多少の通風と、明るさも入ってくるネットを選択。

 

「写真2」基礎の時に埋め込んでおいた ホールダウン金物がココで活躍。
角っこの通し柱に2カ所ガッチリ締め込みました。

この金具は柱の変形や倒れを防止する役割はありません。ゼロです。
何の仕事をするかというと【引き抜き強度】
地震で揺れた時に基礎から柱が抜けない・離れない為だけに頑張るアンカーボルト。
 


では・・・変形や倒れ防止は?
「写真3」の筋交いと固定金物が役割を担います。

2017年07月11日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー68 アーキスペックフロアー搬入♪

床暖システムの工事完了と同時にフローリング、一気に搬入♪
パナソニック製、アーキスペックフロアー ナチュラルチェリー・・・って

ウチの標準仕様よりもいいヤツじゃん。 高いし!@o@;/

https://sumai.panasonic.jp/interior/floor/lineup/flooring.php?name=archi-spec_naturalwoodtype

床暖房対応で表面が強いです。もちろんワックス不要だしキズも付きにくい。
しかもコレ、天然目の無垢材に見えますが・・・ 実はシート(印刷)なんです@o@;/

「写真2」打ち付ける時の注意点は、床下に入っている冷媒管に穴を空けない事!
赤いラインが管の位置なので そこを避けながら取り付けています。

2017/07/11 makita
 
2017年07月10日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー23 建物の大きさが明らかに!

床を支える 大梁(おおばり)の接続部。
「写真1」ホールダウン金物2本で引き付け合わせています。
通用使うL型の金具とは比べ物にならない強度で繋がれています。

「写真2」は火打ち梁(ひうちばり)
柱で言う所の『筋交い』に似た役割で 大きく地震で揺れた時の
変形を防ぐ為の補強。 昔は木材でしたが、今はスチール製です。

何で【火打ち】っていうか? 語源知ってます?
昔はマッチもライターも無かったでしょ?
石片を打ち合わせて火花を出し、アルコールをしみ込ませた布に着火してました。
この火打石は鋭角な三角形だったんです。
そのカタチと、この部材を組んだ時の三角が語源で【火打ち】梁。

「写真3」いよいよK様邸の幅、高さが明らかになってきました♪♪

 

2017/07/08 makita

 

2017年07月10日

新通2丁目 I 様邸 新築現場ー59 ウナギとアナゴが縦に同居できる長さ?@o@;/

I様宅は元々古い既存の建物がありました。
「写真1」解体作業スタート時。
とにかくお隣さんとピッタリくっついていましたので
作業も細心の注意を払っての取り壊しとなりました。

「写真2」解体終了♪

この土地の形状、お施主様からしたら良い気分しないと思いますが・・・
【ウナギの寝床】@o@;/ すみません。失礼な言葉を使ってしまいましたm(_ _;)m

だけどコレをウナギの寝床と言わなかったら、何をそう呼べば良いのだろうか?
アナゴの寝床とか?(笑)

でもね、お施主様もそう言ってらっしゃたので 怒らないと思います。

だって、この土地の奥に見える3階建ての土地・建物もI様が所有してて
そちらも含めたら ウナギとアナゴが縦にゆったり住める 超ロング奥行なんですから@o@;/

「写真3」完成です。幅4.8mの土地に 4.5m幅の家が完成!
カーポートもありますので、雨でも濡れないで出入りOK♪
現場日記全59回全てをまとめてあります

https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1199227.html

 

2017/07/09 makita

 
2017年07月10日

新通2丁目 I 様邸 新築現場ー58 片足が・・・ バッチリ写ってる? @o@;/

今日は日曜日の友引!
ってことは・・・ 当然の如く御契約やお引渡しに最適の日です。

午後から新通2丁目、I様宅のお引き渡しを行ってます。
水まわり設備のリクシルさんや エコキュートのパナソニックさんなど
取扱い説明&メンテナンス方法の説明をさせていただいてます。

一度に全部記憶するのは無理でしょうから・・・
生活していく中で不明点や困ったらすぐに電話下さればOKですよ。

速攻で私が・・・

メーカーさんに聞いて調べてもらうようにします(笑)

お引渡しの記念撮影。
I様御出席の3名と 会社は私と、営業・設計・工事計7名。
元々お施主様方が前列でしたが・・・
すぐ隣の建物(地続きの母屋)からお姉様が短パンで駆け付けてらしたので
工事の鈴木と位置交代。 敢えて後列に下がって見えない位置に!
シャッター担当のリクシルさんが
「腰から下は全然見えないから大丈夫♪」って太鼓判押してましたよね?

片足が・・・ @o@;/

 

2017/07/09 makita

 
2017年07月10日

沼津市井出 M様邸 新築現場ー10 松っちゃ~ん! 動いちゃダメだってばっ @o@;

設計担当、松澤さ~ん!
そうやって写らないようにと・・・
変な態勢でのけ反るもんで、余計不自然な格好で写っちゃうですよ@o@;/

私いつも言ってますよね~
普通に机に向かっている方が自然だし、目立たない
ゴクゴク普通な風景というか、仕事ぶりになるって。

なのに「私 邪魔になってますよね~ 退いた方がイイですか?」とか
妙な動きをするから 逆に主役の御施主様より松っちゃん目立つんです @o@;/

御契約書にサインしている とっても記念となる大事な1枚なのです。

7月9日(日)友引。御契約日和です。
「写真3」現地には白いビニールテープを張らせていただきました。
外側が購入された敷地でして、中の四角が実際に住宅が建つ位置、大きさです。

今回は敷地に余裕がありますので 駐車スペースもゆったり確保できてます♪
15日(土)地鎮祭で 18日より基礎工事がスタート 12月完成予定。

2017年07月08日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー22 もう一回ドライブして時間潰してm(_ _;)m

さあ、鉄骨階段の設置が始まります。
2階の床を支える梁が固定できましたので 今からセットしますが・・・

「写真1」階段の形がターン型なので クレーンで吊っても斜めってしまうんです。
一発で設置完了! って事にはならなくて
仮置きしてはずらし、 ちょっと持ち上げては押して滑らせて
けっこう手こずりながら定位置に据え付け完了です「写真2」
これは1階→2階に上がる用の階段です。

「写真3」これから2階の壁と、3階の床を組み始めます。
なので鉄骨屋さんは申し訳ないのですが・・・
もう一つの階段付けるのは1時間後なので  ドライブしてきて!(笑)

2017/07/08 makita