- トップ >
- 新着情報
静岡市葵区新富町3丁目 K様邸新築現場 ー16 オレンジ色の座標を基準点に!
今日はポンプ車が来ました♪
先日はポンプ車無しで人力で流し込んだ現場があります。
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40899971.html
所々にオレンジ色の座標(ピン)が刺さっているのが分かります? 写真大きくして見て。これを基準として全体が均等になるように仕上げます。
座標が無いと ぜぇ~~~~ったい斜めると思います。
2017/06/29 makita
静岡市葵区新富町3丁目 K様邸新築現場 ー15 スリーブボイド、先に入れておきます。
「写真1」スリーブボイドがセットされました。
この筒は硬めのダンボールっぽい生地なので コンクリが固まった後から
引っ張りながら破れば簡単に取れます。
それに繰り抜く場合は 鉄筋まで切断してしまうので 基礎が弱くなる。
「写真3」型枠がセット完了して、あとはミキサー車の到着をまつのみである♪
2017/06/29 makita
静岡市葵区新富町3丁目 K様邸新築現場 ー14 へんてこな曲がり。不良品じゃない? 大丈夫?
耐圧ベースの次は立ち上がりの基礎。
基礎と土台を緊結するホールダン金物をセット。
「写真1」なかなか太くて頑丈なアンカーを埋め込んでおきます。
「写真2」さらに太い異形アンカー。
一番下が なんか適当な曲がり方というか 雑な暴れ方してるよ。。。
「不良品に見えるんだけど、返品した方が良いんじゃない?」
って基礎屋さんに言ったら これが正規品なんだそうです @o@;/
私の友達の田中さんではなく
株式会社タナカ
↓
https://www.tanakanet.jp/contents/product/ancorbolto/an92ct.html短期許容引張耐力は42.kNになります。
引き抜きに耐えられる強度をトンに換算すると4.28トン。
体重80キロ(私)が54人分の体重で引っ張らないと抜けない計算。
私が54人並んだら・・・ 怖いなっ 野球チーム6チームできるし。
アンカーの表面がツルツルじゃなく、波打ってギザギザ(異形)な所が強さの秘訣♪
2017/06/29 makita
新通2丁目 I 様邸 新築現場ー57 写真じゃ~伝わらない? なら動画ならどうが?
スカイライトチューブ!
屋根に付けたレンズで日を集光して
ステンレスのテカテカチューブで 1階奥のリビングを照らす。
写真だと露出の編集とかで簡単に修正(偽り)できるので真実が判らない。
で、あるならば・・・動画! 玄関→廊下→リビングと歩けば真実が判る?
↓
https://www.youtube.com/watch?v=5F0ItzeMNm4飯田監督が撮ってきてくれました。
イマイチ・・・ 週末の見学会に行くしかない♪♪
2017/06/26 makita
長泉町納米里 M様邸 新築現場ー60 駐車場のコンクリート舗装OK!
外構工事、お引渡しの後で本当に申し訳ございませんでした。
本当のところは引っ越しの前に駐車場も完成させたかったのですが、
仮住いの期限や 引っ越し屋さんの予約の日もあったでしょうから
順番が逆になってm(_ _;)m
ひとつだけメリット♪ ←よくもそんな事書けるな @o@;/
購入した家具や家電製品ってみんな大きなトラックで配送しますよね、
引っ越し屋さんも もちろん4トントラックで何回か出入りします。
大きなタイヤでハンドルを切ると コンクリートが傷んだり
ゴムの後がクッキリ付いてしまい
実際に今までガッカリされてしまったケース 何回か目撃しています。
自分達が生活して付けたのは気になりませんけど
他人が付けるとメッチャ腹立つ事ってありませんか?(笑)
以前のお客さんが黒いゴム跡を『引越し日記念』と称してましたよ~~。
その点では今回お住い後の工事で新品から気持ち良く使っていただきます♪
・・・?滅茶苦茶な言い訳(笑)
コンクリートはのっぺり流し込むだけではなくて、所々切れ目を入れて
砂利を詰めてラインを作りました。
これは『クラック防止』の目地で 広い面積だとヒビ割れが起きやすいので
区切りを作る事で防ぐ効果があるんです。
見た目もオシャレですし、お隣さんのブロック塀に コンクリ擦り付ける心配もないですね。
葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー15 夜、野良ネコの集会がない事を祈る
天気が心配でしたが 雨に降られなくて良かったです。
固まる前に大粒な雨が当ると、表面が粒々に荒れます(><)
あとは夜、野良ネコ達が歩かない事を祈りましょう。
歩いたら歩いたで・・・ それはアート作品という事で♪ ^o^v
実際、1階は床を貼って部屋にするから見えないので。
第二弾の型枠を組みます。
夜、ネコの遊び場になっていなくて良かったですね♪
葵区新通1丁目 H様邸 新築現場ー14 時間を掛けて丁寧にやると・・・OUT!
新通1丁目と2丁目と もう一つ1丁目が始まってぇ~の
新富町、 新川と 【新】がつく町続きで だんだんこんがらがってます。
「写真2」基礎のコンクリートを流し込む時の必需品、バイブレーター。
コンクリが型枠や鉄筋の隅々まで行き渡るよう、 また内部に気泡の空間が
出来たらスカスカになるので 振動を与えて締め付けます。
ところが・・・ 入念にやり過ぎると これまた大変な事になります。
同じ場所に長く振動を与えすぎると、重たい石と砂利が どんどん下に沈下して
真ん中に砂のかたまり、 表面には水分がピチャピチャ浮き上がてしまいます。
なので移動しながら程よい震動が必要!
新川2丁目 H様邸 新築現場ー4 本設計を開始と同時に 地盤調査
地盤調査。
これは本設計を行う上で必ず土地の地盤強度試験を行って
その強度に応じた基礎をしなければなりません。
もしも軟弱地盤と判定が出た時には 地盤補強が必要となります。
「写真2」スクリューポイント。
先端がヤリの先端の形状をした鉄管を機械で差し込みます。
100Kgの荷重をかけ スクリューポイントを回転させながら捻じ込みます。
その時の負荷と回転数を測定して、地盤強度をデーター化していきます。
以前調査風景を動画に撮りました。視聴階数700回の人気動画。
真剣に見つめているおじいちゃんがとっても可愛い♪
↓
https://www.youtube.com/watch?v=OdSyOvk8iF8&feature=plcp
「写真3」んんん?
特に水を使う調査ではありませんが・・・
スクリューに黒い泥水が付着 @o@;/
結果報告を待つことにしますが、シルト系の層が表層にあるのかもしれません(><;)
沼津市大岡 K邸 新築現場ー17 この作業、職人さん達の間では・・・『田植え』と呼ぶ
この金具を基礎に埋め込んで置く事で、土台の木材をガッチリ締め付ける事が出来るんです。
この作業、職人さん達の間で 何て言ってるか知ってます?
『田植え』 泥の中に苗を差し込んでる・・・風な作業なので(笑)
でも実際は差し込む位置や角度、高さ メッチャ精密ですよ。
傾いていたら土台が据えられなくなっちゃいますから @o@;/
土台の締め付け方はカットスクリューを使います。
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40739156.html