狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年04月04日

長泉町納米里 M様邸 新築現場ー41 3階のその上、屋根裏ロフト造ります!

2階バルコニーの内側にも外壁材を貼りました。
アイボリーで統一したので、部屋の中からも明るく広く感じられますね。

「写真2」2階のLDKは天井下地の木材が組めたところで
壁の内側に断熱材を充填していきます。
材料はロックウール。フィルムに入っているので どんな素材か分かりにくい?
中身撮った事ありますので、見たい方はどうぞ♪

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/39431499.html

「写真3」は3階の天井裏。
ちょっとでも隙間があったら収納に使いたいので、屋根裏収納庫を造ります。

2017年04月04日

長泉町納米里 M様邸 新築現場ー40 外壁工事スタート!

外壁工事始まりました♪
足場に飛散防止の養生ネットを貼って覆ってしまったので
どんな外観に仕上るのかはすぐには分かりませんm(_ _;)m

「写真2」出来立てのホヤホヤ看板! まだ湯気がでているかもしれませんよ。

住所が古いまま事件:http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40251086.html
新しく作った看板シート、設置第一号です♪
何回も使い回しているとどんどん色褪せてしまうので、キレイなうちに1枚撮っておこう!

「写真3」道路側正面の1階の外壁。
腰高から下を重厚感と気品あふれる石目調。その上を優しい色目のアイボリー色。

この石目は昨年11月に完成した、バレエ教室の玄関に採用しましたが凄く綺麗です。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/folder/1225415.html

2階、3階まで全部貼っちゃったら重たくなりすぎるので
このくらいがちょうどいいバランスだと思います♪

2017年04月02日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー14 『バスガス爆発』級の何問発見?

基礎工事、絶対に3人いないと成立しない。

ホースから出るコンクリートをコントロールする人。

あ。 新しい早口言葉発見@o@;/
『コンクリートをコントロール!』これを3回連続で言ってみて下さい。
『バスガス爆発』級に難しいかもよ?

あ。普通に言える。
『コン』が続くだけで舌はもつれません(笑)

話、元に戻しますが
あと二人は、
隅々まで震動掛けてジャンカを防止する人と
均一な高さに均す人。 合計3人のコンビネーションが必要です。
コンクリはすぐに硬化するので 誰一人欠けても工事できなくなるのです@o@;/

2017年04月02日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー13 いよいよコンクリートを流し込みます!

先日鉄筋の検査が合格となりました。
その時の【証拠写真】っと言ったら何ですが、
コンクリートを流し込んでしまったら二度と見られなくなる部分、
いろんな角度から メジャーを当てて撮影しておきます。

設計図に基づいた耐震強度で 実際に施工されている事を証明する
大切な写真となるわけです。

「写真3」コンクリートが到着。
圧送のホースのすぐ近くで バイブレーション(長い棒)
鉄筋の下、裏側の隅々まで流れ込むよう震動を与えています。

基礎の中に空洞ができてしまうと強度不足になるので慎重に施工していきます。

2017年04月01日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー18 深さ2.5mじゃ、埋蔵金は出てこない。。。

徳川埋蔵金を探している訳ではありません。

今日の作業は『ラップル』比較的緩い地層の土を全て掻き出し
硬い支持層まで掘り進めて、そこにコンクリートを流し込みます。
簡単に言うと、ゆるい土をコンクリートに置き替える作業。

深さ、なんと2.5m!
身長170の人より さらに80センチ深い。
「写真2」ハシゴで降りて 地層確認と縦横の寸法チェック。

ハシゴを戻さないで皆帰ったら・・・ たぶん金丸さん出られないと思います@o@;/

そんな冗談言ってないで、地崩れ起きたら生死に関わるので早く上がって来て!!

 

2017/03/29 makita

2017年04月01日

藤枝市大洲 Y様邸 鉄骨2階建て住宅 新築現場ー17 小さすぎない? 敢えてのミニ?

建物の位置出し完了!
今日から基礎の掘削開始です。
今回は、重量鉄骨ラーメン構造と言いまして 独立基礎工法となります。
一般的な木造の場合は全体的に掘ってべったり(ベタ基礎)コンクリを入れますが
独立基礎は鉄骨の柱の真下をスポット的に掘ります。

建物全体の荷重が集中する(今回8カ所)部分、深さ2.5mも掘り下げますので
どんだけデッカイショベルカーが来るのかと楽しみにしてましたが・・・

「写真2」ちっちゃい。。。 心細い。。。

「写真3」コンクリートを流し込む部分だけを 掘りたい!
他の地層を痛めないよう ピンポイントで正確に掘りたい!
敢えてのミニ重機♪

 

2017/03/29 makita

 
2017年04月01日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー2 当社は持ち込みOKです♪

持ち込み禁止】というお店は多いですが・・・
うちは飲食店ではないので、お菓子もオモチャも持ちこみOKです♪

打合せルームには、アニメのDVDや オモチャは用意してありますが
毎回同じの見せられても・・・ そりゃ飽きちゃいますよねー

今日はプラレール持ち込みで遊んでくれてます♪
「写真2」お兄ちゃんのみなと君の指示により、
みさきちゃんもパーツ探しに協力的♪
2時間程ですが仲良く遊んで待ってくれてます。

「写真3」お打ち合わせ&御契約完了です。
記念にみんなで写真撮っておきましょう!
完成の10月には5人家族になっていますよ~♪
 

 

2017/03/31 makita

 

2017年04月01日

静岡市葵区新富町3丁目  K様邸新築現場 ー1 「なに撮ってるのぉぉぉ~~?」

着工日・完成日も決まり 今日は工事請負契約の日。
これから本設計・構造計算・確認申請提出作業に取り掛かります。
 

それに伴い外観、内装などの細かい仕様決めもありますので
これからますます忙しくなりますね♪
K様奥さん、3人目のお子さんの出産の準備に入りますから
6月の着工くらいまでには 決められる事は一緒に決めさせて下さい。

「写真3」みなと君が「なに撮ってるの~?」って・・・

「パパは一生に一度の8桁級の契約書にサインしている大事な場面なんだよ~」
と、言っても訳分かんないと思うので

「カッコイイお父さんを写しているんだよ♪」

 

2017/03/31 makita

 

2017年03月29日

新通2丁目 I 様邸 新築現場ー23 ウォーターガード【施工上の注意】 

外壁工事。 まずは躯体の柱・梁から構造用合板を全面に貼り、
その上にウォーターガード! 透湿防水紙を貼ります。

「写真2」【施工上の注意】
1、横使いでこ使用下さい。
2、土台部から順に上に貼りあげて下さい。
3、重ね代は、縦方向90mm以上
横方向150mm以上として下さい。

要は、基礎から横方向に貼り始めて 上へ上へと貼り重ねる事で
雨の侵入経路を無くすという事です。
常に上側が被っていれば 万が一外壁の内側に水が入っても 室内や断熱材は濡れません。。

「写真3」防水テープ。
サッシ周りは台風の時に横殴りの雨も想定して 四方をグルッと巻き込みます。
 

 

2017/03/27 makita

 
2017年03月28日

新通1丁目 T様邸 新築現場ー12  2階と比べると、3階建ては基礎の深さが違う!

ベタ基礎とはいえ、3階建てともなると 平屋の3倍の重みが基礎に伸し掛かります。
普通の基礎では負担が大きすぎるので、「写真1」地中梁(ちちゅうばり)
構造躯体のバランスを見て 負担が集中する部分は敢えて深く掘り、鉄筋あばら状にして
コンクリートを流し込みます。

「写真2」地中の梁
一般的にベタ基礎の厚さは20cm~25cmですが、ここは倍の50cmにしてあります♪

鉄筋組み完了したところで JIO(日本住宅保証検査機構さん)の検査を受けます。
鉄筋の配列が設計図とズレがないか? チェックを受けるのです。
太さはもちろんの事、それぞれの間隔 つなぎ目の重ね長さを測り
証拠となる写真撮影もしてくださいます。

JIO(日本住宅保証検査機構さん)

http://www.jio-kensa.co.jp/insurance/hoken/index.html