狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2017年01月16日

駿河区下島 W様邸 新築現場ー33 朝の顔、昼の顔・・・  夜は?

足場が外れて全貌が明らかに!
大人気のガルバリウム鋼板外壁が輝いています。
実際の色はブラックメタルですが、それほど重く感じないのが不思議でしょ?

「でしょ?」 って誰に同意を求めているんだ?(笑)

鋼板はその日の天気や 日光の角度でずいぶん表情が違うので
曇りは黒そのもの。朝日でははシルバー 夕日になるとブラウン系に@o@;/

夜? 夜は……白い家でも黒く見えますよ!

「写真2」対面キッチン、背中側の収納。
普通は食器棚やレンジ類は見えてる物ですが
今回は扉で完全に隠せます。
いつもは開けたまま生活していても 急な来客の時は締めてスッキリ♪

階段手すり付きました!
手すりは白ですが、金具はアルミサッシの黒に揃えたところ、
小技が効いててとってもお洒落。

2017年01月15日

清水区由比 M様邸 新築現場ー18 言い訳が見苦しい? だから違うんだってば!

「写真1」御家族の御健康・御多幸を祈念して 皆でカンパ~イ!

「写真2」出席者で記念撮影なのですが・・・
私、ポケットに手を突っ込んでいる?

そんな事絶対してませんよ~ 手は後ろで組んでいるだけです。
会社の作業着と防寒着重ね着してる上に
ポケットにカメラのケースやら メジャーが入ってるから!
第一、私そんなに手ぇ~短くないですから。。。

言い訳が見苦しい???  だったら法廷で争います(笑)

「写真3」家族の一員のワンちゃん♪
自動車の中で待っていたのが そうとう寂しかったらしく
抱っこされても目がウルウルしてました(><;)

2017/01/15 makita

2017年01月15日

清水区由比 M様邸 新築現場ー17 美人姉妹にも鍬(クワ)を持っていただいて・・・

「写真1」苅始め(かりそめ)の儀。
鎌で草刈りを行う儀式は私が担当!
この土地に生えている草木を一度刈り取らせていただく事を意味します。

「写真2」穿ち初めの儀(うがちぞめ)はお施主様代表で御主人にお願いしました。
鍬入れで地業の始まりを 地の神様に報告いたしました。

「写真3」美人姉妹さん達にもお願いしてクワを持っていただきました。
この写真は式の後、私の個人的な・・・趣味・・・

趣味!って言葉はへんですねぇ~
クワで殴られたいとかいう そういう趣味じゃ~なくて

そうそう、ブログ用! 笑顔で可愛いらしく撮れました♪

201/01/15 makita

2017年01月15日

清水区由比 M様邸 新築現場ー16 【ことしずめのまつり】とも読みます。

地鎮祭が始まりました。
この儀式は工事を始める事を 土地に住む神様に御報告をし
家と家族を見守って頂き 幸せな日々が過ごせるようお祭りする事。

それで地鎮祭(じちんさい)の事を【ことしずめのまつり】とも読みます。

「写真1」御家族と施工業者のお祓い

「写真2」四方祓いの儀
たまたまですが・・・ お清めの塩が神主様の手を離れる瞬間!
スポーツ新聞で目にする お相撲さんが撒く塩の軌道の様な美しい写真♪

「写真3」玉串奉奠(たまぐしほうてん)
出席者お一人ずつ奉奠して 二礼・二拍手・一礼

2017/01/15 makita

2017年01月15日

清水区由比 M様邸 新築現場ー15 今年最初の地鎮祭♪

大安吉日の日曜日、晴天 無風 今年最初の地鎮祭です。

10時スタートですが神主様は9時から準備して下さってました。

お施主様がいらっしゃるまで・・・
望月、佐藤は日なた見つけてボッコ(笑)

2017/01/15 makita

2017年01月13日

静岡市駿河区八幡5丁目 D邸 新築現場ー14 基礎屋さん・・・何人いるの?@o@;/

布基礎部分、コンクリートの打設です。 凄い人数が集結@o@;/

普段は2班、3班くらいに別れて それぞれの現場に行ってますが
今日はたまたまココしか無かった模様。

3倍の効率の良さで作業が進んでいます。

「写真2」ホースでコンクリを流し込む係、
その横で隅々まで流れ込む様に工具で振動をあたえる係、
基礎の高さが水平か? レベルでチェックする人と

「写真3」コテで仕上げる等々 分担して仕事が捗っていますね♪

2017年01月11日

三島市萩 F 様邸 新築現場-38 お風呂とは別に シャワー室を完備した理由?

仮設足場とネットが外されました♪

重厚感あるダーク系とホワイトの二色使いで スッキリシンプル。
お家っぽい▲屋根は作らず、陸屋根で都市型デザインですね。

「写真2」お風呂の壁も一部にブラックを使ったモノトーンな色調です。

実は、1階に趣味のトレーニングルームを作ります。
結構本格的な機材を置くのでしょうか?
ランニングマシンや、腹筋鍛えるやつとか、
ペダル漕いだり ダンベル上げたり、けんすいするバーとか?

完成したらレッスンしてもらいに行こうと思います ^o^v

「写真3」なんとシャワー室。トレーニング室の隣に作りました。
汗かいてもシャワー借りてから帰れるのです♪

2017年01月11日

三島市萩 F 様邸 新築現場-39 LED照明を天井に埋め込む!

「写真1」トレーニングルーム。広いです。
14帖ほどありますから、色々なマシン置けますよ♪

勿論照明は天井に埋め込みます。
出っ張っていると 私がダンベル上げたり、縄跳びした時に割ってしまうので(笑)
・・・すでに自分が筋トレしているイメージ出来上がってる@o@;/

対面キッチン。 向う側にカウンターを付けました。
出勤や通学前のバタバタした朝食はココで♪

「写真3」2階の洋間。クローゼットの中の棚やステンパイプも設置完了!

2017年01月11日

葵区秋山町 S様邸 新築現場ー27 現場に9時集合の・・・朝♪

今朝は朝9時現場集合!
寒かったですが・・・ 空は真っ青! 空気も綺麗♪

望月靖人監督。年末に散髪行った模様。
この刈り上げ! 40なのに30歳にみせる技なんですよね!
私も挑戦したら、51なのに40歳にみられますかね?

「写真3」まっちゃ~~~~っん!(松澤)
後頭部、思いっきり寝癖。

天才肌というか・・・理系、芸術家は寝癖、とんじゃかないんですよね。
羽生名人なんか、いっつも対局の時 寝癖ってますもんね♪

フォロになった?(笑)

載せちゃダメ~とか言われても、 私嘘はつけない性分なので!

2017年01月11日

葵区秋山町 S様邸 新築現場ー26 どういうわけか・・・私、蚊帳の外@o@;/

今日はお施主様御夫婦に現場に足を運んでいただいてのお打合せ。
電気配線や 収納の棚、外構工事などについて
実際に一部屋ずつ現地で行います。
会社で図面上の会話だけですと、立体感が湧かなくて行き違いがあったら困るので!

去年の完成現場、17~18軒程ありましたが 監督達や設計の松澤・・・
私を全然現場に誘ってくれないんですよ~(><)
てか、いつやるか? 情報をくれないんです。
それって「来るな!」って事なんでしょうかね?
「そうだよ」って言われるのが怖くて・・・聞けない(笑)

確かに私が行くと グッチャグチャになるんです、いつも。
「こういう工夫は?」とか「ここんとこ今から変更できないの?」とか
余計な発言したり 工程を乱したり 物理的に不可能な提案しちゃうんです。
良い家にしようと良かれと思って発する意見、皆からしてみると大迷惑。。。?

今日は年明け初めての顔合わせも兼ねて、私も参加♪

「写真1」でも私、完全に外野扱いなので・・・カメラ担当。

「写真2」3階のバルコニーで、物干し金具やエアコン室外機の位置決めを
楽しそうにやっていました。

「写真3」電気屋さんは照明やコンセント、換気扇ダクト工事頑張ってくれてます♪