- トップ >
- 新着情報
清水区由比 M様邸 新築現場ー6 スウェーデン式サウンディング試験
静岡は雨上がっていましたが 由比はまだ残っています。
「写真1」車から地盤調査の機械を降ろしています。
この写真【片付けています♪】の写真にも使えそう(笑)
「写真2」玄関前は土間コンクリートになっているので
削岩機で穴を空けています。
こぶし大の穴だけ開ければ 調査は可能です。
S・S試験(スエーデン式サウンデング)を行います(口が上手く回らない)
2016/10/29 makita
清水区由比 M様邸 新築現場ー5 朝8時から、仮の地盤強度調査
地盤調査と言っても、まだ既存住宅が建っていますので
今日はとりあえず 1ポイントだけの仮の調査。
実際には解体が終わって 更地になってから建物の四隅と真中の
5ポイント調査してから 基礎の設計にはいりますが
硬いか? 軟弱で地盤改良が必要になりそうか?
おおよそのデーターだけは採取しておきます。
建築費の総額を知るためにも事前調査を行う事がベター。
「写真2」いつも監督に言われている「上を見ろ!」実践しました。
工事が始まると 電線が障害物になってクレーンでの荷揚げが
厳しい現場が多いので 予め情報が欲しいとの事。写真撮りました♪
ヤバそうです(笑)
それよりもっとヤバそうなのは・・・
クレーン車や材料自体がココまで入って来られるか?
「写真3」道路2.4mなのでワンボックスがバックギリギリです@o@;/
M様っ! 大丈夫。監督も職人さん達も優秀なので かならずクリアするはず♪
2016/10/29 makita
三島市萩 F 様邸 新築現場-31 窓の広さを体で表現してみて~~♪
【大きい窓】とか【開放感】【採光たっぷり】【大開口の家】
住宅屋さんのキャッチフレーズでよく見かけますね♪
大きいって・・・抽象的過ぎ(笑)
写真の窓は 幅3.3m×高さ2m。 イヤ~数字で言ってもイマイチ伝わらない(><)
2mは・・・ 身長より30~40cm高い。 ←でイメージつきますか?
松永に「大開口を身体で表現して♪」と振ったら・・・
3、4歩~ 歩いた後に『反省』のポーズ?
それとも壁ドンならぬ、窓ドン?(笑)
三島市萩 F 様邸 新築現場-30 現場のスリッパ入れ、良い靴あるじゃん♪
外壁が8割貼れています・・・がっ
足場とネットのせいでまだ外観も色もはっきりわかりませんね(><)
「写真2」今回1階の一部に 御主人の趣味のお部屋を製作中。
広さ13.5帖! @o@;/
趣味室と言えば普通はパソコンやプラモデル、読書部屋位なら3~4帖ですよね。
大型水槽4~5個置いてアクアリウム? シアタールーム? それだったら6帖~8帖だし
13.5帖と言えば・・・ 浜松の凧上げの凧製作室?
それは無いか? ココは三島市(笑)
実は身体動かします。鍛えます。
トレーニングの機材を置いたり けんすいできるようにする予定。
私けんすい自慢じゃ~ないけど2回はOK♪ 3回目は腕がけいれんして力入らなくなります。
「写真3」職人さん達のスリッパ立て。
手作りで、必ず外して次の現場にも運んでセットしています。
一つアディダス? 高そうなシューズ発見♪ もらってってジョギング始めようか?
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー65 火花が飛び散る中・・・電気打合せ!
今日は電気関連の打ち合わせ「写真1」
Y様御主人にも立ち会っていただいて細かくチェックして頂きました。
総勢・・・ ちょっと人数 把握しきれていません。
照明プランナーの渡辺、
エアコン業者の鬼塚さんと施工班の職長さん。
蓄電システムのスペシャリスト斎藤、
セコムの杉崎さん あとウチは望月・佐藤・私!
この前、ヘルメット新品6個準備して正解でした♪
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40593571.html
そんなゴタゴタの中でも 施工はストップしません!
工期が遅れているので 現場はサクサク作業続行の中で打合せお願いしておりますm(_ _;)m
「写真2」4階のサッシ枠を運んでます。
「写真3」あちこちで溶接の火花が飛び跳ねてます@o@;/
2016/10/26 makita
静岡市駿河区八幡5丁目 D邸 新築現場ー2 もったいな~い! 再利用できないの?
ログハウス、
丸太をそのまま縦横 格子状に組んでいる訳で・・・
もちろん耐震性は優れているのですが、
重機のパワーは恐ろしい程強力で 壁を抓んでバリバリ倒していきます。
個人的には、折角のログ(無垢の木材)なのだから
「上手にバラシて 次に有効利用できたらいいのに」と思ったのですが
一本一本手で外して トラックに積み込み 運搬して
製材所で新品同様に磨き上げて 長さを加工して また現場に運ぶ。。。
その労力と費用を考えたら 建築費が2倍に膨れ上がってしまうんだそうです@o@;/
それじゃ~ 仕方ないですね(><)
残るは基礎のガラを搬出するのみとなりました。
静岡市葵区安西 I 様邸新築現場 ー25 鉄筋の被り厚を確保する!
鉄筋組み。
ベタ基礎の立ち上がり部分から施工しています。
「写真2」高さを均一に組み上げる事と、防湿シートを固定する為に
捨コン(捨てコンクリート)を最初に流し込みます。
これを元にして 鉄筋の芯出しや 水平の基準としていきます。
下にサイコロと呼ばれるスペーサーを噛ませておく事で
鉄筋の下までたっぷりコンクリートが流れ込む仕掛け。鉄筋は既定の被り厚を確保してこそ強度が出ます。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_1/25243692.html
2016/10/25 makita
静岡市駿河区八幡5丁目 D邸 新築現場ー1 長い間ご愛顧いただきありがとうございましたm(_ _)m
懐かしいでしょ~
八幡5丁目にあった 建築システムの旧事務所!
今から2年前(2014年6月末)まで、ここで仕事してました。
OB施主さまも みんなこの事務所でお打合せ&御契約していただいたんですよね。
今思うと・・・ 信じられない(笑) だってメチャメチャ狭かったですからっ! @o@;/
建築システムの歴史は
昭和63年7月設立(1988年) 飯田社長でした(今でも現場管理やってくれてます♪)
平成14年7月から(2002年) 大長社長に引き継がれ(今でも設計・積算やってくれてます♪)
平成26年7月から 今の事務所に移転&私、蒔田が引き継いでおります。
来年で30期目に突入するんですから @o@;/
旧事務所と大長会長の自宅、解体がスタートしました。
ログハウスで結構目を引く建物でした。
ちょうどスーパーバローの東側ですから皆さんも良く通られたと思います。
長い間、御愛顧いただきありがとうございましたm(_ _)m
今後は大長が住宅を新築いたします。
完成したら現場見学会をやらせてもらうように頼んでいる最中ですが・・・
なにせ大長本人が極秘に設計しているもんで、まだ間取り教えてもらってないんです@o@;/
三島市萩 F 様邸 新築現場-29 『架橋ポリエチレン管』の宣伝部長みたい。。。
『水道管』って 昔の人は【鉄】管のイメージが強いと思います。
昔って? 昭和の40年以前に生まれてる人かな?
自分が昭和40年生まれなので微妙な立ち位置(笑)
子供の頃 家族で2~3日留守にして帰って来てから
お風呂に水を張ろうとしたら茶色い水がジョロジョロ出た記憶残ってます。
現在の住宅では『架橋ポリエチレン管』と言って樹脂の管「写真1」
耐久性、耐熱性はもちろん、寿命も長いので水漏れのリスク回避と・・・
何よりも錆びないので衛生的です。
錆びっっぽい味のお水、口にしたくないですもんね @o@;/
『架橋ポリエチレン管』の特徴まだまだあります。
樹脂なので柔軟性があり 曲げも自由で 施工効率が飛躍的にUP♪
キッチンやお風呂、同時に水・お湯使っても 個々に独立して配管を伸ばしているので
水量変化の不都合が少ないです。 シャワーの湯量が急に細くなる事も無くなりました。
分岐や接続もヘッダー式なので 脱着がワンタッチ。
メンテナンスやリフォームでの始末が容易です。
樹脂で軽いので、2階の水場までの施工性も優れてて・・・
あと、結露しにくい。水は青、お湯は赤の断熱材が巻かれているので
床下の暑さ、寒さで配管が汗をかく心配もなく お湯の保温性も高まりました。
↑
樹脂管の宣伝部長みたいでしょ♪ ネットでカンニングしただけ(笑)
リクシル製のクリエホワイト色。
1階玄関ホールから LDK! あと2階のお部屋も全てこれで統一♪
沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー66 ビル用サッシの取り付け方法♪
木造住宅と違い、鉄骨造のビル用サッシの場合
「写真1」L型の鉄骨アングルに溶接で接着します。
外壁のALCコンクリートパネルに取り付ける事は不可能で
この工法に頼るしかありません。
「写真2」アングルとサッシの隙間にはモルタルを流し込んで
「写真3」ヘラで押さえ込んで養生します。
2016/10/26 makita