- トップ >
- 新着情報
三島市萩 F 様邸 新築現場-17 コンクリが固まったら・・・ 抜けない
コンクリートの流し込み、 第二期分。
当初底面の耐圧ベースでしたが、今日は立ち上がり部分の布基礎。
コンクリの量的には前回の方が大量。
今回は2台で十分足りますね。
「写真3」固まる前にアンカーを植えておきます。
田植えじゃ~ないんだから『植える』って文字は変ですが
作業的には・・・植えてます。
もちろん一番下はU型になっていますから 固まったら二度と抜けません。
どうしても取り出したいなら、コンクリートを粉々に粉砕すれば取り出せるかも。
基礎と躯体を緊結するためのホールダン金物です。
北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー20 【いろはにほへと】を義務教育に!
プレカット屋さん、最近夜になると打合せに来て下さってます。
木造住宅の構造躯体を加工してくれる会社の酒井さん。
木材の長さや 継手のホゾなどを加工するための 最終図面の確認。
今月ウチは4棟の棟上げがあるので 足繁く頂いてますm(_ _)m
材料の図面は横は通りごとに【1・2・3・4・・・】と番号ふりますが
縦軸は昔ながらの
【い・ろ・は・に・ほ・へ・と・ ち・り・ぬ・る・を・
わ・か・よ・た・れ・そ・ つ・ね・な・ら・む・
う・ゐ・の・お・く・や・ま・ け・ふ・こ・え・て・
あ・さ・き・ゆ・め・み・し・ ゑ・ひ・も・せ・す・ん】
これは学校の必須科目にした方がイイです♪
憶え方は
↓
色は匂へど 散りぬるを
我が世誰そ 常ならむ
有為の奥山 今日越えて
浅き夢見じ 酔ひもせず
そうしないと、建築屋、材料屋に入社したら苦労するじゃ~ないですか @o@;/
話変わりますが・・・
今日W杯最終予選やってるから 私、先に帰ってもいいですか?
駿河区池田 M様邸 新築現場ー31 ダクトレールとは・・・ 何ぞや?
内部の造作工事。
「写真1」天井のプラスターボード貼り。
一部ダクトレール様に切り込みを入れました。
ダクトレール? なんの事?
そんな貴女のために画像貼っておきますね♪
↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%80%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&oq=%E3%81%A0%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%83%BC%E3%82%8B&fr=top_ga1_sa
見た感じはカーテンレールみたいなバーですが、 これに電気配線を接続しておけば
あとから好きなスポットライトを 好きな数だけ 好きな向きにして付けられます。
そのレールの出っ張りを隠す意味で最初に切り込み入れました!
大工さん、フローリングの工事も進めております。
「写真3」貼り終ったフロアー毎に板で養生をして保護していきます。
2016/09/01 makita
静岡市葵区安西 I 様邸新築現場 ー17 地中から大判小判かと思いきや・・・
解体工事で、基礎を壊して持ち上げたら・・・
その下からかなりの量のお宝がでてきました。
埋蔵金?
割れたやレンガ、大谷石でした。。。@o@;/
昭和25年に建てた作業所の その下からという事は
静岡大空襲で焼け野原になった時の廃材だろうか?
これから新築建物の基礎を造る場合、石やレンガの上に造ると
不安定になってしまうので 基本全撤去。
「写真2」ブルーシート貼り。 来週倉庫の外壁を作り直しますが、
それまではブルーシートに頑張ってもらうしかありません。
上の方を留めるのに、足場がないので 重機の爪に乗って打付けてます。
賢いですけれど・・・ かなり高いので安全第一でお願いしますよ @o@;/
「写真3」解体工事、無事に完了いたしました♪
2016/08/31 makita
北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー19 20日からグアム!その前に上棟しておきたい。
基礎の配筋検査。
継手長さや被り厚など かなり細かい部分までチェックしていただき、
大事なポイントは写真も取って記録に残していただきました。
これからコンクリートを流しますから基礎工事完了は9月10日近辺、
と、いう事は20日頃に躯体の建て方になるのですが・・・
U様御夫婦20日からグアムに結婚式挙げに行くんです♪
その最中に建ててしまうと・・・
戻って来られたら「あ、建て終わってる」 ですと感動も薄れちゃいますよね。
ですから目標としては16日辺りに骨組が建つところを見て頂いてから
出発できるよう・・・ 現在段取り中です。
「写真3」内装部材の色決めも進んでおります。
北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー18 スキーの時、持つ棒の・・・ 先っぽの・・・
基礎の鉄筋組み完了!
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの検査があるので
事前に自主検査。 太さや間隔などをメジャー当てて調べています。
「写真2」鉄筋に黄色いお花柄? 飾りつけ? @o@;/
そんな事はないはず、 コンクリート流したら隠れますから。
これはスペーサーと言いまして 鉄筋と型枠の間を均一にするアイテム。
コンクリートを流し込んだ時の衝撃が加わっても 鉄筋が傾かないように
円形のキャップを挟みます。
スキーやる時のストックの先に付いているのに激似!
「写真3」門型フレーム部分には太い地中梁が入ります。
富士市神谷 M様邸 新築現場ー15 基礎工事スタートです♪
いよいよ本格的な基礎工事がスタートです!
基礎の底面部分までショベルカーで掘削。
念入りな転圧を掛けて固めてから防湿シートで覆います。
これは柱や外壁が建つ部分で 一番荷重の負担が増える所
基礎を深く大きく造るために敢えて低く設定しています。
東草深町 S様邸新築現場ー30 もしかしたら・・・ 花火見えるかも?
サメが泳いでる~~! って?
水族館じゃーないです。
今日は現場で電気配線の打ち合わせを行っています。
台風10号が迷走してましたから 静岡に上陸も覚悟で
ブルーシートでグルグル巻きにしたので
まどの景色が青一色。 人の顔まで青くなってしまってます。
「写真3」3階バルコニーでS様御夫婦と 望月監督 、電気屋さんが
仲良く景色眺めています。
浅間山があそこで切れてて・・・安倍川橋があそこという事は
もしかして花火見える? と、シミュレーションしているのかも?
2016/08/31 makita
東草深町 S様邸新築現場ー29 ホールダン金物の 大親分登場@o@;/
「写真1」ホールダウン金物。
基礎のコンクリートを流し込む時から 太いアンカーを埋め込んで置きました。
土台を組んで壁が出来た時点で 躯体に打ち付けますから
土台を貫通して骨組に締め付ける最強の金具です。
【ホールダウン】という名前は
土台に【穴:Hall】空けて そこから基礎の中まで【落とす:Down】
だから命名したのだろうか?
「写真2」ホールダウンの親分。
このプレートのデカさは見た事ないです@o@;/
しかも大きなボルトが6本も打ち込まれています。
巨大地震が来て、小ぶりなアンカーが引き千切られたとしても
これが最後に踏ん張って、倒壊を防ぐのだろうか?
コレ、同じ壁になんと3本も装着してあるのです。
ちょうどのビルトインガレージの北東の角で 壁量のバランスで
必要になる補強であることは間違いない。
「写真3」中間検査。
構造材の位置や寸法を確認して下さったり
あと補強材の ホールダウンや根太受け、帯金物、まぐさ補強、
あおりプレート、ツーバイコーナーまで不足が無いか?チェック!
2016/08/31 makita
東草深町 S様邸新築現場ー28 3階建て!躯体が組み上がりました。
3階建て!躯体が組み上がりました。
「写真1」見上げると大きいです。
しかも3階から屋上に上がる階段室も造りました。
「写真2」手前は3階の屋根で、
右側の四角い塔屋がペントハウス(階段室)
その左が屋上スペースです。
ここから安倍川の花火は・・・ 浅間山があるからちょっと無理かな?
構造躯体と補強金具が付きましたので これからサッシの取り付けや
外壁、電気配線工事などが始まります♪
2016/08/31 makita