狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年08月18日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー29  カシメ・・・とは? ギューっと押して固定

「写真1」ガルバリウム鋼板の施工完了!
施行方法は『縦ハゼ』
鋼板の左右が傘状の凸が出ているので、次に貼る右側の凸の山を重ねて
「カチッ!」と音を確認するまで押し込みます。

最後に専用の道具で カシメます。
【カシメ】とは。ビスや溶接を使わない接合方法で
塑性変形を利用した施工法。二重になった部分を同時に挟み込んで
押し固めて接続させる事で 穴を空けないので 防水性も高まります。

「写真2」天井下地組み完了!
照明やコンセント用の電気配線を這わせました。

「写真3」上の階の床を支える根太に直接 天井下地を直接打ち付けてしまうと、
上の振動や音が伝わりやすくなったり、地震の揺れが直撃して天井を変形させてしまうので
専用の吊り金具(黒い樹脂製)をセットして、野縁受けを取り付けます。

微妙な高さ調整が後からでも出来る様に アジャスト機能もあります。
なので、昔の様に吊り木を釘で留める工法は今は使っていません。

2016/08/18 makita

2016年08月18日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー33 監督がお土産持ってきてくれました♪

「写真1」ガス圧接部の測量。
元々直径25mmの鉄筋、接合カ所の膨らみの直径は46.8mm
膨らみの幅は33.2mm。 偏心量も1mm以下です。
デジタル式の計測器で測量しました。

「写真2」超音波探傷試験。
圧接部分内部に 亀裂や空洞がないか? チェックします。
これは身内(鉄骨業者さんや住宅会社)が行う検査ではありません。
だって、「こんくらいならOKOK!」と甘い検査になることは許されないからです。
外部から検査官に来ていただき、超音波で調べます。

同じ検査は、鉄骨の骨組の溶接部でも行います。
鉄骨の超音波探傷試験の様子→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/38791826.html

「写真3」望月監督からのお土産♪ 写真撮ってBLOGに載せましたが・・・ 処分に困る(><;)

2016/08/18 makita

2016年08月18日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー32 今から引っ張って壊します@o@;/

現場でガス圧接した鉄筋のサンプル3本を
今から実際に引っ張って・・・ 壊します@o@;/

引っ張り試験の様子 → https://youtu.be/FmhGyMbmNpE
1分17秒後に結果が出ます。
限界を超えて破断する音がバーンッ! 【※音が大きいですから気を付けて下さい】

「写真2」何十トンの力で引っ張っているのか?? はよくわかりません。
鉄筋を試験機にセットして思いっきり引き千切り・・・スタート

鉄筋じゃなくて私の腕で試したら? @o@;/
やめて下さい。瞬時に粉々になるので卓球五輪目指せなくなります(><)

破断時の音は凄まじい音ですね。
普通強度試験って、どれだけの強度があるのか? 数値で表すものですが
今回は数字はあまり関係がないのです。とにかく引っ張って壊す事だけに集中!

「写真3」3本とも引き千切って完全に破壊しました。
破断した【位置】が重要!
溶接個所が破断したのか? それとも別の場所なのか? そこが問題です。

接合個所は3本共 ビクともしてません♪
千切れたのは母材(鉄筋の製品そのもの)
ですから試験クリアという事です ^o^v
繋いだ鉄筋が弱くない事を証明する為だけに行った試験だったのです。

2016/08/18 makita

2016年08月18日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー31 望月監督、サンプルを3本持って・・・

鉄筋は圧接。
通常 継手は鉄筋を二重に重ねて縛ることで強度を安定させますが・・・
今回は特殊。
鉄筋が太いので、基礎の中の鉄筋の密度が大きくなり過ぎ!
重ね長さを法規通りに設計すると1m以上も重ねます。

主筋を全て重ねていたらコンクリートが定着する面積が極端に狭くなるため
構造計算で「重ねない!」と決まりました。

そしたらどう繋ぐ?

「写真1」ガスバーナーで炙り、飴のように柔らかくして
双方を工具でギュ~~っと押し付け合って融合させます。

「写真2」この工法を用いた場合は、検査機関でしっかりくっついているか? 試験を行います。

「写真3」この写真いる~?
いりますいります。大事です。望月監督の顔はどうでも良くて・・・(笑)
現場責任者が実際にサンプルを3本持って来たよ!って証明となる写真が大事なんです。

違う現場で違う人が溶接したサンプルなんかじゃ~ないよ!という意味の写真。

2016/08/18 makita

2016年08月18日

沼津市大手町 Y様邸4階建て住宅 新築現場ー30 鉄棒の棒くらいの太さ、重さ@o@;/

基礎の鉄筋組み。
ほとんどが太さ25mm(2.5センチ)

持ったら分かりますがメチャメチャ重いです。
鉄棒の棒っくらいの太さと重厚感。

「写真2」独立基礎同士を繋ぐ、地中梁の配筋です。
この基礎は 建物の重さを直接受けるのではなく
特別な力(大地震の揺れ)で躯体が大きく振られた時に生じる柱の歪み
が起こらないよう根元同士を 鉄筋とコンクリでガッチリ受け止める部分です。

「写真3」柱の下は すべて地中の梁で繋いで強度を保ちます。

2016/08/18 makita

2016年08月17日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー12 山口がどーしても載せてという写真。。。

「写真1」この機材はレーザーレベル。
水平高さを出す時に使います。

使い方は敷地の中央など、平らな部分に三脚を立ててセットして
そこから出るレーザーの光を受光器が感知してブザーが鳴る機械。

建物四角などの地盤の高さを測定したり
道路からの傾斜などを調べる時に使います。

これを見たウチの山口が・・・ ガンダムのザクと激似♪といって
「写真3」を送ってきたのです。
スルーしたら怒るので、約束通り載せます(笑)

私個人的には リーオーの方が雰囲気近いと思うんですけど→ http://d.hatena.ne.jp/wrx-sti/20120817/1345179962

2016年08月17日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー11 基礎工事スタートです!

今日から基礎工事の掘削が始まります。

先日は砕石パイルの施工しました。

http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_3/40484318.html

「写真1と2」で分かりますかね?
地面の所々水玉模様で色が変わっている部分。
ココが地盤改良で砕石を流し込んで突き固めたカ所です。

「写真3」まずは建物の位置決め、高さ決めです。
四方に木杭を立てて ナイロン製の紐で掘る位置を出しています。
飯田監督。マイ水筒を腰にぶら下げて・・・ 熱中症対策も万全です♪

2016年08月17日

静岡市葵区安西  I 様邸新築現場 ー11 活かす配線 と 撤去する配線

19日から、作業所の一部を解体します。
新築建物は そこへと建てますが、今日は切り離し工事の最終打合せ。

電気やガス、水道など 壊す方と絡みが無いか?チェックしています。
「写真2」たくさんの作業機械がありますから、活かす物と撤去する回路
電気屋さんが見極めながら作業しています。

お茶の葉を精米する機械・・・ 精米はお米だっ! 製茶する機械。
詳しくは分かりませんが揉んだり蒸したり乾燥させたりの一連の設備が揃っています。
 

 

2016/08/16 makita

 
静岡県 静岡市 駿河区 葵区 清水区 沼津 富士 三島 焼津 藤枝 島田 狭小 3階 二世帯 鉄骨 木造 在来 2×4 ローコスト 二世帯 耐震 免震 制振 高耐久 高気密 高断熱 制震 デザイナーズ マイホーム 住宅 会社 評判 間取り 工務店 優良 快適 地震に強い トリプルステージ グランヒル フォレストライフ ハイレフィン ベルスタ エスティア ハッピーキュービック 隙間職人 狭小自慢 豆知識

 

2016年08月17日

♪イベント情報♪ 8月20日(土).21日(日)も3階建て見学会!

場所の説明から!
地図です→ http://yahoo.jp/r5W8qZ
車のNAVE設定は葵区住吉町1-11-2 でお願いいたします。

目印としては、デニーズの交差点の次の信号機を右に曲がり
三本目(タバコの自販機のある)交差点を右に曲がるとすぐです。

この辺りは繁華街なので一軒一軒 幅狭なお宅が隣接している地域。
狭小住宅専門の建築システムが得意とする【お街】なのです♪

繁華街の事・・・お街(おまち)って言いません?@o@;/
私が小学生の頃は映画館に行く(七間町)とか田中屋(現在の伊勢丹)辺りとかは
シャツも靴下も新品で歩かないと笑われると信じ込んでいたほどのお街!
「お街に行く!」ってそれくらい重大なイベントだったのです。

何の話? そもそも何を言いたかったのか? 見学会の御案内でした!
土地は24坪です。
建物は幅4.5m(2.5間) 奥行き9.1m(ちょうど5間)12坪の3階建てです。

今回は1階はビルトインガレージで 玄関やLDK,お風呂 洗面などは全て2階です。
3階は広々8帖+バルコニー7.5帖で お街を開放的に満喫する住宅です。

ぜひ参考にして下さいm(_ _)m

2016年08月16日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー28 安全面ではメリット♪ 作業者は辛い(><)

足場に養生ネットが張られました。

やはり何かを切断すれば 切り子粉が舞ったりしますし、
万が一 金具などを落下させたら事故の元になるのでネットは大事です。

職人さんからしてみると・・・ 辛いらしい。
夏は暑さとの闘いでもあるのに、風が一切通らない。
建物内は日影とはいえ、サウナ状態での作業になってしまいます(><)

「写真2」帯金物。2×4のパネル同士を接続します。

「写真3」屋根の板金工事。
防水シートの上からガルバリウム鋼板を葺きます。

今回は片流れ式の形状。建物の奥から手前に向かって一直線に傾斜を造りました。

2016/08/16 makita