狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年08月10日

三島市泉町  F様邸新築現場-62 今日はお引渡し日♪

お引渡し日には、必ず器具の取り扱い説明を行います。

「写真1」伊藤さんが説明に来てくれました。
発電状況が一目で分かるモニターで、同時に消費電力も表示されます。
伊藤さんけっこう若く見えるでしょ~?
でも歳聞いて驚きました @o@;/
パナソニックソーラーの取り付け店の社長の奥様なんです。

「写真2」24時間熱交換式換気扇(第一種換気システム)の
メンテナンス方法の実演。これは電気工事店さんのテリトリー。
山本さんは後ろ姿なので・・・詳しい事は省略(笑)
自宅は4階建てで、営業担当は私! という事だけ漏らしておきます。

「写真3」ちょっと私も出しゃばって話し始めましたが・・・
何故かみんな上の空でしっかり聞いてくれません(><)

2016年08月09日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー27 玄関入ると、ドーンっと15帖 @o@;/

建物の中に入ると、最初に見える光景「写真1」
玄関ホールから階段までスケルトンになるので広さ15帖。
明るさ、視線の広がりと言い開放感抜群です。

普通は誰しも・・・
玄関ドア開けると2~3帖程のホールがあって
その奥の細長い 暗い廊下を進むと トイレや洗面がある風景。
ところが今回は2階のリビングまでに廊下は一切なし。
階段部分も壁で仕切らず透明ポリカでデザインの一部とします。

2016/08/09 makita

2016年08月09日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー26 特徴ー防滑性・・・ って?

基礎だけを見た時は、幅4m×奥行き10m
ちょうど普通車4台。

置くスペース。

大きめの車の幅は約2m、、
奥行き5mですから 並列2台×縦列2台の 計4台。
実際その大きさで3階まで建つと 大きい家になりますよ。

「写真2」今日は開口部の下端に防水紙を巻き付けています。
これからサッシ工事になりますが 付く前に先に巻いて置かないとなりません。

「写真3」屋根の防水シート。
http://www.tajima-ohyohkakoh.jp/product/tile_spec.shtml
塩ビや樹脂系と違い アスファルトルーフィングですから
防水はもちろん、劣化もおきにくい、滑りにくい特徴を持っています。

滑りにくい? それってどんな効果か?
安全性です。内輪の話になってしまいますが施工する職人さん!
屋根から転倒、落下しにくいという製品。

2016/08/09

2016年08月08日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー10 天然砕石パイル、ハイスピード工法

地盤改良工事を行います。ハイスピード工法。

軟弱地盤に大きなドリルで直径60センチの穴を開けて
その中に砕石を流し込んで 突き固める施工方法です。

動画です→  https://youtu.be/zm50pn341ds

1、穴が空いたら ドリルは抜かないで砕石を流し込む。
2、ドリルを逆回転に回して、入れた砕石を下まで誘導して
3、その後、正回転にして押し付ける。
4、最後に 震動ランマー機能で突き固める(カタカタカタカタと金属音が響いてる時)

深さ2mまでを 全部で22本柱状に詰め込むことで
建物の重さを分散させて支持させます。

2016年08月08日

東草深町 S様邸新築現場ー22 『長谷通り』1585年からメインストリート?

「写真1」建物奥から、道路方向に向かっての写真。
道は静岡市民なら誰でも知っている長谷通り(はせどおり)

浅間神社東側の赤い鳥居から真っ直ぐ延びた商店街で
スーパーや銀行があるメイン通り。 大人気の道です。
駿府城公園もすぐ近くですから、ウォーキングにも困らない♪
情報によると天正13年(1585年)頃には 駿府城の城下町として
既に賑わっていたメインストリートなんです♪ ←私が見てきた訳ではないです。

困る事と言えば・・・  ウチらの工事。
車の往来も人も自転車も多いので 基礎工事もそうですが
これから躯体を組むのも 安全管理に気が抜けませんね @o@;/

「写真2、3」基礎の幅、2倍です。
普通は15cmですが30cm。ここは耐力壁を二枚重ねに組み上げて
強度を倍にする構造にしてあります。
構造計算をして 大型地震の時に集中して負荷が掛かるところは
先手を打って強度を高めて設計します。

2016/08/08 makita

2016年08月08日

東草深町 S様邸新築現場ー21 基礎工事完了♪

ベタ基礎の底面が固まった時点で、次に立ち上がり部分(布基礎)の製作。

「写真3」型枠を外して基礎の完了です。

土台を据え付ける時に締め付けるアンカーも所々にセットされていますね。

2016/08/08 makita

2016年08月07日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー9 甥っ子達・・・ 恐る恐る玉串奉奠

今日はお姉さん、甥っ子さん達にも玉串奉奠していただきました。

子供さんからしてみると・・・  怪しい事?
恐る恐る神主様の指示に従って 二礼・二拍手・一礼(笑)

「写真2」工事の安全と
御家族、御親戚の健康と益々の御発展を祈念して乾杯です♪

「写真3」神主様、監督も交えて記念撮影!

2016年08月07日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー8 「苅始めの儀」 「穿初めの儀」の次は・・・

「苅始めの儀:かりそめ」は私が鎌で行い
「穿初めの儀:うがちぞめ」は鋤でお母さん担当。
締めくくりは「鎮物埋納の儀:しずめものまいのう」は実際に新居で暮らす御夫婦で♪

御入籍されたばかりの新婚さんですから
クワも一緒に持ってもらいたい ←私の勝手な希望(笑)
だってケーキカットやキャンドルサービスもそうなんだからね♪

凄く良い写真撮れました! 永久保存版でお願いします。

2016年08月07日

北丸子2丁目 U様邸新築現場 ー7 大安吉日・晴天・日曜日・夏休み♪

U様邸の地鎮祭のスタートです。

もちろん大安という事と 日曜日&夏休み中という事もあり
御夫婦の親御さん、御兄弟、姪っ子 甥っ子全員集合♪
賑やかな式典となりました。

「写真2」私は鎌(カマ)を入れる係。
この地に生えているいる草木を一度刈って 地業の開始を御報告。

「写真3」御主人のお母さんは鋤(スキ)
砂山を掘り起こす作業を担当していただきました。

2016年08月06日

駿河区池田 M様邸 新築現場ー21 基礎の上部に、土台の据え付け!

土台の据え付け。
基礎から飛び出しているアンカーに合わせて 土台に穴を空けていきます。
穴が空いたら、定位置にセットしてボルトで締め付けます。

この時、木材の上にボルトが出っ張ってしまうと 床が貼れないので
ボルトの頭が飛び出さないタイプの 特殊な座掘り型の六角で打ち込みました。

2016/08/06 makita