狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年06月24日

静岡市葵区一番町  T様邸新築現場場-20 タイル工事完了です

タイル工事、
玄関外のポーチと 内部の靴脱ぎ場の施工完了です。

両方同じタイルの色ですが、内部の方が濃く見えますね。

今日は内部の清掃や器具の取り付けを行います。

2016年06月23日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー26 窓が一つもない家が建つ?

上棟が完了して 外周部は構造用合板でグルグル巻き!

「あのお宅には窓が一つもないのかしら?」
「それとも倉庫?」

そんな会話が御近所で出ているかもしれませんが……
普通の家です! 窓もたくさんありますよ。

合板を窓の大きさに加工しながら貼るよりも
先にベタ貼りして囲ったあとに、後から窓の付く位置をカットする方が
断然効率が良く通りも揃います(通り:パネルの縦横の精度)

「写真2」これから開けます。
【0609】とマジックで書いてありますが
これは幅が60cm-高さ90cmの窓ですよ♪の意味です。

2016年06月22日

三島市泉町  F様邸新築現場-53 ユニットバス設置完了♪ 12-16 と 16-16

今回は1階のお母さん用と、2階の息子さん御家族用と2つ設置。

「写真2」がお母さん!
大きさは16-12というサイズです。
浴槽の長さが1.2m で幅(浴槽+洗い場)が1.6m。
お母さん、小柄なので ちょうど良さそう。
大き過ぎると溺れちゃうので 足を伸ばすとちょうど当たるくらいがBESTですね。

「写真3」は16-16
1階よりも浴槽の長さが40cm長いタイプなので
子供っちと一緒に入ってもゆったりサイズだと思います。

2016年06月22日

三島市泉町  F様邸新築現場-52 新村さん、膝・足首・腰を痛めて飲み会欠席(><)

玄関周り外壁と、ガレージの天井が貼れました。
ここまで外観が仕上がってくると~ 家らしくなってきますね♪
玄関から別々の 完全分離型二世帯住宅です。

「写真2」2階に上がる階段の壁。
手すりを付ける為に必要な部分には補強材を打ち増ししてあります。

「写真3」新村さん、建材を運び込んでいます。
今夜7時から居酒屋で8人で飲む約束していたのですが・・・
新村さんだけ欠席したんですよ~ @o@;/

聞いたら現場で膝を痛めて、足をくじいて トドメに腰もいたくなったそうです(><)

2016年06月20日

駿河区八幡1丁目 K様邸 新築現場ー33  P.Sを勝手に作ってなんかいませんよ~

「写真1」P.S 【パイプスペース】
2階にトイレがあるので、それ専用に水と排水管を通す空間の事です。
通常の壁の厚み(約12cm程度)の中を通すのは無理なので
そこだけは倍の厚さに作らせていただいて 配管を通します。

えぇぇ? 勝手には倍の厚みにしませんよ! @o@;/
ちゃんと設計図に明記してお施主様からOK貰った場所に造ってますよ~♪

「写真2」木材の間に、べニア板を埋め込みました。
ここは階段で 手すりを設置する予定ですから
ビスがガッチリ効くように補強しておけば安心ですね

あと二日で大工工事が終了して いよいよ壁紙を貼る準備が始まります。

2016年06月20日

駿河区緑が丘町 F様邸 新築現場ー25 敷地8坪、建坪5坪の2階建て

狭小住宅専門ですから!
5坪のマイホームだってお任せ下さい♪

「写真1」見上げると3階建ての迫力がありますが……
2階建てです。

正確に言うと 2階建て+屋根裏ロフトのある家。
1階にキッチンや水まわり設備を全部集約して
2階がリビング兼、寝室に使う計画。

ただ、それだけでは収納的にも余裕が無いので その上に4.3帖の
ロフトを製作しています。

「写真3」屋根を片流れで東方向を高くしたので
そこの天井が高くなりロフトに活用できました♪

2016年06月20日

駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー24 快晴の中 建て方開始!

土曜日に仮設足場を組み 今日は朝から上棟です。
気になっていた天気も心配なかったですね。

夜ニュース見てビックリ@o@;/
まだ地震の爪痕が残っている熊本は 記録的な豪雨に襲われて土砂崩れが相次ぎ
岩手では竜巻で倉庫が舞い上がって倒壊したり……(><)

今回の現場は敷地が狭い上に、道路も細くて トラックでの建材搬入や
クレーン車の作業が難航する覚悟はできておりました。 がっ
お隣の敷地を貸して頂ける事になって本当に助かりました。
御協力いただきまして ありがとうございまますm(_ _;)m

2016年06月19日

駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー21 F様からの投稿写真!

『投稿』とは書きましたが…
べつにお施主様が自由に写真UPできるシステムではありませんよ~

LINEで送って下さったものを 私が載せさせて頂いてますが
題名書くときに、ついつい大袈裟というか 勢いで!(笑)

敷地の幅は4m、 道路と建物の隙間1.8m
お勤め先から与えられている乗用車は長さ的に入らないのは
確定しておりましたが、今日は軽自動車で試されたそうです。

「写真1」入った! 敷地沿いに立っていた電柱を
中部電力さんに移設してもらったので 敷地内に納まりました。
軽なら幅1.4m 長さも3.3mくらいなので♪

「写真2」心配していた「玄関まで人歩ける?」も
50センチ程は通路も確保できましたのでバッチリです ^o^v

週明け足場を組んで躯体工事が始まります。
今日は土台据えを行っています。

2016年06月18日

駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー23 土台・断熱・合板・ブルーシート

土台据えが終わって断熱材を充填。
冬場の冷気をシャットアウトするために一切隙間を作らない工法。

「写真2」その上に1階のフローリング下地として
構造用合板を打ち付けます。
柱が建つ部分の臍(ほぞ)まで隠したら骨組みが建たなくなってしまうので
柱とアンカーの部分は 材料を加工して取り付けます。

「写真3」日曜日の夕方は…予報では雨(><)
最後に床全体をシートで覆って雨に備えて帰ります♪

2016年06月18日

駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー22 麦わら? それともカウボーイハット

両脇のツバが湾曲しているので…
カウボーイと断定(笑)

だけど、素材は風通しの良い麦わら素材だから 頭がムレなくて快適です。

って…  どうでもイイ情報は終わりにして(笑)
土台据え工事が進んでいます。
基礎の中に埋め込んだアンカーボルトの位置に合わせて
ドリルで木材に穴を空けて通して カットスクリューボルトで締めつけます。

「写真3」基礎パッキン。
これは床下の換気を確保するために樹脂製の製品を噛ませます。
昔は基礎の立ち上がり部分にA4サイズ位の換気口を幾つも空けて、
そこに金網を取り付けてましたね。20年くらい前の家ですけど。
現在では耐震性能重視と 床下全体の通風を良くする事を考えて
このパッキンが採用されています。