- トップ >
- 新着情報
駿河区八幡1丁目 K様邸 新築現場ー31 外壁、単色派? それともツートン派?
外壁工事、90%貼れてきました。
養生ネットに覆われて分かりにくいとは思いますが・・・
目を凝らして よーーく見るとツートンカラーに貼り分けされてるのが分かりますよ。
1階部分が茶系の岩肌模様、2階を明るいアイボリー系で仕上げました。
外壁は一色派と 複数派とお施主さんの好みで分かれます。
最近は7:3で複数色が多いかな?
単色だとのっぺりして面白味が無くあっさりしてしまうからでしょうか?
2色使う場合、下を濃くして 上を明るく軽い色目にすると
建物がドッシリ見えて安定感がでます♪
三島市泉町 F様邸新築現場-49 ソーラーパネル17枚、4.16Kw設置!
断熱材「写真1」1階の駐車場を見上げた部分です。
ビルトインガレージにの場合は 冬、2階の床が冷たくならない様
駐車場の天井にスタイロフォーム(水色)を隙間なく挟み込みます。
正式な素材名はポリスチレンフォーム。
冷蔵庫やポットの中にも使われていて 断熱性能に優れています。
「写真2」バルコニーの防水、腰壁の外壁も仕上がりました。
「写真3」ソーラーパネル17枚設置完了♪
パネルの大きさは 幅1.6m 高さ80cmの大きさで
1枚当たりの発電量が0.245kw×17枚ですから =4.16kw
御家族の電気の使い方によりますが みんなで節電協力し合って
年間の光熱費(買う電気と売る電気の集計)プラマイゼロを目指して下さ~い ^o^/
駿河区池田 M様邸 新築現場ー18 腰の箱は・・・お弁当箱じゃ~ありませんから!
ミキサー車が運んできたコンクリを流し込む時は・・・
基本、ポンプ車もセットで手配します。
敷地に余裕があって、建物の東西南北 どの面にも
ミキサー車が移動できるんだったら必要ないのかもしれませんが
住宅地だと だいたい前の道からの工事になりますからね。
「写真2」メチャメチャ長いアームとホースが一体となっているので
敷地の奥、20mくらいでも簡単に注入できます。
「写真3」ねじりハチマキの方がお腹に赤い箱ぶら下げてますね。
これ、お弁当箱じゃありませんから(笑)
ホースから出るコンクリをON・OFFで 出したり止めたり
操作できるリモコン!
左側の白いTシャツの方はダイソンの掃除機でお掃除してるのではありません。
バイブレーターと言って コンクリに震動を与えて
型枠の隅々まで行き渡らせ 気泡や隙間ができないように掻き混ぜているんです。
2016/06/11 makita
駿河区池田 M様邸 新築現場ー17 コンクリートの打ち込みスタート!
耐圧板が固まったところで、布基礎の型枠工事。
「写真2」コンクリートの圧力で鉄板が動かないよう
下は木材のストッパーで固定して、
上部はП型の金具で挟み込んで幅を確保。
「写真3」ちょうど今、 コンクリートの打ち込みを開始するところです♪
2016/06/11 makita
北丸子 U様邸新築現場 ー4 お風呂の色!? 多数決で決めましょう♪
お風呂はスタイリッシュにモノトーンにして入りたい♪
と、いう御主人の希望で「写真1」
ホワイトとブラックのシンプルコーディネートで
「都会の大人、俺の風呂!」的 空間に決まりかかったのですが・・・
建物の外観は可愛いタイル模様の南欧風。 これってどうなの?
多数決! 2-2でしたが 窓からわんちゃんが癒し系に1票との事でしたので
奥さん希望の明るくて可愛い色目に決定しました♪
清水区由比 M様邸 新築現場ー2 間取りが決まったら、次は水まわり設備決め!
間取りの案が固まってきました♪
次は 実際に設置する 水まわり商品をショールームで現物確認。
「写真1」キッチンの天板の高さ?
これはお母さんと娘さんが使うスペースですから
お二人とも作業しやすい高さは何センチでしょうかね?
目安としては【身長÷2+5cm】が使い良いとされています。
娘さんの方がちょっとだけ身長高いですが
85cmにしよう! という事になりました。
次はお風呂。
お父さんが実際に入って広さ確認。
その後、浴槽や床、壁の色決めです。
2016/06/11 makita
駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー20 スリーブボイド。略してスリボ♪
スマートホン→スマホ
パーソナルコンピューター→パソコン
だったらスリーブボイド→スリボ…!?(笑)
私の記憶が確かなら、
このまえ基礎の中に埋め込むスリーブボイドの説明したと思います。
その時は文字で一生懸命伝えるの苦労したので…
今日は『セット』→『コンクリで固めた』→『配管通した!』写真で完結編。
駿河区緑が丘 F様邸 新築現場ー19 基礎が完成したら、配管工事!
配管の準備が整うと…
これで部屋の間取りが ほぼ判断できるようになります。
「写真2」左側手前が玄関の外ポーチで、ドアを開けると靴脱ぎ場。
入ってすぐ左の広い部屋がDK! キッチンの場所まで水・お湯・排水が伸びてます。
右奥が2階に上がる階段ですが、その下にトイレの配管があります。
左奥の2区画が「洗面/洗濯/脱衣」と「ユニットバス」ですね。
駿河区池田 M様邸 新築現場ー16 配筋検査が合格となりコンクリート打設
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの配筋検査。
コンクを入れてしまうと隠れてしまうので
先にチェックを受け、合格になってから生コンを流し込み。
「写真2」グランドを整備する時に使うトンボと全く同じ。
床下で見えなくなる部分ですから 駐車場のような勾配をつける仕上げは必要ありません。
2016/06/10 makita