狭小・注文住宅からローコスト住宅、重量鉄骨3階建て、木造、二世帯住宅の新築も!静岡・沼津・富士・三島・浜松・磐田・掛川の工務店・建築システム

新着情報 現場日記

  1. トップ
  2. 新着情報
2016年04月29日

三島市泉町  F様邸新築現場-40  24時間熱交換式換気扇

現在の現場状況は、大工さんと電気屋さん、水道屋さんフル稼働!
電気工事は 照明器具やエアコンの電源だけでなく
「写真1」換気扇の付くカ所の穴あけや
「写真2」24時間熱交換式換気システムの工事。

今回は2世帯住宅で、1階はお母さん専用のキッチン、お風呂、トイレなど
設備は全てWで設置するお住いになります。
とりわけ真冬の寒さを和らげる為に 高気密・高断熱・長期優住宅仕様。

24時間熱交換式は暖房時に部屋の温度を逃がさない機械で
基礎と1階床の隙間の温度、湿度まで調整する換気扇です。
「写真3」もちろんお風呂の下近辺も湿気がこもり易いので
この空調設備のダクトを這わせてありますよ♪

2016年04月29日

三島市泉町  F様邸新築現場-39  ガルバリウム鋼板。接合は『カシメ

飯田監督、足場から屋根に登って撮影してくれました。
60過ぎて、だんだん体力衰えてくるので、あんまり無理しないで
安全第一で仕事して下さいね~~ m(_ _;)m

万が一?@o@;/・・・会社でたっぷり保険入ってるんで♪♪(冗談だってばっ!)

ガルバリウム鋼板の施工方法は『縦ハゼ』
図で分かるように 向かって左側を先に固定ビスで打ち込んで、
傘状に凸が出ているので、次に貼る右側の凸の山を重ねて
「カチッ!」と音を確認するまで押し込みます。

最後に専用の道具で カシメます。
【カシメ】とは。ビスや溶接を使わない接合方法で
塑性変形を利用した施工法。二重になった部分を同時に挟み込んで
押し固めて接続させる事で 防水性も高まります。

2016年04月28日

東草深町 S様邸新築現場ー9 鍬入れの儀。工事スタートの合図です♪

鍬入れの儀式。
S様御主人に砂山へ鍬を入れていただきました。
地に宿る神様に ここに住まいを建築する御報告ならびに
工事の安全と更なる御多幸をお願いいたしました。

「写真2」玉串奉奠。
神前に参加者全員が順番に玉串をお供えいたします。

雨が上がって清々しい気持ちの中、地鎮祭をお納めいたしました。
皆で日本酒で乾杯となった所で
乾杯の挨拶・・・私が?@o@;/ 神主さま急に振るのは反則でしょ~?

祭壇側に急に導かれてしまったのだけれども・・・真っ白っすっ @o@;/
心構えゼロの状態で 何をしゃべったか・・・イマイチですけど~
とにかく地震に負けない頑丈なマイホーム造りを宣言して皆で乾杯しました♪

2016/04/28 makita

2016年04月28日

東草深町 S様邸新築現場ー8 望月監督・・・ ごめんねm(_ _:)m

社内での打合せが延びてしまい・・・
地鎮祭の準備、望月に独り寂しくやらせてしまいました(><)

木杭建てて、竹縛って 砂山盛って・・・ テントまで@o@;/
心配していた天気もパラパラ雨で、風もなく
『ほど良い御湿りで地 固まる』な式典でした。

私「これならテント要らないね♪」と喉まで出掛かりましたが
苦労して独りで組んでくれた監督の手前 どうしても言いだせなくて
一応その下に参列しました(笑)

建築地は駿府城の近く。
長谷通り沿いですからとても人通り、交通量も多いので
工事中も際立って目立つ立地です。

「写真3」神主様も丁寧に土地の隅々までお清めをして下さり
万事順調に事が進むよう祈念して頂きました。

2016/04/28 makita

2016年04月28日

東草深町 S様邸新築現場ー7 工事請負契約書に署名・捺印

本当は昨夜の予定でしたが、お仕事の都合で時間調整ができなくなり
今朝9:30からの御署名御捺印。

S様御夫婦、私の書く現場日記を熟読されているらしく・・・
【サインしている時は社員がどこからともなく忍び寄って写真撮る!】
そのタイミング、完全に察知されていたんですよっ @o@;/

普通撮るでしょ~♪ 幸せマイホーム計画の門出ですもんね!

「写真2」こんな事初めて~
お施主様が、私が契約書に実印を押す姿を撮ってくれるなんて。。。
めっちゃ緊張しますねぇー
へんに意識してニヤケてしまい「商売繁盛でっせ~♪」的いやらしい微笑み?(笑)

この後11時から 現場で地鎮祭をする事になっていますが
ちょっ・・・っちょっとだけ~! と設計の松澤登場「写真3」
構造計算をする上で確認事項が・・・1つ~ 2つ~・・・5つもあるそうな @o@;/

松澤は打合せの時、身振り手振りがオーバーアクションなんですよ(笑)

2016/04/28 makita

2016年04月28日

駿河区八幡1丁目 K様邸 新築現場ー11  私の文章、返還ミスが覆いんです(><)

外周まわりの型枠を立て、鉄筋を組み始めました。
あいにくの天気で基礎屋さん、カッパ着て作業。

最初『河童来て作業』って変換 @o@;/
気が付いて良かった。

私のブログ、血行返還ミス覆いらしいです。【結構変換ミス多い】
静岡県内の読者(工事中のお施主様)からLINEで指摘入ってきます(><)

「写真3」白い輪っかはスペーサー。
コンクリートを流し込む圧力で鉄筋が型枠側に傾かないよう
輪をはめて垂直にさせるプラスチック。

コンクリを無事に流し込めたら外しますよ~~ 何度でも再利用しています♪

2016年04月28日

駿河区八幡1丁目 K様邸 新築現場ー10 捨てるコンクリ → 『捨てコン』

防湿シート張り。
地面は湿気がたっぷり含まれていますし、シロアリが
生息している可能性もあるので、ガッチリ密閉。

周りには『捨てコン』
これはまだ建物を支える基礎のコンクリートではありません。
ココを基準に基礎の位置や鉄筋、型枠を組む! 為の『捨てるコンクリート』

「写真3」配管周りもビニール製のテープで押え付けます。
剥がれるんじゃないか? 剥がれる前に基礎を作りますよ♪

2016年04月28日

駿河区八幡1丁目 K様邸 新築現場ー9 ユンボで掘ってプレートコンパクターで突き固め

ベタ基礎の掘削が始まりました。

「写真2」事前に汚水・雑排水の通り道となる
塩ビパイプだけは予め地中に埋設しておきます。

今回のように敷地に余裕がない所では、隣地境界と基礎隙間に
配管を通すスペースがない事が多く この方法で施工します。

「写真3」プレートコンパクターという機械。
基礎の底面には砕石を敷き詰めて ランマーで転圧して突き固めます。

2016年04月27日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー60 器具の説明も終わり、鍵のお引渡しです♪ 

電動のシャッター雨戸を設置しました。
もしも停電になった時は・・・当然動かなくなります。
それが災害などで、手で開けてそこから脱出しなければならない!
って~~ 万が一の事態が発生したらどうしたら良いか?
気になりますよね→ 動画撮っておきました https://youtu.be/kkrPjJRiJO8

「写真1」はエコキュートのリモコン操作。
温度や湯量設定・湯沸かし・保温などの操作方法の説明中です。

「写真2」IHクッキングヒーターの取り説。
火が見えないので最初はしっくり来ないかもかもしれませんが
慣れれば簡単ですので、すぐに使いこなせると思います。

「写真3」玄関キーのお引渡し♪
恒例の初解錠。 完成お引渡しおめでとうございます。
これからお引っ越しで忙しくなりますが、丁度GWが始まるので
休みを利用して片付け行って下さい ^o^v

2016年04月27日

葵区秋山町 N様邸 新築現場ー59 ソーラーパネルの発電量

3階の屋根にソーラーを設置しました。
パナソニック製のHIT 244αで、最大発電料4.39Kw。

屋根の幅的に3枚乗りまして、奥行き6枚
3枚×6通り=18枚乗って、1枚当たり0.244Kw/h=4.39。
御家族4人で上手に節電して暮らしていただくと年間通して光熱費ゼロに挑戦できます♪

そこで大事なのが「写真1」発電状況がわかるモニター。
現在どのくらい発電していて、家庭での消費が何キロか?
いつも気にしながら生活していただくと効果がでます。

昼間発電した電気を、より多く電力会社に売って、
日没後に節電する事で月々の光熱費プラマイ0を目標にしていきます。
その目標をモニターに設定して使い過ぎてないか? 毎日確認できます。

「写真3」4.4Kwのパネルの平均的な発電量が
シミュレーションでグラフになっています。日照時間や気温によっても
発電効率は毎月変動がありますから 標準値と比べて見て下さい。

ちなみに我が家のソーラー生活→ http://blogs.yahoo.co.jp/k_sys_4/31469588.html